共催S1603 疫学的研究 : 日本体育協会・防衛体力プロジェクトのフィールドワークを例に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1999-09-15
著者
-
河野 一郎
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
永富 良一
東北大学大学院医工学研究科, 健康維持増進医工学分野
-
和久 貴洋
東京大学教養学部
-
永富 良一
東北大学
-
河野 一郎
筑波大学
-
和久 貴洋
独立行政法人国立スポーツ科学センター
-
和久 貴洋
東京大学
-
和久 貴洋
筑波大学 内科
-
Sauvaget Catherine
東北大学
-
伊藤 静夫
日本体育協会
-
伊藤 静夫
日本体育協会スポーツ科学研究所
-
永富 良一
東北大学 大学院
関連論文
- エアロビック運動とレジスタンス運動の複合トレーニングが高齢女性のアディポサイトカインに与える影響
- 315 新しい頸部周径囲計測法と頸部筋力の関係(骨・関節系理学療法15,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 298 大学ラグビー選手に対する徒手筋力計を用いた頸部筋力評価の信頼性の検討(骨・関節系理学療法12,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 527.遠赤外線照射が肩関節および肩関節周囲筋に及ぼす影響(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- エキセントリック筋収縮後における酸化ストレスの経時的変動(運動器, 第59回日本体力医学会大会)
- 300. 高所トレーニングが脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)に及ぼす影響(環境,第62回日本体力医学大会)
- 370.運動によって増加した好中球は筋損傷の修復に関与するか?
- 173. コエンザイムQ10摂取が合宿期の免疫応答に及ぼす影響(血液・免疫,第62回日本体力医学会大会)
- 166. 鍼刺激が高強度運動による唾液分泌型免疫グロブリンAの応答に及ぼす影響(血液・免疫,第62回日本体力医学会大会)
- 256. コエンザイムQ10摂取が合宿期における大学剣道選手の筋損傷と酸化ストレスに及ぼす影響(栄養・消化, 第61回 日本体力医学会大会)
- 183. 潜伏性ウイルスDNAを用いた高強度運動時における個体の免疫機能の評価(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 694. 水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態3 : 大学男子水球選手を対象とした15年間の比較(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 09-12-7204-2 ジュニアエリート水球競技選手の体力特性と競技パフォーマンスについて(体育方法4,09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 336. 水球選手における水中および陸上での遠投能力の比較2 : 競技レベル別による検討(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 09-6-GYM-12 水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態III : 大学男子水球選手を対象とした15年間の比較(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 水球選手における競技中の視力矯正方法に関する研究 : コンタクトレンズ使用からみた年代別比較
- 372. 水球選手における水中および陸上での遠投能力の比較(トレーニング, 第61回 日本体力医学会大会)
- 559.水球競技におけるコンタクトレンズ使用が視覚機能と眼障害に与える影響(スポーツ医学的研究/その他,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 09-26-ダンス-31 異なる年代の選手を対象とした水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態(09 体育方法,一般研究発表)
- 097 E30103 水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態 II : 大学男子水球選手を対象とした 10 年間の比較
- 70.水泳運動が平衡機能に与える影響
- 69.運動負荷が平衡機能に与える影響
- 水球競技における hand to hand 動作の分析
- 329.ラグビー選手における平衡機能に関する研究
- 成長期男子サッカー選手における膝伸展機構の筋硬度の検討
- ヘルスプロモーションの現状
- 急速減量によるアスリートのエネルギー代謝変動
- 特別企画 座談会:アテネオリンピックにおける医・科学・情報サポート
- 一過性レジスタンス運動におけるアディポネクチン, レプチンの応答
- 日本オリンピック委員会における情報戦略活動
- 614. 日本代表選手の国外遠征とそのコンディショニングの実態(その他)
- 女子サッカー選手における試合時の内分泌機能動態と疲労マーカーとしての応用(体液・内分泌, 第59回日本体力医学会大会)
- 227. コエンザイムQ10投与が高強度運動後の酸化ストレスに及ぼす影響(栄養・消化,第62回日本体力医学会大会)
- 04-5-GYM-24 コエンザイムQ10投与が高強度運動後の筋損傷に及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 042なF08 運動時の水分補給と炭酸成分の影響
- 525. 高齢者における免疫機能の低下に対する運動効果(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- シドニー五輪におけるスポーツ医科学サポート
- 098G20106 7人制ラグビーにおけるゲーム様相に関する研究 : '99 JAPAN7's大会におけるトーナメント別ゲーム様相の違いについて
- 286.スポーツ選手とコンディショニング : 傷害と全身持久力との関係について
- 0921905 女子混成競技選手における コンディションの評価について
- 0911911 バスケットボールにおける傷害についての縦断的分析
- 0921908 ポジション特性からみたバスケットボール障害の分析 : トレーナーの立場から
- 86.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究(V) : タックルに伴う頸部損傷の機序について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 85.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究(IV) : タックルによる傷害について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 84.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究III : 頭部打撲と平衡機能障害との関連性について : トレーニング法,管理,内科的疾患,その他
- 092Q02 ラグビーの障害に関する研究 (VIII) : 頭部打撲と平衡機能障害について
- 092Q01 ラグビーにおける障害に関する研究 (IX) : タックル傷害について
- 439.ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究〔II〕 : 頭部打撲時の症状について : スポーツ医学・整形外科
- 377. ラグビーフットボールにおける安全対策に関する研究[I] : 頭部打撲後の活動停止期間について : 健康管理, 疲労, 休養, その他に関する医学的研究
- 194.ラグビー選手の頚部障害の実態 : スポーツ医学・その他に関する研究 : 第36回日本体力医学会大会
- 大学ラグビー選手における合宿期間中の唾液中分泌型免疫グロブリンAの変動
- 212. 継続性運動による高齢ラットのリンパ球数の変動(血液・免疫,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 420. 唾液ストレスタンパクの運動応答(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 分泌型免疫グロブリンAの観点から(シンポジウム8:運動と免疫の最近の研究)
- オリンピック招致, アンチドーピング, そしてスポーツ立国ニッポンをめざして
- 06-7-B209-12 トップアスリートのキャリア支援システムに関する検討(06.体育経営管理,一般研究発表抄録)
- 唾液中SIgAを用いた全日本トップレスリング選手の急速減量時のコンディション評価
- 185. ビタミンA投与による高強度運動後の唾液分泌型免疫グロブリンA低下の抑制(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- 184. 女子長距離ランナーの月経異常が唾液分泌型免疫グロブリンAに与える影響(血液・免疫, 第61回 日本体力医学会大会)
- スポーツ振興 : 大学と地域との連携(合同シンポジウムI,日本体育学会本部企画)
- 095E31010 ラグビーフットボールにおけるルール改正がPKに与える影響について : '99 および'00に行われた世界トップレベルのゲーム比較から
- 098G20106 7人制ラグビーにおけるゲーム様相に関する研究 : '99 JAPAN7's大会におけるトーナメント別ゲーム様相の違いについて
- 70B20707 ゲームにおけるボール争奪と継続の生起状況 : IRBゲーム分析追証
- 70B20705 ラグビーのトップゲームにおけるゲーム様相の比較(その2) : 継続プレーを阻害する要因について
- ラグビートップゲームにおけるゲーム要素の国際比較(その一) : インプレー, アウトオブプレーについて
- 091国C26 ラグビー選手のコンディショニングに関する研究 : フィールドテストによるコンディション評価
- 276.ラグビーの安全対策に関する研究 : タックルによる傷害の発生状況について
- 0911904 ラグビーにおけるメディカルサポーター制度の現状について
- 0911903 ラグビー選手におけるコンディションの評価について
- 0911902 ラグビー指導者の頭部打撲に対する認識と安全対策に関する活動について
- 0911806 ラグビー選手の持久力に関する研究 (III) : マルチステージフィトネステストの応用
- 0932002 ラグビー選手の持久力に関する研究(II) : マルチステージフィットネステストの検討
- 0932001 ラグビー選手の持久力に関する研究 : シーズンオフの低下について
- 0921909 ハンドボールにおける頭部障害について
- わが国アンチ・ドーピング活動における, 日本体育協会の役割の変化
- 日本アンチ・ドーピング機構設立
- スポーツと疲労
- 0911807 水球競技における傷害に関する研究II : マウスガードが心拍数に及ぼす影響
- 092R01 水球における傷害に関する研究 (I) : 女子水球選手における顔面外傷の現状とマウスガードの使用について
- 091国C25 ラグビー選手の持久力に関する研究 (IV)
- 0912115 ラグビーにおける「公式戦」に関する一考察 : 諸外国と日本の比較から
- 092Q03 ラグビーにおける障害に関する研究 (X) : ワールドカップアジア予選にみられたタックルの分析
- 82.エキセントリック筋収縮後における神経型NOS発現の経時的変動(運動器,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 095E31010 ラグビーフットボールにおけるルール改正がPKに与える影響について : '99 および'00に行われた世界トップレベルのゲーム比較から
- 098G20106 7人制ラグビーにおけるゲーム様相に関する研究 : '99 JAPAN7's大会におけるトーナメント別ゲーム様相の違いについて
- 水泳運動が視覚器に与える影響
- 大学体育の水泳実技における視力低下者の調査
- 水泳授業におけるゴーグル使用に関する一考察
- 水球競技におけるコンタクトレンズの使用実態
- 403.運動負荷が平衡機能に与える影響 : 上肢運動と下肢運動の比較
- 441.水球競技のフィールドフィットネステストの試み
- 091L08 ゴーグル非装用者の眼障害と視機能について : 遊泳時間がおよぼす影響(09.体育方法,一般研究発表)
- 486.水球競技におけるコンタクトレンズ装用の現状
- 485.水泳中のコンタクトレンズ装用と角結膜への影響
- 274.筑波大学スポーツクリニックにおける3年間のスポーツ傷害統計について
- 091国G22 ゴーグル非装用者の水泳時における視機能と眼障害について
- 共催S1603 疫学的研究 : 日本体育協会・防衛体力プロジェクトのフィールドワークを例に
- ESRで評価した骨格筋活性酸素消去能力の加齢変化 : SATプロジェクト161(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 04-5-GYM-25 日常生活における身体活動量が高齢者の唾液分泌型免疫グロブリンAに及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 体重階級制競技における短期的急速減量時のコンディション評価