108.ネコ内側腓腹筋の緊張性振動反射におよぼす視束前野・前部視床下部の冷却効果 : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1981-12-01
著者
-
河合 洋祐
山口大・教養部
-
森田 俊介
山口大・教養
-
河合 洋祐
山口大教育
-
皆川 孝志
山口大学教養部
-
村上 悳
山口大・医
-
皆川 孝志
山口大学教養部体育
-
皆川 孝志
山口大・教養
-
村上 悳
山口大学
関連論文
- 140.ストレッチングは遅発性筋肉痛や筋疲労を軽減できるか : 生活,バイオメカニクス
- 4.老・若ラット下肢筋に対する尾部懸垂の影響
- 4002 ネコのfast及びslow運動単位の参加順序について
- 172.随意収縮中の速筋と遅筋の反回抑制制御について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 34.ラット速筋の単収縮張力の反復刺激後増強について : 運動生理学的研究II
- 455 速筋及び遅筋線維のケーブル定数について
- 24.テイル・サスペンジョンに伴うラット骨格筋の萎縮とその防止法について : 収縮及び生化学的特性からの検討
- 23.テイル・サスペンションに伴うラット骨格筋の萎縮とその防止法 : 筋タンパク質量からの検討
- 135.Type I及びType II 単一筋線維の最大筋力について : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 等尺性筋収縮時の末梢性疲労について : 5. 生理学研究
- カエル縫工筋の反射性収縮における張力と電気的活動の関係について
- 69. カエル縫工筋の反射性収縮における張力と電気的活動の関係について
- カエル縫工筋の単収縮における張力と電気的活動の関係について
- 259. 筋力トレーニングの最大筋力及びパワーの増大に及ぼす影響
- カエル縫工筋の単収縮における張力と電気的活動の関係について
- 89. 幼児ならびに成人における歩と走の筋電図学的研究
- 456. 上腕二頭筋の収縮機構の筋電図学的研究
- 体前屈における仙棘筋の機能の筋電図学的研究
- 筋力測定における姿勢と筋力の関係について
- 教科体育の調査研究
- ラット骨格筋のミオシンLight Chainと酵素活性の発育に伴なう変化について
- 40. 随意筋収縮後のH反射の抑制現象について : 神経に関する生理科学的研究
- 運動技能の神経生理 (運動技能の学習)
- 第18回国体参加選手の食事について
- 456.筋内化学受容器反射におけるトレーニング効果 : 利き腕と非利き腕について
- ストレスによる ACTH 反応と運動トレーニング
- ランニングトレーニングが安静時及び水泳時の血糖値と血中乳酸値に及ぼす影響
- ラット横隔膜ミオシン重鎖成分と酵素活性の発育変化
- 375.運動負荷時のACTH反応にはプロスタグランジンE_2が関与する : 神経,感覚,体液,内分泌
- 351.サイトカインによって誘発される急性相反応に及ぼす運動トレーニングの効果 : 神経,感覚,体液,内分泌
- 251.水泳トレーニングによるラット横隔膜ミオシン重鎖成分の変化 : 運動器
- 337.継続的な自発走運動がストレス時の内分泌反応に及ぼす影響
- 123.継続的な自発運動が細菌内毒素による循環反応に及ぼす影響
- 117.筋内代謝受容器反射の選択的刺激が血圧、ホルモン動態に及ぼす影響
- 温熱逃避行動に対する持続的運動鍛練の影響
- 155. 筋疲労および遅発性筋肉痛におよぼす電気針の影響 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 454 Slow及びFast運動単位の機能的特性に関する一考察
- 473.ヒラメ筋運動ニューロンの興奮性に及ぼす随意筋収縮の影響
- 3.「運動器系の発達」研究プロジェクト(日本体力医学会評議員プロジェクトの経過報告)
- VIII. 運動器系の発達(総括シンポジウム,第4回体力医学会シンポジウム)
- 13.運動後の遅発性筋痛と血清CRPとの関係について : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 125. 重量負荷運動による血清蛋白質の変化について : 血液および汗に関する生理科学的研究
- 041302 コンセントリック及びエキセントリックな重量負荷運動が筋痛及び血清酵素活性値に及ぼす影響(4.運動生理学,一般研究B)
- 109.運動単位の動員様式と運動ニューロンのサイズについて : 運動生理学的研究II : 第41回日本体力医学会大会
- 運動における大脳基底核の役割 (運動と脳)
- 188.運動単位のタイプと大脳皮質運動野の支配様式について : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 28.運動ニューロンのdouble dischargeと支配筋の収縮張力について : 運動生理学的研究II
- 4010 随意収縮におけるH反射のトポグラフィー解析(4.運動生理学,一般研究)
- 159.末梢神経刺激による運動ニューロンのdouble dischargeについて : 運動生理学的研究II
- 108.ネコ内側腓腹筋の緊張性振動反射におよぼす視束前野・前部視床下部の冷却効果 : 運動生理学的研究I : 第36回日本体力医学会大会
- 速いおよび遅い運動単位の反射活動におよぼす皮質運動野の刺激効果
- 39.ラット骨格筋の発育に伴うMyosin Light Chainと酵素活性の性差について : 運動生理学的研究II
- ラット骨格筋の酵素活性の性差に関する研究
- 雌雄マウス・ヒラメ筋の生後発育に関する組織化学的研究
- VIII-P-7. ラット骨格筋ミオシン重鎖分子種の発育変化(ポスターセッション,シンポジウムVIII:運動器系の発達,第4回体力医学会シンポジウム)
- 138.出生前後におけるテストステロン処理がラット骨格筋の代謝特性に及ぼす影響 : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 157. 組織化学的手法による単一筋線維の分類 : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 134.ミオシン重鎖のサブタイプに関する研究 : 生物科学II (運動,感覚器など)
- Postnatal changes in myosin light chain patterns in histochemically typed single fibers of the rat skeletal muscle.
- 107.骨格筋の筋線維タイプ横断面積占有率とミオシンLight chainパターンの関係について : 運動生理学的研究II : 第40回日本体力医学会大会
- Histochemical Changes of Rat Skeletal Muscles Induced by Cold Acclimation
- 粉末飼料摂取がラット咬筋と支配運動ニューロンに及ぼす影響
- VIII-P-6. 咬筋および支配運動ニューロンの発育変化(ポスターセッション,シンポジウムVIII:運動器系の発達,第4回体力医学会シンポジウム)
- 264.長期間にわたる粉末飼料摂取がラット咬筋とその支配運動ニューロンに及ぼす影響 : 運動器
- 175.代償性に肥大したヒラメ筋を支配する運動ニューロンの代謝的・形態的特性 : 生物科学II (運動,感覚器など)
- 31. ラット中殿筋の表層・深層を支配する運動ニューロンのサイズと代謝特性の相違 : Fluorescent neuroal tracersの利用 : 筋に関する生理科学的研究II
- 156. ラット中殿筋の表層,深層を支配する運動ニューロンの位置とサイズの相違について : 運動生理学的研究II : 第42回日本体力医学会大会
- 前肢筋を支配するfastおよびslow運動ニュ-ロンに対する大脳皮質運動野の支配様式