スキーの精神機能におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1963-08-31
著者
-
鈴木 武光
大阪教育大学
-
柏原 健三
大阪教育大学
-
柏原 健三
大阪学芸大学
-
丹羽 健市
大阪教育大
-
岸 純子
大阪学芸大
-
鈴木 武光
大阪学芸大学
-
川島 俊明
大阪学芸大学
-
丹羽 健市
大阪学芸大学
-
川島 俊明
大阪教育大学
関連論文
- 704 親と子のなわとび運動の運動強度
- 27. 小学校生課体育時のエネルギー代謝と疲労について
- 49. 水平揺り運動の熟練経過とその脳内過程 (III)
- 122. 脳波活動からみた長時間精神作業に及ぼす軽度身体運動の影響
- 546. 小学校正課体育時のエネルギー代謝に関する研究
- 234. 水平揺れ訓練時の脳内過程について (その2)
- 連続握力及び運動能力 (共同研究報告 3)
- 疲労および性格調査 (共同研究報告 2)
- 受験生活の学徒の心身に及ぼす影響およびその対策に関する体育学的研究 第2報 (共同研究報告 1)
- 小学校4年より6年間に亘る児童・生徒の発育・発達の縦断的観察と生活環境について : 大阪地区を中心に : 5. 発育発達に関する研究
- 297. スキーにおける脚の屈伸について
- 運動適性検査
- 261. 低圧トレーニングの全身持久性に及ぼす影響
- 441. 低圧と温度の持久走に及ぼす影響
- 人間のリズムとパーソナリテイー
- 体育心理学専門分科会
- 心身相関に関する詰問題 : (5) 吃音児の人がらと運動能力
- 心身相関に関する諸問題 : (4) 人柄と技術指導(バレーボール選手について)
- 心身相関に関する諸問題 : (3) 運動選手の人柄2報
- 心身相関に関する諸問題 : (1) 双生児の人柄と体重
- 心身相関に関する諸問題 : (5) 運動選手の性格 (種目別)
- 心身相関に関する諸問題 : (4) 幼児における運動能と人がら
- 心身相関に関する諸問題 : (3) 人がらと体重
- 心身相関に関する諸問題 : (2) 人がらと練習曲線
- 心身相関に関する諸問題 : (1) 人がらと体質
- C-3 前頭シータ突発波のバイオフィードバック(精神神経生理)(第15回日本精神身体医学会総会より一般演題抄録・質疑応答)
- 精神作業時脳波に出現する前頭シータ突発波のフィードバック学習と自己調節
- 電気通信の送・受信に関する一考察 : 特に精神作業と送信能について
- 運動技能の熟練形成に関する実験的研究 : 選択動作の発達について
- 心身相関に関する諸問題 : (1) 体育における性格教育の問題
- 女子長距離走のペース配分に関する一考察
- 200. 運動選手の性格について
- 中高年剣士の身体機能と運動能力との関連について
- 高等学校教育に於ける体育の効果に関する実験的研究 (第一報)
- 表現における学習内容に関する研究 : 学習内容ほどうするべきか, それをどう与えるべきか
- 承認・否認の自己評価におよぼす影響について : 特に生徒の運動能力との関係において
- 運動の学習過程について (シンポジウム(5))
- 9. 発育及び体力に関する追跡的調査研究 : 主として全国平均との比較ならびに医学的知見について
- 8. 発育及び体力に関する追跡的調査研究 : 主に肥満学童とるいそう学童の比較
- 337. 「発育追跡調査」における学童の体力について : 持久性を中心として
- 高地(乗鞍)におけるInterval Trainingの身体機能に及ぼす影響、並びにメキシコシティーにおける東京オリンピック記録の換算値について
- 512. 身体活動に及ぼす評価の問題 : 特に自己の運動能力に関して, 指導者に求める評価について
- 水泳指導における基礎的研究 (その4)
- 水泳指導における基礎的研究 (その3) : 適性的側面について
- 水泳指導における基礎的研究 (その2)
- 水泳指導における基礎的研究 (その1)
- 精神作業時前頭シータ突発波におよぼす身体活動の影響
- 精薄児の運動能力検査について(その1)
- 443. 高所トレーニングの身体機能に及ぼす影響
- 最大酸素摂取量と疾走能力に関する研究
- 全身持久性と持久走に関する研究
- 最大酸素摂取量とハーバードステツプテストの関連について
- 疾走距離と最大O_2負債量について
- スキーの精神機能におよぼす影響
- スキー指導のための基礎的研究
- スキーの身体機能におよぼす影響について
- 190. 舞踊におけるイメージに関する研究
- 154. 舞踊におけるイメージに関する研究
- 499. 舞踊の創作過程に関する研究 (その2)
- 舞踊の創作過程に関する研究
- 小学校児童の体重の増加と性格との関係についての研究
- 精神機能におよぼす身体活動の影響について
- 身体活動の精神作業に及ぼす影響について
- (7)低圧と温度の全身持久性に及ぼす影響 : シンポジュウム(2) : 高所トレーニング
- 種々の水温に於る運動中の呼吸循環機能について
- 身体活動の精神機能におよぼす影響について
- 心身相関に関する諸問題 : 水泳未能者について
- 体育における生活指導(体育心理学専門分科会)
- 運動学習における習熟過程についての一考察
- 心身相関に関する諸問題 : 運動選手の人柄 (第3報)
- 心身相関に関する諸問題 : 幼児の運動能力と人柄 (第3報)
- 運動学習における一考察(続) : 視覚的機能の影響について : 4. 心理学的研究
- 身体活動における評価の問題(第3報)
- 運動学習における一考察 : 知覚的機能の影響について : 4.心理学的研究
- 45. 運動技術の習熟過程における一考察 : 視覚的機能の影響について
- 身体活動における評価の問題(第2報)
- 147. グループ活動における評価の問題 : 教師からの承認および否認との関係について
- 身体活動における評価の問題(第1報)
- 舞踊の創作過程に関する研究
- 331 水泳学習に伴う児童の意識変容 : 「水への適応」調査票を用いて
- 遠泳についての因子分析的研究:「水への適応」調査票からみた児童の意識変化
- 喘息児童のための夏期(鍛錬)教室における運動が心身機能に及ぼす影響について : 4.体育心理学に関する研究
- 学生ボウラーの性格特性についての一考察 : 心理学的研究
- 004 国際体育・スポーツ学和平理論 I : 国際ボールゲーム学和平理論 (3)
- 013 ボールゲームの本質的明証 : ボール人間の教育的存在論 : (3)
- 014 身体論についての一考察 : 篠原・羽田・佐藤の身体論を中心に
- 206. 体育・スポーツに対する態度について
- 521. 身体活動の精神機能におよぼす影響について
- 比較体育・スポーツ学に関する研究 : 方法論の問題を中心に
- 022 比較体育・スポーツ研究に関する一考察 : 方法論上の問題を中心に
- 地域住民スポーツ意識に関する一考察(第2報) : 校区別にみた池田市の実態
- 地域住民のスポーツ意識に関する一考察(第1報) : 池田市の実態を中心に
- 11. マツト運動における開脚前転の指導に関する一考察
- 521. 後転倒立の指導に関する一考察
- 伸膝前転の指導に関する研究
- 鉄棒運動の指導に関する一考察
- 運動技能の熟練過程に関する実験的研究 (その3) "まとつき動作"について
- 運動技能の熟練形成に関する実験的研究(第1報)
- 垂直跳の諸条件に関する吟味