高次神経活動に関する研究 : 質問紙法の検討 : 4.心理学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1971-10-15
著者
関連論文
- 03-10-8LBY-23 心拍バイオフィードバックがアーチェリー競技のパフォーマンスに及ぼす影響(3) : 心拍音を手がかりとした発射タイミングの統制から(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-6-BDO-20 心拍バイオフィードバックがアーチェリー競技のパフォーマンスに及ぼす影響(2)(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 中高年ゴルファーの股関節筋力測定 : 内・外転筋力について
- 08-7-B202-11 トルク測定に関する研究 : MRI撮像による大腰筋・脊柱起立筋の断面積と股関節筋力(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- トルク測定に関する研究--股関節筋力と肘関節筋力 内・外転筋力の測定比較
- 08-19-S306-04 トルク測定に関する研究 : 股関節筋力と肘関節筋力の測定(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 08-25-53A12-01 トルクに関する研究 : 肘の開閉時筋力の測定(08 測定評価,一般研究発表)
- 086H20904 トルク測定に関する研究 : 大腰筋力評価測定装置の開発と測定評価(08.測定評価,一般研究発表)
- 086 C10203 両手リストのトルク測定に関する研究(その 2) : グリップの 3 段階姿勢の検討
- 082 教 A03507 打具におけるリストトルクの比較検討 : 野球とゴルフの特性について
- 086E30701 握力測定に関する研究 : バネ式(アナログ)とデジタル式の測定比較
- 087U00004 両手リストのトルク測定に関する研究 (その1)
- 087U00002 腹筋力に関する研究 (その5) : 座位式について
- 087U00001 腹筋力に関する研究 (その4) : 上体起こしについて
- 60A80907 腹筋力測定に関する研究(その3) : 座位式について
- 085B02208 腹筋力測定に関する研究 : 基礎実験その2(測定評価))
- 腹筋力測定に関する研究 : 基礎実験について
- テニスラケットのスウィング時におけるトルクの研究 : グランドストロークにおけるプロフェッショナルとアマチュアの比較について
- 083A15 ソフトテニスラケットのスウィング時におけるトルクの研究 : グランドストロークについて(その2)(08.測定評価,一般研究発表)
- 081高D16 ソフトテニスラケットのスウィング時におけるトルクの研究 : グランドストロークについて
- 0811612 硬式テニスラケットのスウィング時におけるトルクの研究 : バックハンドストロークについて
- 081O09 硬式テニスラケットのスウィングにおけるトルクの研究 : フォアハンドストロークについて
- 081O12 ゴルフクラブスウィングにおけるリストのトルク測定 : サンドウエッジについて
- 081N15 ゴルフスウィングにおけるリストのトルク測定 : 9番アイアンについて(8.測定評価,一般研究B)
- 081102 ゴルフスウィングにおけるリストのトルク測定について : 男子学生ゴルフ部員を対象として(8.測定評価,一般研究B)
- 081124 ゴルフ・スウィングにおけるリストのトルク測定について : 基礎実験として(8.測定評価,一般研究B)
- 剣道の「手のうち」に関する研究--「素振り」における手首の「しぼり」の分析を中心として--
- 9067 武蔵野美術大学学生における初級者の系統的スキー指導(9.体育方法,I.一般研究)
- 9064 武蔵野美術大学における初心者の系統的スキー指導(9.体育方法,I.一般研究)
- バレーボールプレイヤーの状況判断に関する研究-指導者の考える「状況判断のよい」プレーについて-
- 095T60118 バレーボールプレーヤーの状況判断に関する研究 : 指導者の考える状況判断のよいプレーについて(09.体育方法,一般研究発表)
- 臨スポオピニオン 北米のゴルフ場における事故発生状況とリスクマネジメントに関する調査
- 035D02107 自律訓練法による女子スポーツ選手の月経随伴症状軽減の試み(体育心理学)
- 726 日本の子どものからだの研究 (その14) : 高次神経活動の型の加齢的推移について
- アーチェリー実射中の心拍音の傾聴が心理・生理的状態とパフォーマンスに及ぼす影響
- 09-26-ダンス-22 サッカー指導者の資質に関する研究 : 日本の選手に対するアンケート調査から検討(09 体育方法,一般研究発表)
- 031204 自律訓練法によるメンタルトレーニングに関する実験的研究 : 皮膚温の変化を中心として(3.体育心理学,一般研究A)
- 031208 疲労『自覚症状しらべ』の検討 : 全体的疲労感との関係(3.体育心理学,一般研究)
- 736 日本の子どものからだの研究(その4) : フリッカー値の加齢的推移について
- 09-27-西体-11 ストレッチング方法の違いが主観的筋疲労感覚、身体知覚、感情に及ぼす影響(09.体育方法,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 038E00003 運動負荷が大脳機能単位系に及ぼす影響
- 70B20703 テニスのイメージ明瞭性に関する因子分析的研究
- 037D02108 性格特性からみた心理的ストレス反応の検討 : 大学生におけるストレス反応の構造(体育心理学)
- 中・高年齢者における体操の心理的効果に関する研究 : 年齢と気分の変化の関連から
- 1022206 子どもの疲労感と生活との関連についての研究 (1) : 小学生の場合
- 08測-2P-P07 トルク測定に関する研究 : 陸上長距離選手の股関節筋力・骨密度及び走力の関係について(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 1440 体操競技選手の事故防止に関する研究(その2) : 傷害発生と疲労自覚症状
- 07-28-西体-21 小学校高学年児童における自尊感情と身体的自己評価との関連について : 新体力テスト結果からの検討(07.発育発達,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 03-26-西体-23 開眼と閉眼で行なう自律訓練法の心理・生理的特徴について(03.体育心理学,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 03-10-8LBY-41 高校年代におけるサッカー指導者の勢力が選手のライフスキルに及ぼす影響(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 08測-2P-P08 トルク測定に関する研究 : 大腰筋断面積左右差におけるスポーツの特性について(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 大学ソフトボール授業に適した視聴覚教材に関する調査
- 09-27-西体-38 ソフトボール授業研究(9) : 大学教員に対する全国調査(09.体育方法,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 095T60112 大学テニス選手における精神力の構造について(09.体育方法,一般研究発表)
- 037D01103 呼吸の随意的コントロールが自律訓練に及ぼす影響 : 自律訓練中におけるSPLの変動から(体育心理学)
- 運動の質量からみた大脳活性の研究 : 6. 体育心理学に関する研究
- 076 B20204 アメリカの GO/NO-GO 課題と生活調査について
- go/no-go課題による夏キャンプの抑制機能への影響の検討
- 077E31101 小学校における体育学的取り組みの成果 : ある学級崩壊のクラスに改善プログラムを試みて
- 075E31113 保育援助における運動プログラムが幼児の大脳活動に及ぼす効果の検討(その2) : クラス担任による幼児評価ならびにGO/NO-GO課題実験結果から見て
- 075E31112 保育援助における運動が幼児の大脳活動に及ぼす効果の検討(その1) : プログラムとGO/NO-GO課題実験結果からみて
- 077G20310 生活調査とGO/NO-GO実験による大脳活動の結果との関係 : 中国の'84,'99日本の'98との調査結果と比較して
- GO/NO-GO実験による子どもの大脳発達パターンの調査 : 日本の'69, '79, '98と中国の子どもの'84の大脳活動の型から
- 50C50905 子どもの大脳活動の型と生活調査について : 中国の84'と日本の98'との調査結果を比較して
- 075C04217 子どもの大脳活動の型の加齢的推移について : 日本の69' ,79' ,98' ,中国の84' との調査結果と比較して(発育発達)
- クーリングダウンにおける強度認知と感情反応がセルフ・エフィカシーに及ぼす影響
- 0911901 大学ラグビー選手の蓄積的疲労について : 日常生活と合宿中
- 08-27-K203-1 トルク測定に関する研究 : 陸上長距離選手の股関節筋力・骨密度および走力の関係について(08.測定評価,一般研究発表抄録,ひろしま発 ひとを育む体育・スポーツ)
- 662. 美術大学における通信教育学生の体育・スポーツ意識に関する調査研究 (第2報)
- 625. 美術大学における通信教育学生の体育スポーツ意識に関する調査研究
- ゴルフ場における顧客に対するサービスについての国際調査
- ゴルフ場マネジメントにおけるオフィシャルウェブサイト利用の現状とコンテンツの分析
- ゴルフの安全対策 : ゴルフ場へのアンケート調査による事故(外傷・障害)の実態と予防対策についての検討
- トルク測定に関する研究--股関節の屈曲・伸展筋力と内転・外転筋力について
- 08-12-7219-2 中高年齢者における股関節筋力のトルク値と大腰筋および脊柱起立筋断面積との関係(測定評価1,08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 本学[武蔵野美術大学]女子学生の骨量に関する調査研究--骨量・股関節筋力・運動経験の関連性について
- トルク測定に関する研究--股関節筋力評価測定装置の開発と測定評価
- バットスウィングのリストパターン分析
- 女子学生の身体測定値に関する一考察
- 踏み台昇降運動に関する研究--安静時脈博数との関連について
- 背筋力に関する研究--現行背筋力値とフリ-スタイル牽引力値の比較検討
- 踏み台昇降運動に関する研究--身長別,体重別の検討
- 083114 背筋力に関する研究 : 異なった4種の握り方による牽引について(8.測定評価,一般研究)
- 816 背筋力に関する研究 : 膝関節部の伸膝固定における牽引について(8.測定評価,一般研究)
- 804 背筋力に関する研究 : 牽引方向について
- 高次神経活動に関する研究 : 質問紙法の検討 : 4.心理学的研究
- 154. 神経パターンに関する研究 (1) : 反応時間の個性について
- 149. 運動と頭脳明晰度との関係について (その3) : 各種歩行及び走行速度と選択反応時間の関係
- 134. 人格診断における Questionnaire の自律神経的検討 : 特に Y-G 性格検査における GSR について
- 大学ソフトボール授業に適した視聴覚教材に関する調査
- 北米のゴルフ場における事故発生状況とリスクマネジメントに関する調査
- ベースボール型授業における家庭学習教材開発の試み
- ソフトボール授業の運営法 : 少人数(10人程度)で授業せざるを得ない場合のアイディア(私の授業ノート,会員だより)
- 選択制体育授業における男女共修授業の方法--大学ソフトボール授業について (日本体育学会体育方法専門分科会会報) -- (助成研究報告)
- トルク測定に関する研究 : 股関節筋力と腹筋力・背筋力の関係について
- 08測-25-ポ-32 トルク測定に関する研究 : 股関節筋力と腹筋力・背筋力の関係について(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- アメリカ合衆国におけるゴルフ場マネジメントの現状 : 顧客に対するサービスとマーケティング策
- ゴルフ場で見られるマナー違反の国際調査
- 08測-23-ポ-53 トルク測定に関する研究 : 股関節の軸に関する試論(測定評価,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- ベースボール型授業における家庭学習教材開発の試み