Harvard Step Test変法による女子学生の循環機能検査法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1964-06-10
著者
-
伊藤 一生
京都大学総合人間学部
-
吉岡 文雄
京都女子大学
-
八木 保
京都大学
-
伊藤 一生
京都大学
-
大塚 愛子
同志社女子大学
-
大塚 愛子
同志社女子大学一般教育
-
川畑 愛義
京都大学
-
八木 保
京都大学総合人間学部
-
山根 尚美
成安女子短期大学
-
横田 紀代子
京都女子大学
関連論文
- 042 共 A10410 老化に対する運動トレーニングの影響 : 老化促進モデルマウスを用いた研究
- 108 発育発達と親子の関係
- 150 幼少年期の発育発達に関する研究(2) : 両親の健康意識と幼児の発育発達について
- VII-704 指骨発育と体格発育過程との関係 : 6y〜11yまでの都市、農村児童の比較
- VII-703 山間部児童の指骨成熟度と体力に関する研究
- バドミントンにおける女子学生のエネルギー代謝について
- バドミントンにおける女子学生のエネルギー需要量について
- 発育加速化現象(発育発達専門分科会)
- 1-503 骨成熟度と体格発育増加量に関する研究 : 主として出生時から8才時までを対象
- 9-14歳の児童の手部の骨成熟と形態発育の関連
- 4104 間欠的、長期低圧環境下における水泳トレーニングの血液・循環機能への影響(4.運動生理学,一般研究)
- 4092 骨格筋線維の組織化学的特性に及ぼす低圧とトレーニングの影響(II)(4.運動生理学,一般研究)
- 175.骨格筋線維の組織化学的特性に及ぼす低圧とトレーニングの影響 : 適応と訓練効果に関する研究
- 握力・背筋力測定の再検討
- 073104 大学入学後1年間の体格体力の変化(7.発育発達,一般研究B)
- 081126 骨成熱度による運動能力構造の差異(第2報)(8.測定評価,一般研究)
- 809 PERFORMANCE TESTによって測定される能力領域の検討 : 骨成熟度を中心として
- 710 経年的調査による児童の発育と成熟
- 843 Performance testによって測定される能力領域の検討
- 712 骨成熟と形態成熟の関連
- 192 幼少年期の発育発達に関する研究 : 幼児の4ヶ年間の追跡調査
- 7024 成熟度と体格、身体機能、運動要素・技能の関連についての考察(7.発育発達,I.一般研究)
- 149 幼児の発育発達に関する研究(1) : 3ヶ年間の追跡調査を通して見た指骨発育と体格・体力の関係
- 716 幼少年期の発育発達 / 児童・生徒の指骨発育と体位
- テーマ : 身体発育の今日的問題 : 発育発達専門分科会シンポジウム
- 地域別児童の骨成熟度に関する研究 : 5. 発育発達に関する研究
- 健康者の柔軟性に関する衛生学的研究(第6報)
- 日本人の身体柔軟性の研究 第4報
- 水槽によるカヤック漕法の筋電図学的研究
- テニスのキネシオロジー的分析(3) : キネシオロジー
- 骨格筋線維の発達と性差に関する組織学的研究 : 運動生理学的研究
- テニスのキネシオロジー的分析(2) : 6.キネシオロジー的研究
- 49. テニスのキネシオロジー的分析 : 硬式テニスのグランドストロークについて
- 33. 上肢のhorizontal adduction の筋電図的研究
- 333. 鞍馬運動における振動の筋電図的研究
- 298. テレメーターによるカヤック漕法の筋電図的研究
- 457. 鞍馬の習熟過程の筋電図的研究
- 103.中高年者の有酸素的作業能向上のための運動処方 : テニスを利用してのトレーニング(4)適応と訓練効果
- 4038 女子学生の体育実技授業中の心拍数の変動と運動強度の推定について(4.運動生理学,I.一般研究)
- 218. 組織像からみた骨格筋線維(M.libialis ant.)の性差について (III)
- 247. 組織像からみた骨格筋線維 (M. tibialis ant.) の性差について (II)
- 246. 筋紡錘の組織学的研究 : その分布と内封筋線維について
- 性別による筋持久力の相違について
- 37. カヤツク漕法における筋電図の変化とエネルギー代謝量との関連について
- 36. 自転車労作計による負荷の相違と筋電図, エネルギー代謝量の変化
- 35. 自転車エルゴメーターの筋電図的研究
- 1234 定期的なトレーニングによる中高年者の全身持久力の向上について : テニスを利用してのトレーニング(第3報)
- Harvard Step Test変法による女子学生の循環機能検査法について
- 1-703 地域環境別に見た幼少年期の成熟度と体力の比較(第二報) : 主として6才から11才までの都市・農山村児童の比較
- 1-203 骨成熟度と体位・体力との関係 : 8才時の骨成熟度良・不良群別に見た体力と出生時から10才までの身長発育過程との関係
- 1-202 発育発達と親子の関係(第3報) : 出生時からの身長発育過程と両親の身長との関係
- 1-502 出生時から8才までの発育過程と骨成熟度との関係
- 1-501 骨成熟度と体格・体力との関係
- 15-107 発育発達と親子の関係 : 主として0才から8才までの発育過程
- 持久性運動時の呼吸循環機能の変化について
- 筋のトレーニングとその組織学的検討(2)
- 筋力の特徴と筋線維の組織像
- 利き手利き足の定義について
- 持久的運動時の心機能変化に関する研究
- ボート選手の呼吸循環機能の発達について その3
- アイススケートの筋電図的研究 : キネシオロジー
- 児童期における体格発育量の検討 : 8. 発育・発達に関する研究
- 因子空間による発育発達の検討 : 都市・農村児童の体力の発育発達について
- 成分空間による発育発達の分析 : 体格の発育について (第一報)
- 5. 発育発達と親子の関係 (第1報)
- 355. 骨成熟度判定の簡便法 (第2報) : 主として小学校児童について
- 348. 性成熟と運動能力との関係について
- 330. 運動能力の発達に関与する諸要因の検討 (第5報)
- 性成熟と運動能力の発達傾向について
- 713. 運動能力の発達と諸要因との関係
- 4110 定期的な身体運動が高血圧自然発症ラットの血圧上昇抑制に及ぼす影響について
- トレッドミル走行法の負荷量とその特性について : 運動生理学的研究 I
- 747 骨格筋の発達に及ぼす脳下垂体切除の影響に関する研究
- 4123 Rat骨格筋の発達に及ぼす性ホルモンの影響に関する組織化学的研究
- 本学バレー部員の体力に関する研究
- 体力負荷心電図から見た中高年齢者の体力診断 : 3. 中高年令者の体力診断
- 中高年者のトレーニングによる全身持久性の発達について : 運動生理学的研究
- 14. 骨格筋線維 (M. tibialis ant.) にみられるトレーニングの影響の組織学的研究 (I)
- 女子中高年者のトレーニングによる最大酸素摂取量の変化について : 11. 運動生理学に関する研究
- 学徒の性成熟と体位について : 特に要因分析について
- 学徒の身体発育について : 主として形態の発育とその要因
- 骨格筋の発達と性差に関する組織化学的研究
- 4036 加令に伴うRat骨格筋の変化に関する組織化学的研究
- 405 女子学生の正課体育時における心拍数の変動について
- 694. 発育量の予測に関する試案
- 219. 和・洋弓のエネルギー代謝に関する研究 第1報 : 和弓について
- 212. なぎなたのエネルギー代謝に関する実験的研究
- 208.ボート選手の体力の発達について
- ボート選手の循環呼吸機能の発達について
- 5.漕艇選手の力漕による循環呼吸機能の変化について
- 運動負荷による循環機能検査 (III) : Masteris 2-step Test変法による心電図学的研究 (B)
- 運動負荷による循環機能検査 (II) : Master's 2-step test変法による心電図学的研究 (A)
- 運動負荷による循環機能検査 (I) : Master's 2-step test変法の負荷量について
- 踏台昇降による男子学生の循環機能検査法
- Harvard Step Test変法による男子学生の循環機能検査法について
- 垂直跳の筋電図学的解析
- 骨発育の総合的研究
- 発育良集団と発育不良集団の比較による発育の要因の検討
- 2409 骨成熟度の判定に関する研究
- 骨成熟度の判定に関する研究 : 要望課題43 発育評価方法の検討 : 発育