9058 チーム管理に必要なバレーボールの体力要素(9.体育方法,一般研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1984-10-18
著者
-
西島 尚彦
筑波大学
-
西島 尚彦
筑波大学大学院・体育科学系
-
栃堀 申二
筑波大学体育科学系・臨床医学系
-
都沢 凡夫
筑波大学体育科学系
-
米沢 利広
筑波大学大学院
-
米沢 利広
福岡大学
-
栃堀 申二
筑波大学体育臨床医学系
関連論文
- 9125 バレーボールの各ポジションの勝敗に影響を与える技術
- 9075 バレーボールにおけるレシーブ技能の構造とその評価方法
- 309.全数調査により抽出された運動能力テスト上位者の筋特性(2) : 縦断的検討
- 79.体育学部女子選手における貧血 : 入学後の変動と競技特殊性 : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 2.肉離れ回復過程評価における筋力測定の応用 : 筑波大学スポーツクリニックの試み : 外科,整形外科,リハビリテーション,運動療法
- 091313 バレーボールの守備局面に関する一考察 : 「トスワーク」に関連して(9.体育方法,一般研究)
- 093O09 サッカー上達時期に関する研究(9.体育方法学,一般研究B)
- 093Q17 バレーボールのゲーム分析 : 得点率・失権率・得権率・失点率によるB.E.P.(9.体育方法学,一般研究B)
- 093R04 バレーボールにおける状況判断能力に関する研究 -第三報- : スパイク場面での結果の認識能力の優劣における状況判断能力について
- 091T08 バレーボールにおける状況判断能力に関する研究 : 第二報 : スパイク場面における異なるゲーム状況下での状況判断能力について
- 091201 バレーボールにおけるブロッキングフォーメーションの研究 : U.S.A. Men's Volleyball TeamのOption Blocking Systemを用いて(9.体育方法,一般研究A)
- 091102 バレーボールのゲーム分析 : 84女子4カ国対抗におけるポジション別攻撃パターンについて(9.体育方法,一般研究)
- 081115 バレーボール技能における基礎技能要素領域の構造(8.測定評価,一般研究B)
- 091202 バレーボールのゲーム分析 : 勝敗に影響を及ぼす決定パターン(9.体育方法,一般研究A)
- 083115 バレーボールゲームにおける各ポジションのチームパフォーマンスに対する貢献度(8.測定評価,一般研究B)
- 091314 バレーボールゲームにおける集団的技能と個人的技能の関連(9.体育方法,一般研究)
- 9064 バレーボールにおけるチームパフォーマンスの構成要素(9.体育方法,一般研究)
- 9058 チーム管理に必要なバレーボールの体力要素(9.体育方法,一般研究)
- 823 筋収縮に伴なう体表のMOIRE CONTOURGRAPHYの変化
- サーブレシーブからの攻撃におけるサイドアウト率に関する理論的研究
- 737 運動経験による身体的発育発達の年次群間差の検討(7.発育発達,一般研究)
- 統計体系からみた既存のスポーツ統計の評価 : スポーツ統計に関する研究 (第4報)
- 083118 システム・ダイナミックス・シミュレーションによる中学・高等学校の保健体育科教員の需給予測(第3報)(8.測定評価,一般研究B)
- 073101 タイ国東北地域における学童の健康調査(7.発育発達,一般研究)
- 608 システム・ダイナミックス・シミュレーションによる中・高保健体育科教員の需給予測(6.体育管理,一般研究)
- サッカーのゴールキーパーの4ステップルールの改正に関する研究
- 11D20909 男女共習のダンスにおける主体的問題解決能力の育成
- 073112 大学柔道選手の基礎体力の評価尺度の構成とトレーニングへの応用(7.発育発達,一般研究B)
- バレーボールゲームにおけるチームパフォーマンスの決定因子とその勝敗との関連
- 093316 大学生柔道選手の基礎体力と競技成績の関連について(9.体育方法,一般研究)
- 071116 幼児における運動遊び実施状況と体力との関連について(7.発育発達,一般研究)
- 425.筑波大学スポーツクリニックにおけるトレーナー活動について : スポーツ医学・整形外科
- 9051 ゲームのシステム・ダイナミックス・シミュレーション : (2) バレーボール・システムシミュレーションのための分布問題
- 718 成分空間における形態発育の検討
- 827 サッカー選手の身体のねじれについて : 三方向同時撮影装置による
- 825 モアレ法によるサッカー選手の形態学的特徴について
- 820 低学力者の保健体育指導に関する基礎的研究 : 知能・体力・学力・性格との関連について