体力, 運動能力テストの諸検討 : グループ別平均値間の差より見て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1966-07-15
著者
-
和泉 貞男
東京女子体育大学
-
石田 啓
国土館大学
-
小幡 勝己
電気通信大学
-
相良 宏行
電気通信大学
-
中西 信行
横浜国立大学
-
金子 英一
電気通信大学自然科学系列保健体育研究室
-
金子 英一
電気通信大学
-
小幡 勝己
電気通信大学自然科学系列保健体育研究室
-
石田 啓
警察学校
関連論文
- 427. 女子の身体的理想像に関する研究 (その4)
- 421. 女子の身体的理想像に関する研究 (その3)
- 72. 女子の身体的理想像に関する研究 (その2)
- 454. 国民体育大会出場選手の体格等に関する調査研究 (第8報) : 選手の申告値と実測値に関する調査
- 164. 国民体育大会出場選手の体格等に関する調査研究 (第7報)
- 国民体育大会出場選手の体格等に関する研究 (第6報)
- 第18回(昭和38年)国体選手の体格に関する調査研究 (第5報) : 主として都道府県別高校選手の体格の比較について
- 国体選手の体格等に関する研究 (第5報) : 主として選手の飲酒喫煙の状況について
- 運動能力低位者に関する研究 (第3報)
- 運動能力低位者の体力に関する研究 (II)
- 国民体育大会出場選手の体格に関する調査研究 (第4報) : 種目別選手の握力, 背筋力, 肺活量について
- 大学の正課体育における運動能力低位者の指導について
- 学生の体力に及ぼす受験準備の影響に関する研究 : (5) 総括
- 445. 簡易体力テストの基準化に関する研究
- 学生の体力の自己評価と運動意慾に関する研究
- 31. 国体選手の体格等に関する研究 (第10表) : 選手の健康管理について
- 504. 国民体育大会参加選手の体格等に関する調査研究 第9報 : 特に運動傷容について
- 国民体育大会出場選手の体格に関する調査研究 (第3報) : 練習日数, 練習時間等について
- 学生の体力に及ぼす運動部活動の効果
- 最近6年間における本学1,2年生の体格,体力,運動能力の年度別,年齢別動向 第4報
- 電気通信大学学生の体格と体力・運動能力 : 15年間における本学学生の推移 第3報
- 805 最近6年間における本学学生の体力運動能力について
- 最近5年間における本学学生の体力・運動能力について
- 体育学習における心拍数変動について
- 体力診断テスト評価向上者,下向者の脈はくについて : 9. 測定・評価に関する研究
- (3) 社会体育の動向について : 東京都を中心として : 3.社会学的研究
- 30. 健康度調べ : シユタイン・ハウスの健康度調べによる
- 6. 重量負荷が垂直とびにおよぼす影響について
- 310. 急速反復動作の研究
- 446. 垂直跳における距離の調節能力について
- 093120 ソフトボールの分析的研究(第3報) : バイオリズムの実験的研究(9.体育方法,一般研究A)
- 409. ソフトボールの投球に関する研究 (第1報)
- 心拍応答からみたスキー学習の強度
- 8010 心拍数からみたスキー学習の特性について(8.測定評価,I.一般研究)
- 体育学習における運動量についての一考察 : 7.体育管理に関する研究
- マツト運動の分析的研究
- 体力の要因とテスト項目について (測定評価専門分科会)
- 022 まつりとおどり その3
- 017 まつりとおどり -その2-
- まつりとおどり : その1 : 1.体育原理に関する研究
- 体育運動に於ける恐怖心
- 体力, 運動能力テストの諸検討 : グループ別平均値間の差より見て
- 中年者の体力テストの結果について
- 体育運動に於ける恐怖心 (その3)
- 姿勢と能率 : 垂直跳における跳躍力について
- 体育運動における恐怖心 その2
- 学生の体力に及ぼす受験準備の影響に関する研究 : (3) 高校より大学までの7年間の発育経過について
- 環境と体力(その1)
- 防衛体力の自覚度および行動体力との相互関係
- 女子の身体的理想像に関する研究(16) : 回答者の性・年齢と好みのタイプとの関係について
- 666. バレーボール選手の体力に関する研究 : 日本女子ユニバーシアード代表選手の体力について
- 女子の身体的理想像に関する研究 (その1)
- 女子体育専攻学生の体格と運動能力について (其の4) : 上肢及び下肢と運動能力との関係について
- 146. 床運動の構成に関する研究 女子床運動の動きについて : 歩行技系
- 523. 床運動の構成に関する研究 II : 女子床運動の動きについて (転向技系の動き)
- 596. 床運動の構成に関する研究 : 女子床の自由演技の構成について
- 270. マツト運動の分析的研究 (その3) : 腕立て前方転回の開始動作の違いによる分析結果の一考察
- マツト運動の分析的研究
- 女子体育専攻学生の体格と運動能力について : 運動部別にみた一年間の変化について
- 高等学校における体操競技指導の現状と考察
- 662. 5カ年間を通じてみた女子体育専攻学生の体格と運動能力
- 学生の体力に及ぼす受験準備の影響に関する研究 : (2) ストレス的症候の強弱と体力との関係について
- 学生の体力に及ぼす受験準備の影響に関する研究 : (1) 体格及び運動能力について
- 女子体育専攻学生の体格と運動能力について (II)
- 68. 女子の身体的理想像に関する研究 (その5) : 『歩行的における姿勢と美しさとの関係』
- 461. 身体測定の信頼度に関する研究 (その2)
- 438. 身体計測値の信頼度に関する研究 : そのI 身長
- 女子の身体的理想像に関する研究(19) : 重共分散分析法による女子体育専攻学生と一般青年女子との形態的美しさの比較
- 831 女子の身体的理想像に関する研究(その19) : 重共分散分析法による女子体育専攻学生と一般青年女子との形態的美しさの比較(8.測定評価,一般研究)
- 女子の身体的理想像に関する研究(18) : 形態・機能・運動能力と美しさとの関係について
- 813 女子の身体的理想像に関する研究(その18) : 形態・機能・運動能力と美しさとの関係について
- 女子の身体的理想像に関する研究(17) : 運動部経験と美しさとの関係について(3)
- バランステストの検討(体力テスト検討委員会 そのII,プロヂェクト活動)
- 831 女子の身体的理想像に関する研究 (その17) : 運動部経験と美しさとの関係について
- 826 女子の身体的理想像に関する研究(その16)
- 測定評価専門分科会 シンポジウム発表抄録 : 測定値の男女差からみた女子の行動体力について
- 女子の身体的理想像に関する研究(その15) : 食べ物の好き嫌いと美しさとの関係について
- 中央研修会に参加して(1)(昭和55年度大学体育指導者研修会(中央研修会))
- 839 女子の身体的理想像に関する研究(その15)
- 女子の身体的理想像に関する研究(その14) : 運動部経験と美しさとの関係について(続)
- 819 女子の身体的理想像に関する研究(その14)
- 女子の身体的理想像に関する研究(その13) : 偏差指数による美しさの評点における運動部経験者と非運動部経験者との比較
- 8023 女子の身体的理想像に関する研究(その13)(8.測定評価,I.一般研究)
- 本学における体力テストについて(体力テストの実施と活用について,体力テストの在り方をさぐる)
- 女子の身体的理想像に関する研究(その12) : 偏差指数による美しさの評点と体力(抵抗力・運動能力)との関係について
- 822 女子の身体的理想像に関する研究(その12) : 偏差指数による美しさの評点と体力との関係
- 女子の身体的理想像に関する研究(その11) : 偏差指数による美しさの尺度化並びに美しさと運動能力との関係について
- 839 女子の身体的理想像に関する研究(その11)
- 女子の身体的理想像に関する研究(その10) : 形態的理想像のまとめ並びに美しさと運動能力との関係について
- 女子の身体的理想像に関する研究(その10) : 9.測定評価に関する研究
- 女子の身体的理想像に関する研究(その9) : 上肢、下肢の幅のつり合いとその美しさとの関係について
- 女子の身体的理想像に関する研究(その9) : 8. 測定評価に関する研究
- 女子の身体的理想像に関する研究(その8) : 顔の輪廓とその美しさとの関係について
- 女子の身体的理想像に関する研究(その8) : 2. 女子体育について
- 女子の身体的理想像に関する研究(その7) : 上腕部の幅・形とその美しさとの関係について(脂肪とその美しさを知るために)
- 女子の身体的理想像に関する研究(その7) : 測定評価に関する研究
- 女子の身体的理想像に関する研究(その6) : 膝の角度,足の角度とそれらの美しさとの関係について
- 女子の身体的理想像に関する研究(その5) : 歩行時の膝の角度とその美しさとの関係について
- 女子の身体的理想像に関する研究 (その6) : 8.測定評価に関する研究
- 女子の身体的理想像に関する研究(その4) : 姿勢と美しさとの関係について