1022206 子どもの疲労感と生活との関連についての研究 (1) : 小学生の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1992-10-31
著者
関連論文
- 03-10-8LBY-23 心拍バイオフィードバックがアーチェリー競技のパフォーマンスに及ぼす影響(3) : 心拍音を手がかりとした発射タイミングの統制から(体育心理学3,03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 03-6-BDO-20 心拍バイオフィードバックがアーチェリー競技のパフォーマンスに及ぼす影響(2)(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 大学生における生活規律の乱れと自覚疲労症状の実体
- 743 月齢別にみた女子小学生低学年の体力差について
- バスケットボール・プレイヤーの視線研究 : 熟練者の3対2におけるミドル・マンのパスについて
- 卓球競技における試合時の情緒的反応 : 大学選手の中・日比較
- バレーボールプレイヤーの状況判断に関する研究-指導者の考える「状況判断のよい」プレーについて-
- 095T60118 バレーボールプレーヤーの状況判断に関する研究 : 指導者の考える状況判断のよいプレーについて(09.体育方法,一般研究発表)
- 035D02107 自律訓練法による女子スポーツ選手の月経随伴症状軽減の試み(体育心理学)
- 726 日本の子どものからだの研究 (その14) : 高次神経活動の型の加齢的推移について