トライアスロン競技前後における血清ミネラルレベルの変動 : 年齢集団における対比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Using atomic absorption spectrophotometry, we measured serum mineral (Fe, Cu, Zn, Mg, Ca, K, Na) concentrations in blood of male athletes participating in a triathlon competition held at Nakajima, Ehime in 1989. The athletes were divided into a young gpoup (n=9, 24.2±3.6yr) and a middle-aged group (n=9, 49.3±4.41 yr). Blood samples were taken on the day before the competition, at the finish, on the following day and for eight days after. Immediately after the race, the concentrations of iron, calcium and potassium were increased signincantly in sera taken from both groups, and those of copper and zinc were found to be increased only in the young group. In the middle-aged group, serum magnesium and sodium concentrations were decreased signincantly. On the day after the race, most of the serum mineral concentrations had returned to values similar to those measured before the race, although the serum sodium concentration in the middle-aged group was still below the previous value, and this low level persisted for eight days after the race in both groups. Noticeable differences between the young and middle-aged groups were that recovery of increased iron concentration in serum tended to be prolonged in the middle-aged group, and the concentrations of serum copper and zinc were higher than those in the young group throughout the measurement period, with only small changes evident before and after the race. By contrast, serum potassium concentration in the middle-aged group was lower than in the young group throughout the measurement period.
- 日本体力医学会の論文
- 1992-06-01
著者
-
吉武 裕
国立健康・栄養研究所健康増進部
-
新開 省二
愛媛大学医学部公衆衛生学
-
渡辺 修一郎
桜美林大学大学院 老年学研究科老年学専攻
-
鳥居 順子
愛媛県立医技短大
-
黒河 佳香
愛媛大学医学部衛生学教室
-
鳥居 順子
愛媛大学医学部衛生学教室
-
渡辺 孟
愛媛大学医学部衛生学教室
-
渡辺 修一郎
桜美林大学大学院国際学研究科
-
白石 征
松山東雲短期大学生活科学科食物栄養専攻
-
日野 精二
山口女子大学家政学部栄養学科
-
吉武 裕
鹿屋体育大学体育学部スポーツライフスタイル・マネジメント系
-
須山 浩光
愛媛トライアスロン協会
-
渡邊 修一郎
愛媛大 医
-
渡邊 修一郎
愛媛大学医学部衛生学教室
-
黒河 佳香
愛媛大・医・衛生
-
須山 浩光
愛媛トライアスロン協会松山市総合コミュニティセンター
-
吉武 裕
国立健康・栄養研究所
-
白石 征
松山東雲短期大学
-
白石 征
松山東雲短期大学生活科学科生活環境専攻
-
渡辺 孟
愛媛大学医学部
-
日野 精二
山口女子大学家政学部
関連論文
- 要介護高齢者における転倒と骨折の発生状況
- 地域高齢者の前腕骨密度に関連する遺伝的・環境的要因の疫学的分析
- 特別養護老人ホーム入居者における大腿骨頸部骨折予防装具の使用に関する基礎的研究
- 地域高齢者における大腿骨頸部骨折予防装具の装着率に関する基礎的研究
- 地域在宅高齢者における運動習慣の継続と心拍数の縦断変化
- 地域高齢者における"タイプ別"閉じこもりの出現頻度とその特徴
- 218.高齢者の身体活動量測定法について
- 390.日本人青年男子におけるマグネシウム出納について
- 201.食事条件を規定した条件下での体重および基礎代謝量の変動について
- 84.日常生活活動量の測定について : 第2報:HR-VO2回帰式より
- 地域在宅老人の歩行移動力の現状とその関連要因
- 骨固有振動数による骨強度評価
- 松山市骨粗鬆症検診における骨強度と生活習慣の関連性の検討
- 地域在宅高齢者における認知機能低下者の生活機能の評価 : 本人と家族の評価における乖離の関連要因
- 地域における老年期痴呆の早期発見・早期対応システムの構築にむけての取り組み
- 地域高齢者の栄養改善の介入試験 (第52回日本老年医学会学術集会記録) -- (パネルディスカッション 高齢者の栄養管理を考える)
- 水泳運動が閉経後女性の有酸素性能力と血中脂質・リポ蛋白プロフィールに及ぼす影響
- 287.習慣的なレジスタンストレーニングが中高年女性の血中脂質と骨代謝に及ぼす影響
- 地域在住高齢者における転倒恐怖感に関連する因子
- 748 地域在住高齢者に対する転倒予防プログラムが転倒恐怖感に与える影響(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1126 デイサービスセンターにおける自主運動プログラム「お茶の間フィットネス」の取り組みと効果について(生活環境支援系理学療法19,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 294 デイサービスセンターにおける高齢者高負荷筋力トレーニングの紹介(理学療法基礎系21)
- 467.定期的なレクリェーション活動が施設入所高齢者のQOLの及ぼす効果
- 愛媛県における大腿骨頸部骨折の発生状況と治療後の予後
- 愛媛県における大腿骨頸部骨折の発生状況と治療後の予後(第2報)
- 6.中高年者の基礎代謝について : 第20回日本体力医学会四国地方会
- 5.軽症高血圧者に対する運動処方とその効果 : 第19回日本体力医学会四国地方会
- 地域高齢者を対象とした要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)についての研究 : 1. 受診者と非受診者の特性について
- Y1 多施設大規模無作為化比較対照試験による,筋力向上トレーニングの効果について(ランダム化比較試験(RCT)による理学療法介入のエビデンス,大会長要望演題(口述発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 243.ウオ-キング及びバドミントントレーニングが中年女性の骨塩量に与える影響
- 170.高齢者の脚伸展筋力における両側性機能低下について
- 173.アルペンスキーヤーの技能レベルから見た脚伸展筋力およびパワーにおける両側性機低下について
- 地域在宅高齢者における食品摂取の多様性と高次生活機能低下の関連
- 自律高齢者における老研式活動能力指標得点の変動 : 生活機能の個別評価に向けた検討
- 地域高齢者における視聴覚障害の有病率と関連要因
- 地域高齢者における骨粗鬆症性骨折がQOLの構成要素に与える影響について : TMIG-LISA 8年間の追跡調査から
- 地域高齢者における「準ねたきり」の発生率,予後および危険因子
- 地域在宅高齢者における飲酒状況と4年後における高次生活機能の変化
- 地域高齢者の血糖値と高次生活機能 (第6回東京都老年学会)
- 地域高齢者の食品摂取パタンと生命予後
- 自立高齢者の老化を遅らせるための介入研究 有料老人ホームにおける栄養状態改善によるこころみ
- 高齢者の咀嚼能力と身体状況との関連性について
- 高齢者の口腔内状況と身体活動性に関する研究
- 高齢者の咀嚼能力と食生活との関連性
- 高齢者の咀嚼能力と口腔内状況ならびに食生活との関連性について
- 日本人の最高酸素摂取量,換気性閾値および脚伸展パワーの標準値策定の試み
- 496.血液pH変動と尿中カルシウム、マグネシウム排泄量の変化
- 495.尿中Na, Cl排泄に及ぼす酸塩基平衡撹乱の影響
- 5.心拍R-R間隔の周波数解析におけるウェーブレット解析法の有用性
- 1.心電図R-R間隔を用いた長距離陸上競技選手の運動負荷試験における自律神経機能の検討
- 16.ストレスがナイアシン栄養の指標となる尿中ナイアシン異化代謝産物排泄量に及ぼす影響(英文誌JOURNAL OF NUTRITIONAL SCIENCE AND VITAMINOLOGY Vol.48, No.5)
- 2-II-1 ヒトの尿中ナイアシン代謝産物の日内変動とそれに対する各種ストレスの影響
- 500.無酸素的運動後の代謝動態(2) : 白血球プロファイル
- 498.無酸素的運動後の代謝動態(1) : 尿中無機質排泄量の増大
- 225.中高年女性の血中脂質プロフィールに及ぼす水泳トレーニングの効果
- 507.中高年勤労女性の血中脂質プロフィール
- 333.中年男性ランナーの呼吸循環機能の加齢変化に関するフォローアップスタディ
- 213.高齢男性ランナーのリポ蛋白プロフィールの加齢変化に関するフォローアップスタディ
- 212.中年女性の体力と血中脂質に及ぼす6ヵ月間の運動効果
- 40. 女性マスターズランナーの最大酸素摂取量の加齢変化に関するフォローアップスタディ
- 275.中高年女性スイマーの血中脂質・リポ蛋白プロフィール
- 357.中高年スイマーの身体組成と呼吸循環機能
- 19.中高年男性スイマーの血中脂質・リポ蛋白プロフィール
- 22. マスターズスイマーの呼吸循環機能 : 第93回日本体力医学会関東地方会
- 272.施設入所老人の日常生活における車椅子駆動の運動強度
- 409.障害老人の車椅子駆動時の酸素摂取量
- 運動の動機づけと継続化の要因について
- 449.走行速度と消費エネルギー量との関係 : R.Margariaの走行消費エネルギー量推定法との比較
- 5. ホルター心電図からみた日常生活活動と不整脈(第90回日本体力医学会関東地方会)
- 363.中高年女性の脂質代謝に及ぼす水泳トレーニングの影響
- 230.中高年勤労女性の乳酸性作業閾値及び最高酸素摂取量に対する水泳トレーニングの影響
- 132.勤労中高年女性の乳酸性作業閾値
- トライアスロン競技前後における血清ミネラルレベルの変動 : 年齢集団における対比
- 148.70歳および80歳高齢者の体力と日常生活動作遂行能力との関係
- 228.中高年女性の筋力トレーニングが持久性能力、血中脂質、および骨密度に及ぼす影響
- 13. トレーニング特性が最大下運動の生理・生化学的応答に及ぼす影響(第90回日本体力医学会関東地方会)
- 衛生学の動向
- 8.中高年者におけるトレーニング効果 : 第15回日本体力医学会四国地方会
- 68. 高齢者における脚筋力の有酸素性作業能力への影響
- 130.高齢女性の体力と日常の身体活動量の関係
- 385.歩数と心拍数による日常生活活動量の推定法について
- 1) 一般健常者における運動と不整脈(IV-2. 不整脈発生の実態,シンポジウム,シンポジウムIV:運動と不整脈,第4回体力医学会シンポジウム)
- 水泳運動が閉経後女性の骨密度に及ぼす影響
- 56.水泳トレーニングが閉径後中高年勤労女性の腰椎の骨密度に及ぼす影響
- 39.水中歩行時の生理的応答の特徴
- 160.成人女性の最大酸素摂取量に及ぼす加齢と運動習慣の影響
- 交替制勤務が血清中ミネラル濃度のサーカディアンリズムに及ぼす影響 :モデル実験解析
- 150.高齢者の身体的自立に必要な体力レベルについて
- 471.高齢者の日常生活動作遂行能力と体力の関係
- 夜勤労働により生じる身体的ストレスのモデル実験解析
- 254.加齢に伴う女性の骨密度と骨構造の変化
- ヒューマン・カロリーメータ
- 二重標識水法によるエネルギー消費量測定の原理とその応用 : 生活習慣病対策からトップスポーツ選手の栄養処方まで
- 147.高齢者の日常身体活動量と体力の加齢変化について
- 8.高齢者の日常身体活動量と体力の加齢変化について(第109回日本体力医学会関東地方会)
- 132.高齢者の体力と日常身体活動量に関する横断的・縦断的調査
- 472.高齢者の日常の身体活動量推定法について
- 3.中高年肥満女性の自律神経機能に及ぼす15週間の運動の影響(第29回 日本体力医学会四国地方会)
- 運動負荷による衣服間各層の温湿度の変化 : 3種類のアウトウェア着用時
- 運動負荷による衣内各部位の温湿度変化