上級の第2言語学習者における単語の翻訳処理過程 : 日本語-英語間での改訂階層モデルの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,2言語間の翻訳において単語がどのように処理されるのかを明らかにすることであった。被験者は英語の習熟度が高い日本人英語学習者であった。実験1では,単語の概念的な特性である具象性との関わりから,翻訳の方向(日本語から英語への翻訳と英語から日本語への翻訳)による処理過程の違いが反応時間および再生成績の比較によって検討された。その結果,反応時間では日本語から英語への翻訳の方が英語から日本語への翻訳よりも長く,両翻訳条件で具象語の方が抽象語よりも反応時間が長かった。また,再生成績では翻訳の方向にかかわらず具象語の方が抽象語よりも再生成績が高かった。実験2では,概念を媒介しない条件として単語の読み上げ課題を設定し,実験1の結果と比較した。その結果,日本語から英語への具象語の翻訳のみが読み上げよりも再生成績が高かった。本研究の結果から,習熟度の高い英語学習者においては,具象語を日本語から英語へ翻訳する場合は概念を媒介して翻訳がおこなわれるが,抽象語は語彙連結によって翻訳されること,および,英語から日本語への翻訳では具象性の高低にかかわらず,単語は語彙連結で翻訳されることが示された。
- 2003-03-30
著者
関連論文
- 互恵的利他行動文脈が記憶探索時間に及ぼす影響
- 第2言語の単語処理モデルの動向
- 第2言語の単語処理における単語の習得年齢の効果
- 上級の第2言語学習者における単語の翻訳処理過程 : 日本語-英語間での改訂階層モデルの検討
- 2言語間の単語翻訳に及ぼす単語検索の容易性 : 学習方法と具象性の操作による検討
- 韓国語母語話者の日本語促音知覚に及ぼす閉鎖持続時間と気息の有無の効果
- PF72 音韻的に類似した翻訳単語の処理過程 : 英語外来語を用いた検討(教授・学習,ポスター発表F)
- 第2言語学習者の単語の処理過程 : 抽象語を用いた検討
- PC81 L1,L2,概念のマッチングと翻訳時間不均衡との関係 : L2習熟度と日本語・英語・線画を操作したマッチング課題による検討
- PE78 2言語間翻訳における単語の処理過程の検討 : 具象性効果を指標として
- 第2言語の語句の記憶における被験者実演課題の効果