職場における体操並びに軽スポーツが健康におよぼす影響について 第1報
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1967-07-05
著者
-
石田 俊丸
東京工業大学
-
桐生 武夫
東京工業大学
-
大木 保男
東工大
-
石田 俊丸
東京工業大学体育研究室
-
大木 保男
東京工業大学
-
塩谷 宗雄
東海大学
-
川辺 光
東京工業大学
-
塩谷 宗雄
東京工業大学
-
長友 貞満
東京工業高等専門学校
-
長友 貞満
東京工業高専
関連論文
- 8002 ヒトの仰臥位における姿勢保持の機序について(1) : 仰臥位におけるcontact surfaceについて(8.測定評価,I.一般研究)
- 1522 ソフトボール投手に関する分析的研究 (1)
- 404 各種複合運動処方の強度について
- 心拍応答からみた複合運動処方の検討 : 5.運動生理学に関する研究
- 健康開発システムの研究 : 1. コンピューターによる体調診断と運動処方のプログラム : 8. 測定評価に関する研究
- 最大パワー発現のための進退動作自由度-垂直跳におけるジャンプパワーに関して : 6. キネシオロジー的研究
- 慣性負荷法による最大Human Powerの測定 : 6.キネシオロジーに関する研究
- 中高年者の全身持久性トレーニングの効果からみた歩行姿勢の変化 : 11. 運動生理学に関する研究
- 疾走フォームとPhysical resourceからみたトレーニング効果について : 5. 生理学研究
- 成人病の多い職場における体力診断テストについて : 管理学的研究
- バッティングに関する分析的研究(2) : 体育方法に関するに関する研究
- 選択反応時の注視点の研究 その4 : バスケットボールの防禦における : 9.体育方法(指導)に関する研究
- ウェイト・リフティングの力学 : 6.キネシオロジー的研究
- 握力の作業曲線と性格についての研究 : 4.心理学的研究
- 96. 選択反応時の注視点の研究 (その3) : バスケツトボールのフィードチャンスにおける
- 6. 投てき能力の研究 : 1. 球速測定器の試作とその応用
- 48. 投げにおけるスナツプの力学的研究
- 1. 手先の器用さと性格, 精神健康度についての研究
- 540. 選択反応時の注視点の研究 (その2) : バスケットボールのフィードチャンスにおける
- 117. 肥満児に関する心理学的研究 III : 特に体育の場における人間関係の特殊性について
- 815 壮年体力テストの再検討
- 816 壮年体力テストの検討
- 729. 某モデル職場における体育活動実施の影響に関する研究 (その5) : 疲労に関する調査測定
- 社会体育の現状と将来(全体)
- 中小企業体における体育活動 (B)
- 人口増加地域(名古屋市)における社会体育の現状と問題について
- 470. 人体の慣性モーメントの測定について
- 748. 職場における体操・軽スポーツ・レクリエーションの実施とその影響について : K 工業の場合
- スポーツと脊椎の変形
- 体育におけるテストの検討について
- 農村に於ける主婦の健康と体力の実態調査
- 34. 農耕兼果樹栽培者の体力實態調査
- 33. 林業勞働者の体力實態の原因とその對策について
- 32. 林業勞働者の体力實態調査
- 4.山地農耕者の体力実態調査
- 3.小釣漁夫の体力実態調査
- 29. 社曾体育實態調査 (四) : 生活時間調査について
- 292. 体育施設研究の今後の問題
- 291. 体育施設の社会学的研究 : (3) 市民体育館の運営と利用の現状 (逗子市の事例研究)
- 290. 体育施設の社会学的研究 : (2) スポーツ活動の場所(施設)からみた市民スポーツの現状
- 289. 体育施設の社会学的研究 : (1) スポーツ人口構造と体育施設の社会学的研究
- 516. バスケットボールのフリースローにおける視点の研究 : アイマークレコーダーによる視点の位置と動揺について (その2)
- 400. バスケツトボールのフリースローにおける視点の研究 : アイマークレコーダーによるその位置と動揺について
- 511. 選択反応時の注視点の研究 : バスケットボールのチェストパスによる
- 労働力不足の対策としてみた女子の体力について : 8.測定評価に関する研究
- 20. スポーツ記録からみた男女の能力の比較に関する研究
- 651. 某造船所における職場体操並びに軽スポーツの実施とその影響に関する研究
- 176.理工系大学新入生の体力運動能力と精神健康度について
- 128. コミュニティ・スポーツの社会学的研究 : 埼玉県富士見町竹之内住民の事例研究
- 572. 職場における体操並びに軽スポーツが健康に及ぼす影響について
- 571. 職場における体操ならびに軽スポーツが精神健康度に及ぼす影響について (第2報)
- 570. 職場における体操ならびに軽スポーツが体力に及ぼす影響について 第2報
- 54. 農村住民の体操並びに軽スポーツの実践過程における社会学的研究
- 職場における体操ならびに軽スポーツが精神健康度に及ぼす影響について (第1報)
- 職場における体操・並びに軽スポーツが体力に及ぼす影響について 第一報
- 職場における体操並びに軽スポーツが健康におよぼす影響について 第1報
- 4. 工学系大学・学部における産業安全に関する授業の現状と課題
- 鉄棒運動の分析的研究 : 第一報 車輪
- 鉄棒運動の分析的研究 第二報 : 逆手車輪の空間動作と歪曲線
- 728. 某モデル職場における体育活動実施の影響に関する研究 (その4) : スポーツ・レクリエーション意識と活動状況について
- 万能力量計による筋力測定(4) : 体前屈, 体後屈力
- 万能力量計による筋力測定(3) : 肘関節屈曲における測定方法の吟味
- 727. 某モデル職場における体育活動実施の影響に関する研究 (その3) : 体のひずみに関する調査
- 726. 某モデル職場における体育活動実施の影響に関する研究 (その2) : 健康調査結果
- 職場における体操並びに軽スポーツ実施の所感調査
- 最近十年間における本学々生の体格と体力
- 椅子の機能の人間工学的研究
- Hip Flexibilityと身体各区分の測定値, 運動能力との関係について
- 071N10 重心及び接地足底からみた児童の直立能力の発達について
- 社会人の体力テストの諸問題
- 071M04 接地足底並びに重心図からみた小学校児童の直立能力の発達について(7.発育発達,一般研究B)
- 071101 新生児の出生後の重心及びactivityの推移について 第II報(7.発育発達,一般研究B)
- 071105 新生児の出生後の重心及びactivityの推移について(7.発育発達,一般研究B)
- 081105 新生児の姿勢制御に関する基礎的研究(2) : 重心図学的考察(8.測定評価,一般研究)
- 840 新生児の姿勢制御に関する基礎的研究 (1)
- 802 ヒトの仰臥位における姿勢保持の機序について 第2報 : 仰臥位におけるContact Surfaceについて
- 617 成人の健康・運動実施に関する意識と実態について
- 807 文部省体力診断テストを対象年齢をこえて中高年者にも実施した場合の評価法
- 作業姿勢が体の柔軟性におよぼす影響に関する研究
- 人間工学的見地より見た児童生徒の身体計測値について
- 某電球工場における女子工員の疲労測定
- 精薄児の運動能力検査について(その1)
- 12 柔道高段者の体力調査(第6回日本体力醫学会総会記事)
- 婦人労働者のための職場体操並びに軽スポーツとその影響 (最近の婦人労働の実態と健康保護)
- 特別発言 : 婦人労働者のための職場体操並びに軽スポーツとその影響 : 最近の婦人労働の実態と健康保護
- 職場における軽スポーツ・体操の実施とその影響について (第4報)
- I. 体育施設の社会学的研究 : その1. 逗子市民体育館の事例研究
- 生涯体育の基礎づくりとしての体育実技 : 現状と問題点(調査・研究)
- 52.炭坑内夫の健康と体力の実態調査
- 柔道の身体發育に及ぼす影響
- 私の履歴書
- 大学における格技教育の実態調査
- 欧州体育事情視察の報告(第3特集・国際交流の報告)
- 大学体育を語る(座談会)
- 高校選手(国体)の現状と問題
- 体力測定器具の正確度に関する研究 第1報