運動技能学習に及ぼす達成動機づけの効果 : 回転追跡技能について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study was attempted to test the following hypotheses. Those who have high need for achievement (High n Ach group) would show a greater learning effect on motor skill tasks than those who have low need for achievement (Low n Ach group). In the process of motor skill learning, the High n Ach group would have higher task motivation, more strategies, and clearer imagery than the Low n Ach group. The High (n=15) and Low (n=15) n Ach groups were screened from a total sample of 162 male undergraduate students on the basis of their responses to the Mehrabian Measure of Achieving Tendency. A rotary pursuit tracking was employed as a motor learning task. For the training session, the subjects were given 50 30-sec. trials with 15~sec. intertrial rests. Following 5 min. rest, 5 trials were treated as the test session with the same procedure of the training session. The task motivation questionnaire, the checklist of strategy and the vividness test of imagery for this task were administered in the process of motor skill learning. In comparison with the Low n Ach group, the High n Ach group showed significantly higher scores on the time on target, the task motivation questionnaire and the vividness test of kinesthetic imagery. These results supported the hypotheses in this study. Therefore, it was concluded that the High n Ach group had a greater learning effect on the motor skill task than the Low n Ach group, and the superiority for the High n Ach group could have resulted from the strong task motivation at this task. However, there were no distinct differences between the two groups concerning the number of strategies. Further investigations into this problem must be conducted in consideration of behavioral and cognitive aspects of the learning strategy.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1984-06-01
著者
関連論文
- 体育授業における心理社会的スキルとライフスキルを測定する尺度の作成
- 高校運動部員における部活動ストレス体験の意味--部活動に適応的な部員の検討
- 体育における学習意欲検査(AMPET)の標準化に関する研究 : 達成動機づけ論的アプローチ
- 家庭婦人の卓球に関する研究--参加動機,継続動機,効果について
- サッカー指導者のメンタルトレーニングに対する意識の分析
- 少年サッカーにおける楽しさの構造と性格特性に関する研究
- 運動イメージの統御可能性テスト作成の試み
- 341 運動イメージの統御可能性テスト作成の試み
- スポーツ動機づけの異文化間研究に向けて
- 企画の趣旨(若手研究者からみた体育心理学研究の現在と将来,シンポジウム,03.体育心理学,専門分科会企画)
- 03-1210407-3 高校運動部員に対するストレスマネジメントプログラムの実施とその評価(体育心理学1,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-10-8LBY-68 小学校の体育授業を通してライフスキルを獲得・向上させる試み(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-12-10408-1 小学校の体育授業を通してライフスキルを獲得・向上させる試み(体育心理学2,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 学校体育授業を通じたライフスキル教育の現状と展望
- 運動イメージの明瞭性に関する因子分析的研究
- 318 運動技能学習に及ぼすイメージトレーニングの効果(3) : 運動イメージの明瞭性テスト作成の試み
- 317 運動技能学習に及ぼすイメージトレーニングの効果(2) : モデル提示効果とイメージリハーサル効果の比較
- 回転追跡学習に及ぼすモデル提示とイメージリハーサルの効果 : 特に生理的反応とパフォーマンスの分析に基づいて
- 体育における学習意欲と原因帰属の関係について
- 031E05 体育における学習意欲と原因帰属との関係について(3.体育心理学,一般研究A)
- 高校陸上競技選手の目標志向性および目標の自律性が練習に対する動機づけに及ぼす影響
- 自己成長力への働きかけに関する研究
- 自己成長力に関する研究
- 118N20208 体育における学習意欲喚起の実践 : ボールゲーム
- PC133 青少年の自己成長力に関する研究 (I) : 自己成長力検査作成の試み
- 体育における学習意欲を規定する要因の分析
- 412 体育における学習意欲の国際比較研究(人格(3),口頭発表)
- 338 運動イメージに関する研究(II) : 運動経験による質的差異について(3.体育心理学,一般研究)
- 運動技能学習に及ぼす達成動機づけの効果 : 回転追跡技能について
- 異なる運動負荷条件下におけるperceived exertionとパーソナリティー要因との関連性
- スポーツにおける達成動機の因子分析的研究
- 324 日本版Athletic Motivation InrentaryとSport Competition Anxiety Testの因子構造について
- リズム反応の観察学習における精密および維持コ-ディングの効果
- リズム反応の観察学習における精密および維持コ-ディングの効果
- 331 心身の機能に及ぼす断眠の影響
- 体育・スポーツにおける動機づけ雰囲気研究の現状と展望
- 03-18-S301-01 体育における学習意欲の診断と教育実践(03 体育心理学,一般研究発表抄録)
- 115J00106 体育における学習意欲喚起の実践(ピロポロ) : 診断検査の利用(11.体育科教育学,一般研究発表)
- 037 E30114 体育における学習意欲診断システムの開発 : 診断検査の作成
- 035GYM210 体育における学習意欲診断システムの開発 : 支援要因および学習行動の選好について
- 競技力発揮のためのメンタルマネージメント : ゴルフのメンタルマネージメント
- 体育における学習意欲検査(低学年用)作成の試み
- Jリ-グサッカ-に関する意識調査の分析--Jリ-グ人気について
- 0320502 体育における学習意欲を規定する要因間の因果関係
- 0330508 体育における学習意欲に関連する両親の要因について
- 031F02 体育における学習意欲を規定する要因に関する研究
- 033F12 体育における学習意欲と親子関係について
- 031E06 体育における学習意欲の類型化の検討(3.体育心理学,一般研究A)
- 1 体育学習における動機づけのあり方 : 内発的動機づけ理論の立場から(体育学習における動機づけの在り方-内発的動機づけをめぐって-,体育心理学シンポジウム,専門分科会シンポジウムA)
- 9021 サッカーに関する心理学的研究(3) : 中・高・大学サッカー選手の競技達成動機(9.体育方法,一般研究)
- 9121 サッカーに関する心理学的研究 (2) : TSMIとYGの関連性
- 9120 サッカーに関する心理学的研究 (1) : 競技事態での意欲と不安について
- 生きる力に影響する要因--体育における学習意欲、ストレス適応、心理社会的スキルの視点から
- 体育における学習意欲診断システムの予備的検討--支持要因、学習行動の選好、学習意欲の類型化について
- 体育における学習意欲検査の小学校低学年児への適用可能性
- 高校運動部活動で不適応を示した中途退部者のストレス体験
- サッカ-選手の競技達成動機と不安傾向に関する研究
- 中高年者の運動への動機づけを促進および阻害する要因に関する研究
- 高校運動部員の部活動ストレッサーに対する認知的評価尺度の再構成
- 体育授業中の友人ストレッサーに対する認知的評価
- 中学運動部員の離脱に関わる要因の日米比較
- 体育授業中の被中傷に対する認知行動的対処と体育授業への適応
- 体育授業中の友人ストレッサーとコーピング
- ゴルフにおける参加動機の特徴および類型化に関する研究
- 会社員の運動・スポーツに関する意識調査--職種および運動頻度別の比較
- ゴルフにおける「心技体」と関連変数との関連性
- ゴルフによる気分の変化に影響を及ぼす要因
- ニュージーランドの保健体育カリキュラムとライフスキル教育 : 日本におけるライフスキル教育の推進に向けて
- 03心-24-ポ-58 小・中学生用スポーツ経験尺度の作成(体育心理学,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- P5-67 スポーツ活動の心理社会的効果とそれらの日常生活への般化 : 実態調査(発達,その他,ポスター発表)
- PG-116 スポーツ活動の心理社会的効果とそれらの日常生活への般化 : 縦断的調査(その他,ポスター発表)
- 「チーム力」に関する活発な議論に向けて!(チーム力の育成,シンポジウム,03 体育心理学,専門領域企画)
- 文化的自己観が競技者アイデンティティーに与える影響:日本・中国の女性競技者の国際比較