ジェンダー心理学の研究動向 : メタ分析を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文は, かつては性差が認められるとされた視空間能力, 数学的能力, 言語能力および攻撃性に関するメタ分析, および性差が認められないとされた原因帰属, 被影響性, 非言語的コミュニケーション, 援助行動, 自尊感情, 不安, 主張性などのメタ分析の概観を試みたものである。加えて, 1970年代以降の日本における性差・性役割に関する学会誌論文での研究動向を紹介した。
- 1997-03-30
著者
関連論文
- 6 教育社会心理 : b 学級心理(日本教育心理学会第8回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 青年期の認知能力の発達 : 共学化のためのジェンダー発達心理学
- 810 発達助成に関する基礎的研究(15) : 精神薄弱児の25m走・垂直跳び・握力の発達(臨床・障害1,臨床・障害)
- 352 発達助成に関する基礎的研究(8) : 健常児と精神薄弱児における運動機能の構造について(発達20,研究発表)
- 213 発達助成に関する基礎的研究(7) : 板上歩行および平均台歩行の発達について(発達2,発達)
- 267 発達助成に関する基礎的研究 4 : 正常児と精神薄弱児における姿勢と全身運動の関連について(発達9,研究発表)
- 266 発達助成の基礎的研究 3 : 正常児と精神薄弱児における姿勢と全身運動の比較(発達9,研究発表)
- ジェンダー心理学の研究動向 : メタ分析を中心として
- 青年期における性役割志向性の性差
- 発達助成の原理-3-屈曲-伸展性の測定
- 614 学級内における交友関係の形態(2)(b.学級心理,6.教育社会心理)
- 624 学級内における交友関係の形態(I)(6 教育環境・社会)
- 408 学級内における交友関係の形態(1)
- 性役割態度研究の展望
- 267 不快事態における幼児の情緒表出 : 3才児精神発達診断法の基礎的研究(1)(200 発達)
- 「セクシャル・ハラスメント」防止のための人権教育
- 性役割態度研究の展望