思策・芸術家型認知様式質問紙作成の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study aimed at constructing a new cognitive mode questionnaire. Fifty items were selected mainly in reference to studies on signal system predominance types by I. P. Pavlov and his followers. Were tested 450 students from three universities, and the results were factor-analyzed using principal factor method and varimax rotation. Two factors, i. e., analysis and abstraction Factor I, and imagery and imagination Factor II, could be identified from 20 items (10 items to each factor). The reliability of the questionnaire was tested on 1137 students using test-retest, split-half and internal consistency methods. Also, 687 students helped evaluating the construct validity based on the differences in majors at the universities.
- 日本教育心理学会の論文
- 1988-03-30
著者
関連論文
- 教育心理学の復権
- 測定・評価(601〜606)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 教育心理学のこれまでとこれから(日本教育心理学会第50回総会記念鼎談,I 日本教育心理学会第50回総会概要)
- III:能力について
- 評価(607〜613)(部門別研究発表題目・討論の概要)
- 能力について(自主シンポジウムIII)
- 教育心理学における専門家養成の問題(研究委員会企画シンポジウム)
- 「教育心理学研究」の方向性とあり方を考える : 最近の動向を通して(研究委員会企画シンポジウム)
- 1A-12 左右視野への注意の偏りに対する刺激材料の影響(発達1A)
- 「こころの元型と現象型を求めて」
- 企画の主旨(発達について)
- 内言の神経心理学
- 学習 831 指組み及び腕組みの型と利き手
- 思策・芸術家型認知様式質問紙作成の試み
- 指組みの型と半球非対称性における個人差
- 潜在的利き手と利き脳