キーワード法によるスペイン語単語の習得
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,スペイン語の単語の習得にキーワード法が有効であるかどうかを検討した。学習材料は,キーワードを連想しやすい高連想語10語,低連想語10語,合計20語のスペイン語単語であった。キーワードと反応語をイメージによって媒介するイメージ化群,文章によって媒介する文章化群,自由に学習する統制群の3群を設け,3試行の習得試行の後,1週間後に保持テストを行った。その結果,習得試行では3群間に差がみられなかったが,保特テストでは,イメージ化群も文章北群もともに統制群より成績がよかった。以上の結果から,キーワード法は,必ずしもイメージによる媒介だけではなく,文章だと言語的媒介を用いても有効であることが確証された。
- 1981-09-30
著者
関連論文
- キーワード法によるスペイン語単語の習得
- 対談2 教育心理学研究のレフェリー経験談
- 英語-日本語間で生じる言語内・言語間ストループ効果の検討 : 大学生と中学生の比較
- 第2言語の熟達者と初心者の語彙知識の差に関する研究
- 自律的家庭学習の支援を考える
- 認知心理学者 教科教育を語る
- 認知心理学は教育実践にいかに貢献しうるか
- 中・高生および大学生の食生活を中心とした生活習慣と精神的健康度の関係
- PB021 小学生の自尊感情に関する研究 : アサーショントレーニングの効果(ポスター発表B,研究発表)
- インターネットと教育
- 631 幼児と児童の弁別学習における反応潜時について(教授・学習4,教授・学習)
- 外国人留学生における日本語婉曲表現の理解
- 外国語の語彙習得におけるキーワード法の有効性
- 外国語の語彙習得におけるキ-ワ-ド法の有効性
- 外国語の語彙習得におけるキ-ワ-ド法の有効性
- 650 「思いつき」の研究(4)(問題解決・知識,学習6,学習)
- 649 「思いつき」の研究(3)(問題解決・知識,学習6,学習)
- 648 「思いつき」の研究(2)(問題解決・知識,学習6,学習)
- 647 「思いつき」の研究(1)(問題解決・知識,学習6,学習)
- 教育心理学と教科教育との対話 : 国語科
- PC001 適応として記憶と認知 (2) : 文の真偽判断の確信の「揺らぎ」は、はたして適応的か?
- 668 文章の表現と理解に関する研究(2)(教授・学習9,研究発表)
- 616 文章の読解に関する研究(4) : 個人の能力と読解について(教授・学習2,教授・学習)
- 幼児における記憶の体制化過程の分析
- 部分強化系列の不確定性がレバ-選択と消去抵抗に及ぼす効果
- PA084 家族内でのコミニュケーションに関する検討 : アサーション行動に注目して(ポスター発表A,研究発表)