高齢者の免疫機能に及ぼす運動の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Infection is the major cause of health impairment in elderly persons. Immune function declines with age. In order to keep the elderly in good health, it is necessary to control the age-associated decline of their immune function. Components of a non-specific immune system are neutrophils, macrophages and NK cells. A specific immune system is composed of T lymphocytes and B lymphocytes. T lymphocytes differentiate in the thymus. Age-associated atrophy of the thymus causes a decline in T lymphocyte function. It is essential in aging of the immune system. B lymphocytes produce immunoglobulin to act as antibodies. With aging, abnormal antibodies such as autoantibodies and monoclonal immunoglobulin increase, and the number of normal antibodies compared to foreign antigens decrease. Exercise influences the autonomic nervous system, hypothalamo-hypophyseal system, and immune system. Moderate exercise enhances immune function, and severe exercise causes immune function decline. Immune function declines after a severe single bout of exercise, and an "open window" of infections occurs. Appropriate exercise training may improve immune function. Recently, it was shown that exercise training for one year increased the contents of secretory immunoglobulin A in saliva in elderly persons. This result suggests that long-term exercise training improves immune function in elderly persons.
- 2003-08-01
著者
-
赤間 高雄
早稲田大学スポーツ科学学術院
-
木村 文律
筑波大学大学院体育科学研究科
-
秋本 崇之
東京大学大学院総合文化研究科
-
河野 一郎
筑波大学体育科学系スポーツ医学
-
河野 一郎
筑波大学体育科学系
-
木村 文律
筑波大学大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻
-
赤間 高雄
日本女子体育大学
-
秋本 崇之
東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター
-
秋本 崇之
東京大学大学院医学系研究科
-
赤間 高雄
筑波大学 内科
-
秋本 崇之
東京大学医学系研究科疾患生命工学センター
-
木村 文律
筑波大学大学院人間総合科学研究科
関連論文
- 運営・ルールからみられる感染症対策
- エキセントリック筋収縮後における酸化ストレスの経時的変動(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 177.空手道稽古時の唾液分泌型免疫グロブリンAの変化(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- スポーツ選手の貧血治療に関する一考察
- 172.減量時の分泌型免疫グロブリンAの変動(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 348.無酸素運動が好中球の活性酸素種産生能に及ぼす影響
- 173. コエンザイムQ10摂取が合宿期の免疫応答に及ぼす影響(血液・免疫,第62回日本体力医学会大会)
- 256. コエンザイムQ10摂取が合宿期における大学剣道選手の筋損傷と酸化ストレスに及ぼす影響(栄養・消化, 第61回 日本体力医学会大会)
- 183. 潜伏性ウイルスDNAを用いた高強度運動時における個体の免疫機能の評価(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 09-26-ダンス-31 異なる年代の選手を対象とした水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態(09 体育方法,一般研究発表)
- 097 E30103 水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態 II : 大学男子水球選手を対象とした 10 年間の比較
- 69.運動負荷が平衡機能に与える影響
- 成長期サッカー選手における膝伸展機構の筋硬度の検討
- 551.アテネオリンピックにおける日本代表選手のコンディショニングの成功・失敗要因に関する研究 : 階級制競技について(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 549.第28回オリンピック競技大会(2004/アテネ)における日本代表選手団のコンディショニングに関するアンケート調査 : 栄養面からの検討(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 日本代表選手の国外遠征とそのコンディショニングの実態
- 614. 日本代表選手の国外遠征とそのコンディショニングの実態(その他)
- 611. 第14回アジア競技大会(2002/釜山)における日本代表選手のコンディショニングの成功・失敗要因に関する研究 : 階級制種目について(その他)
- 606. "第14回アジア競技大会(釜山/2002)"における日本代表選手団のコンディショニングに関するアンケート調査 : 栄養面からの検討(その他)
- 女子サッカー選手における試合時の内分泌機能動態と疲労マーカーとしての応用(体液・内分泌, 第59回日本体力医学会大会)
- 高齢者の唾液分泌型免疫グロブリンAと身体活動量との関係(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 227. コエンザイムQ10投与が高強度運動後の酸化ストレスに及ぼす影響(栄養・消化,第62回日本体力医学会大会)
- 525. 高齢者における免疫機能の低下に対する運動効果(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 49. 一過性運動における骨格筋局所のアンドロゲン代謝活性の変動と性差(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 605. ナンバ走りが運動パフォーマンスに与える影響(その他)
- 大学ラグビー選手における合宿期間中の唾液中分泌型免疫グロブリンAの変動
- 212. 継続性運動による高齢ラットのリンパ球数の変動(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 420. 唾液ストレスタンパクの運動応答(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 分泌型免疫グロブリンAの観点から(シンポジウム8:運動と免疫の最近の研究)
- 169. 運動トレーニングが高齢ラット牌細胞中のB細胞に与える影響(血液・免疫,第62回日本体力医学会大会)
- 唾液中SIgAを用いた全日本トップレスリング選手の急速減量時のコンディション評価
- 185. ビタミンA投与による高強度運動後の唾液分泌型免疫グロブリンA低下の抑制(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 184. 女子長距離ランナーの月経異常が唾液分泌型免疫グロブリンAに与える影響(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 82.エキセントリック筋収縮後における神経型NOS発現の経時的変動(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 607.ハーフタイムにおけるアイシングがパフォーマンスに及ぼす影響(【スポーツ心理学】)
- スポーツ選手のコンディショニングと免疫 (特集 運動と免疫)
- 143.大学サッカー選手における免疫学的コンディショニングの試み : 唾液中slgAを指標として
- 367.下肢筋群のパワー発揮特性がスプリントパフォーマンスに及ぼす影響(【トレーニング】)
- 免疫グロブリンの変動(シンポジウム2:運動・身体活動の指標としての免疫)
- 174.ハンドボール選手における合宿中のコンディションに関する検討(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 女性サッカー選手における試合期間中の唾液中DHEAの変動
- 足関節捻挫に対するアイシングが筋反応時間および機能性パフォーマンスに及ぼす影響
- 28. 急性常圧低酸素曝露時のリンパ球サブセットの変化(環境)
- 84. ストレス誘導性miR-23aはatrogin-1の転写後制御を介して骨格筋萎縮を抑制する(運動器,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 62. 熱ストレスが骨格筋萎縮に与える影響(運動器,第62回日本体力医学会大会)
- 198.剣道の強化合宿によるリンパ球サブセットの変動 : プロポリス摂取の影響(【血液・免疫】)
- 継続的運動が中高年者の末梢血リンパ球サブセットに与える影響
- 175.長期間のトレーニングが中高年者の唾液中分泌型免疫グロブリンAに及ぼす影響 : SATプロジェクト93(血液・免疫)
- 173.継続的トレーニングによる中高年者のリンパ球サブセットの変化 : SATプロジェクト92(血液・免疫)
- 199.運動トレーニングが中高年者の上気道感染症に及ぼす影響 : SATプロジェクト(49)(【血液・免疫】)
- 190.継続的トレーニング前後における中高年者のリンパ球サブセットの変化 : SATプロジェクト48(【血液・免疫】)
- 539.持久性運動に先行するエクセントリック運動が心血管系の反応に及ぼす影響
- 125.運動トレーニングが中高年者のリンパ球サブセットに及ぼす影響 : SATプロジェクト12
- 若年男性スポーツ選手および一般外来患者における最大脂質燃焼量と脂質代謝の検討
- ストレッチによる脂肪分化抑制の新たな分子メカニズム(シンポジウム4:生活習慣病に対する運動の効用-そのメカニズムを分子レベルで紐解く-)
- 178.ウォーキングが高齢者の免疫系に与える影響 : SATプロジェクト178(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 171.高齢者における日常の身体活動量と唾液中分泌型免疫グロブリンAの関係 : SATプロジェクト177(血液・免疫,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 軟部組織打撲後のアイシングが生体内血行動態に及ぼす影響(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- 中高齢者における継続的トレーニングがリンパ球のサイトカイン産生能とCD28発現T細胞に与える影響 : SATプロジェクト139(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 8.陸上競技400m選手の解糖系によるエネルギー供給能力の評価法に関する研究(第121回日本体力医学会関東地方会)
- 水中及び陸上運動時の下肢筋群における筋活動とその違い
- 385. 一過性運動に伴った唾液分泌型免疫グロブリンAと感情の変化(血液・免疫)
- 大洋村の試みから
- 523. 軟部組織打撲後のアイシングが血管透過性および白血球動態に及ぼす影響(スポーツと疾患)
- 450.足関節捻挫に対するアイシングが機能性パフォーマンスに与える影響
- テニス競技における唾液分泌型免疫グロブリンAの変動(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 筋サテライト細胞の筋芽細胞, 脂肪細胞への分化に及ぼすストレッチの効果
- 123.血中可溶性ICAM-1濃度は筋損傷を伴う運動で増加する
- 遺伝子ドーピングの現状
- 疫学からみたエビデンス
- アレルギー反応に対する運動の影響
- 388. 若年女性における8週間のレジスタンストレーニングが安静時IGF-1レベルに及ぼす影響(体液・内分泌)
- マイクロRNAによる骨格筋の制御
- 大学サッカー選手における唾液中SIgAを用いた上気道感染症罹患リスク把握の試み
- 120.運動による唾液中ICAM-1の変動
- 364. 脱水モデルの微小循環血流動態の解析(呼吸・循環)
- 89.筋損傷の違いが肥大に与える影響(【運動器】)
- 209.一過性レジスタンス運動による血清steroid hormone応答(【体液・内分泌】)
- 一過性レジスタンス運動による血清steroid hormone応答
- 226.マラソンによる盲人ランナーの唾液中分泌型IgAの変動
- 317.若年女性におけるレジタンス運動トレーニングが安静時血清dehydroepiandrosterone sulfateに及ぼす影響(トレーニング)
- 477.男子大学生長距離走選手における脂質代謝の検討(スポーツと疾患,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 383. ラットの唾液分泌型免疫グロブリンAの運動による変動(血液・免疫)
- 381. 日常の身体活動が高齢者の免疫機能に及ぼす影響 : 3地域比較 SATプロジェクト120(血液・免疫)
- 高齢者の免疫機能に及ぼす運動の影響
- 201.マウスの唾液分泌型免疫グロブリンAの運動による変動(【血液・免疫】)
- 損傷筋に対する低周波鍼通電刺激が修復過程に与える影響(スポーツと疾患, 第59回日本体力医学会大会)
- TUE (特集 アンチ・ドーピングのための頻用薬の知識--症状への対応・薬の選び方と使い方)
- フィジカル・パフォーマンスと遺伝子多型
- 142.J1プロサッカー選手のslgAに対する急性運動負荷および継続的トレーニングの影響
- 一流女性柔道選手における一過性運動による唾液中DHEAの変動
- 禁止薬物を治療目的で使用するための手続き : TUE
- ドーピングの今日的課題(2)
- ドーピングの今日的課題(1)
- 北京オリンピックにおけるメディカルサポート
- スポーツドクターと救護体制 (特集 スポーツ救急) -- (救護体制)
- スポーツと内科1 競技選手に多い疾患
- アレルギー疾患治療薬におけるドーピング禁止薬物
- 特集 スポーツ活動に伴うアレルギーとその対策
- 我が国のスポーツドクターのドーピング防止活動の実態