バレーボールゲームにおけるチームパフォーマンスの決定因子とその勝敗との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purposes of the present study were to clearify the structure of team performance ability and investigate the relationship of its elements with game in volleyball. One hundred and twenty-eight sets competed in the 1982 Fall League of Intercollegiate Men's Volleyball were randamly selected to be analyzed. Twenty one variables classified into six domains of team performance were assumed to measure the team performance . The team performance measured by these 21 variables was analyzed usingprincipal factor analysis to find its factorial structure, and the relationship of the team performance elements extracted as factors with game was investigated by testing the defferences in these element scores between the lost sets and the won, and multiple regression analysis as well. The result were as follows : It could be inferred that the team performance in volleyball games was consisted of the following six elements: 1) Performance to get points by spiking, 2) Performance to get points by blocking, 3) Performance to get points by service, 4) Performance to get side-outs by spiking at the serve-receive situation, 5) Performance to get side-outs by spiking at the rally situation, 6) Performance to get side-outs by blocking. The team performance in volleyball games could be evaluated in terms of these six elements. It should be especially recognized that performance to get points by spiking, blocking and service are very important for evaluation of the team performance. It was also inferred that the game performance at each set was affeced primarily by the performance to get points by blocking, secondaly by the one to get points by spiking, and thirdly by the one to get points by service, and that the performance to get side-outs by spiking at the serve-receive situation might have a certain closer relationship with a each set when game was carried on in the seesaw game situation. The performance to get side-outs by spiking at rally situation might be element of the team performance which indicate how the performance to get side-outs in one team could confront with the performance to get points in another team.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1985-09-01
著者
関連論文
- 9125 バレーボールの各ポジションの勝敗に影響を与える技術
- 9075 バレーボールにおけるレシーブ技能の構造とその評価方法
- 9023 バレーボールスキルと運動能力に関する因子分析的研究
- 309.全数調査により抽出された運動能力テスト上位者の筋特性(2) : 縦断的検討
- 093O09 サッカー上達時期に関する研究(9.体育方法学,一般研究B)
- 083116 陸上競技跳躍種目における記録の予測について(8.測定評価,一般研究B)
- 081115 バレーボール技能における基礎技能要素領域の構造(8.測定評価,一般研究B)
- 091202 バレーボールのゲーム分析 : 勝敗に影響を及ぼす決定パターン(9.体育方法,一般研究A)
- 083115 バレーボールゲームにおける各ポジションのチームパフォーマンスに対する貢献度(8.測定評価,一般研究B)
- 091314 バレーボールゲームにおける集団的技能と個人的技能の関連(9.体育方法,一般研究)
- 9064 バレーボールにおけるチームパフォーマンスの構成要素(9.体育方法,一般研究)
- 9058 チーム管理に必要なバレーボールの体力要素(9.体育方法,一般研究)
- 9052 バレーボールのゲーム分析 第2報 : 大学下位リーグのBEPについて
- 9082 バレーボールのゲーム分析 : Break Even Pointについて
- 9028 バレーボール選手のためのパフォマンステストの簡略化に関する試み
- 823 筋収縮に伴なう体表のMOIRE CONTOURGRAPHYの変化
- 肥満女子中学生の体力・運動能力の特徴
- 冠動脈疾患を有する中高年男性の体力年齢と運動療法に伴う変化
- 児童・生徒の身体組成評価における生体電気抵抗法と皮下脂肪厚法の妥当性の検討
- 9歳から14歳の児童・生徒について :体脂肪率(%fat)算出式の検討
- 中高年男性の体力年齢の評価
- サーブレシーブからの攻撃におけるサイドアウト率に関する理論的研究
- 短距離走の動作に関する主観的情報の構造 : 短距離, 中・長距離, 跳躍, 投擲選手の比較も加えて
- 737 運動経験による身体的発育発達の年次群間差の検討(7.発育発達,一般研究)
- 統計体系からみた既存のスポーツ統計の評価 : スポーツ統計に関する研究 (第4報)
- 081O04 スポーツ施設の立地距離の評価
- 083N08 スポーツのSDSモデル構築に関する研究(8.測定評価,一般研究B)
- 081117 スポーツのSDSモデル構築に関する研究(8.測定評価,一般研究B)
- 083118 システム・ダイナミックス・シミュレーションによる中学・高等学校の保健体育科教員の需給予測(第3報)(8.測定評価,一般研究B)
- システム・ダイナミックス・シミュレ-ションによる養護教諭の需要予測
- 073101 タイ国東北地域における学童の健康調査(7.発育発達,一般研究)
- 608 システム・ダイナミックス・シミュレーションによる中・高保健体育科教員の需給予測(6.体育管理,一般研究)
- 083112 CTによるスポーツ選手の筋断面積(8.測定評価,一般研究B)
- 幼児の身体柔軟性に対する「保健運動」の効果
- サッカーのゴールキーパーの4ステップルールの改正に関する研究
- 041225 精神遅滞者の一日のエネルギー消費量に関する研究(4.運動生理学,一般研究)
- 11D20909 男女共習のダンスにおける主体的問題解決能力の育成
- 073112 大学柔道選手の基礎体力の評価尺度の構成とトレーニングへの応用(7.発育発達,一般研究B)
- バレーボールゲームにおけるチームパフォーマンスの決定因子とその勝敗との関連
- 093316 大学生柔道選手の基礎体力と競技成績の関連について(9.体育方法,一般研究)
- 071116 幼児における運動遊び実施状況と体力との関連について(7.発育発達,一般研究)
- 0821202 日常生活における高齢者の活動能力の因子構造 : 高齢女性について
- 統計的分析からみた児童・生徒の食事構造
- 陸上競技選手における競技成績の達成確率を用いた競技力特性の評価
- 性指導のカリキュラム開発に関する実践的研究
- 073108 自律神経機能の発達に関する研究(7.発育発達,一般研究)
- 123X02 タイ人と日本人の投能力の比較研究 : タイ東北地域(ウボンラチャタニー県)における発育・発達調査第12報
- 091O06 短距離走の動作に関する意識のパタンの構造とその変化(9.体育方法学,一般研究B)
- 093310 短距離走の技術に関するイメージの重要度評価の試み(9.体育方法,一般研究A)
- 093114 短距離走の技術に関するイメージの個人差と種目間差(9.体育方法,一般研究A)
- 083117 投球能力に対する体力的要素からのアプローチ(8.測定評価,一般研究B)
- 072111 児童の運動能力発達曲線のパターン分類(7.発育発達,一般研究B)
- 092305 短距離疾走における技術イメージの構造(9.体育方法,一般研究)
- 9050 ゲームのシステム・ダイナミックス・シミュレーション : (2) テニスにおけるシステム・ダイナミックス・シミュレーション
- 9049 ゲームのシステム・ダイナミックス・シミュレーション : (1) ゲーム・シミュレーションのシステム化と方法
- 212 システムダイナミックスによる教員需給問題への接近
- 809 自立神経平衡の計量化(2) : 自律神経平衡・2次元測定法の妥当性
- 808 自律神経平衡の計量化(1) : 計量化モデルの検討
- 東南アジア諸国との学校保健学術協力 (学校保健の国際交流)
- 学校保健に関する調査統計の問題点 (学校保健と調査統計)
- 073108 自律神経平衡計量法による中学生の生体リズムについて(7.発育発達,一般研究B)
- 自律神経平衡二次元測定法による早朝運動Zaryaskaに関する生体リズム的考察
- 072112 判別関数値の分布からみた身体的発育発達の検討(7.発育発達,一般研究B)
- 大学男子水泳選手のための柔軟性組テスト
- 306 見物効果の自律神経学的考察(3.体育心理学,一般研究)
- 071106 幼児における捕球運動技能の量的変化と質的変化に関する研究(7.発育発達,一般研究B)
- 071108 幼児における基礎運動技能の組テストの作成とその評価(7.発育発達,一般研究B)
- 9051 ゲームのシステム・ダイナミックス・シミュレーション : (2) バレーボール・システムシミュレーションのための分布問題
- 0821201 中高年男性の体力年齢の評価
- 0711515 インピーダンス法による身体組成と運動能力との関係
- 081O06 中高年肥満女性の活力年齢の経年的変化
- 073L08 肥満成人女性の体脂肪率の評価におけるImpedance法の妥当性の検討
- 041H11 冠動脈疾患患者の活力年齢 および運動リハビリテーションに伴う変化
- 冠動脈硬化性心疾患危険因子から見た健康度判別の試み
- 033E03 成人女性の生物的年齢
- 092206 世界一流プロサッカーチームにおけるゲーム中の運動内容(9.体育方法,一般研究)
- 071M08 幼児の投技能パフォーマンスに関与する投動作の構造(7.発育発達,一般研究B)
- 0831206 スポーツにおける「強さ」・「競技力」の評価方法
- 0831604 短距離走の中間疾走動作のイメージ・テストの開発
- 短距離走の動作に関する経験的知識の研究
- 問題解決緊急度の調査の報告 : 企画調査室
- スポーツと体力(学生と体力・スポーツ)
- 0731605 青少年の身長・体重の経年変化の分析
- 071N20 中国青少年の体力発育発達に関する7省市間の比較
- 818 水泳選手の特性を知るための基礎運動能力テストの検討
- 718 成分空間における形態発育の検討
- 827 サッカー選手の身体のねじれについて : 三方向同時撮影装置による
- 825 モアレ法によるサッカー選手の形態学的特徴について
- 820 低学力者の保健体育指導に関する基礎的研究 : 知能・体力・学力・性格との関連について
- OD児の午前中の自律神経機能の特徴
- 0731607 身体組成が体力・運動能力に及ぼす影響の検討 : 12から14歳の女子生徒について
- 肥痩度が体力・運動能力に及ぼす影響 : 12歳から14歳の男子生徒について
- 316 舞踊のイメージに関する研究 : 集団の表現について(その2)
- 視覚障害児の身体的発育発達の研究 : 体格, 基礎運動技能の発育発達パターンについて
- 児童・生徒における身体的発育発達に影響する生活環境条件の検討
- 720 身体発育に関する主要因の関連度の経年的変化
- 061L17 参加する側からみたスポーツ条件の研究(6.体育経営・管理,一般研究B)
- 107 生体電気インピーダンス法による肥満女性の身体組成評価