幼児・児童における対連合学習 : 手による材料操作の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
幼児の心像が静的であるため動的心像の産出ができないが,材料を手によって操作すると動的心像の産出が助けられるとする仮説が検討された。 玩具の対連合学習事態において,幼児と小2児童,総計100名は,玩具操作,玩具操作観察,視覚的遮断事態での玩具操作,心像化教示,統制の5つの条件下で材料を提示され再認テストをうけた。 幼児でも心像化教示による促進効果が得られ,さらには,玩具操作に含まれる触運動的手掛かりが成績促進の規定因とならないことが示され,上述の仮説に反する結果が得られた。
- 日本教育心理学会の論文
- 1979-12-30
著者
関連論文
- 発達11(308〜319)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- ルール学習のモデリングにおける観察者言語化の効果
- 646 ルール学習のモデリングにおける観察者言語化の効果(教授学習6,研究発表)
- 316 幼児の観察学習に及ぼす前訓練の効果(II)(発達11,発達)
- 312 幼児の観察学習に及ぼす前訓練の効果(発達14,研究発表)
- 幼児・児童における対連合学習 : 手による材料操作の効果
- 336 玩具の対連合学習に関する発達的研究(発達17,口頭発表)