I 統一テーマ;教育と教育心理学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Symposium I under the title of Education and Educational Psychology as an unified theme of the Convention aimed at exploring a new orientation of Educational Psychology to pave the way for the better future of human society. In the constant changing present day society, it is essentially important for us to clarify the meaning of human development, the aim of educational research, and to reorganize educational research itself. In this sense, educational psychology is expected to play a main and basic role in the field of psychology today. From these points of view, five speakers offered five different standpoints and discussed the significance of educational pshychology. Emeritus Professor K, Seki discussed the meaning of human development in educational psychology. Prof. Terauchi discussed the relation between society and school from the educational psychological point of view. Prof. Haraoka offered the points at issue: how educational psychology views social psychology. Prof. Asami offered a general outlook on psychology of learning in conection with educational psychology. Finally, cinical problems concerning educational psychology were offered and discussed by Prof. Moriwaki.
- 日本教育心理学会の論文
- 1973-03-30
著者
関連論文
- 8 学力(日本教育心理学会第11回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 教授・学習4(627〜633)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 6 教育社会心理 : a 社会・文化(日本教育心理学会第8回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 性格形成についての心理学的研究 : 欧三カ国と日本との比較研究 : 文化・社会
- 性格検査II・III部
- 1513 脳性小児マヒ患児の治療教育について
- 社会4
- 社会(401〜410)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- TATによる欲求の類型と欲求阻止に対する反応の型 : 日・英・仏の比較
- 500 社会性と人間関係(531〜7)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 3-3 人格・適応(日本教育心理学会第7回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 334 態度変化における認知-感情の再体制化と不安
- 教育心理学に期待するもの :日本教育心理学会第2回総会報告 : シンポジウム
- 社会3
- 道徳教育における教育心理学的問題と研究方法に関するシンポジウム
- 社会 1 (501〜511) (部門別研究発表題目・討論経過とそのまとめ)
- 教育心理学研究における倫理の問題をどう考えるか(シンポジウムII),シンポジウム
- 現代学生の社会意識調査(1) : 予備調査 : 日本教育心理学会第2回総会報告 : 研究発表要旨および討論の概要 : 人格形成II
- "教師-児童・生徒関係"(「教育の場における人間関係の問題点」:その解明と解決へのアプローチ
- 教師-児童・生徒関係(教育の場における人間関係の問題点-その解明と解決へのアプローチ-,準備委員会シンポジウム)
- 4. 社会心理学研究の立場から(「教育心理学研究における倫理の問題をどう考えるか」)
- 「社会部門」の傾向と問題点(部門別論評)
- 625 青年の生活意識(2) : 大学生と勤労青年との生活意識の比較(社会3,研究発表)
- 624 青年の生活意識(1)(社会3,研究発表)
- 406 教師のリーダーシップに関する研究(2) : リーダーシップの型とテスト不安(社会4-1,400 社会)
- 405 教師のリーダーシップに関する研究(1) : リーダーシップの測定(社会4-1,400 社会)
- 発達
- 220 登校拒否傾向の要因分析(3)(200 発達)
- 219 登校拒否傾向の要因分析(2)(200 発達)
- 438 テスト不安に関する研究(II)(学習)
- 533 登校拒否傾向の要因分析(1)(500 社会性と人間関係)
- I 統一テーマ;教育と教育心理学
- 児童の道徳意識の比較研究(日・独・英・仏)
- 学生野球チームのグループ・ダイナミックス的研究 : 第一報告
- ガンの心理学-8-禁煙の心理学-2-
- ガンの心理学-2-女性乳房のいろいろ
- 平塚益徳先生を悼む〔含 平塚益徳氏略歴〕
- 426 集団力学・カウンセリング研修会の評価 : Tグループを中心として(11.集団力学・学級集団,日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- 医学におけるノン・ディレクティヴ・カウンセリング : 6.カウンセリング
- 肝炎の心理療法について : 日本教育心理学会第2回総会報告 : 研究発表要旨および討論の概要 : 心理療法
- 8.集団行動の発達に関する実証的研究
- 幼児の attachment behavior に関する比較心理学的研究 (一般研究・試験研究要約)
- 精神諸機能間の相関について
- 616 親と子の相互作用の継続的研究(6 教育環境・社会)
- 404 親と子の相互作用の継続的研究
- 412 青少年と家族 (日本教育心理学会第4回総会部門別研究発表要旨・討論の概要 : 10. 親子関係・家族関係)
- 603 意見変化に及ぼすコミュニケーションの遅行効果に関する実験的研究(a.社会・文化,6.教育社会心理)
- 410 話題の特性と意見変容
- 006 教育心理学における歴史性の問題(1.方法・理論,日本教育心理学会第5回総会部門別研究発表要旨・討論の概要)
- CERの測定
- THE RELATION BETWEEN THE PROCESS OF ATTITUDE CHANGE AND THE DEGREE OF ANXIETY