成熟林における根の呼吸量の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Soil respiration was measured throughout the year before and after clear-felling in a mature red pine (Pinus densiflora) forest in Hiroshima Prefecture, west Japan. The same environmental conditions as those before the felling such as light intensity, soil temperature and soil moisture content were maintained after the felling by using a frame box covered with sheets of black netting to observe soil respiration. The balance of the soil respiration rates between the two conditions before and after the felling was considered roughly to lean forward the contributions of root respiration, because the root system of the pine dies and its respiration ceases after felling. Taking into consideration CO_2 evolution due to the decomposition of roots which died as a result of the felling and the change of soil organic carbon flows after the felling, the proportion of root respiration rate in the soil respiration rate was estimated at 47-51% annually, which closely coincided with the value estimated indirectly by the cycle of soil carbon observed in primeval forests. This finding suggests that root respiration occupies about half of soil respiration in the mature forest ecosystem irrespective of the type of forest.
- 日本生態学会の論文
- 1983-12-30
著者
-
中根 周歩
広島大学総合科学部
-
中根 周歩
広島大学総合科学部自然環境科学講座
-
山本 真
広島大学総合科学部:(現)日立化成テクノプラント開発部
-
坪田 博行
広島大学総合科学部
-
Nakane Kaneyuki
Graduate School Of Biosphere Sciences Hiroshima University
関連論文
- 3A1000 極楽寺山における林外雨、樹幹流と土壌pHの測定
- 広島県極楽寺山におけるガス状汚染物質の動態とマツ・広葉樹の樹木活力度との相関関係
- 大気中NO_2濃度の短期暴露式簡易測定法の検討
- 摘葉処理と競合関係がシバ(Zoysia japonica)の再生長に及ぼす影響
- アカマツ苗木のガス交換とクロロフィル蛍光の日変化
- 西中国山地国定公園における宅地開発の事後アセスメント : 土砂流亡と渓流水路の改変の影響
- 西中国山地国定公園における宅地開発の事後アセスメント--土砂流亡と渓流水路の改変の影響
- マツ・モミ林衰退地域での大気環境と樹木被害の実態 (植物指標を用いた大気環境診断)
- ランドサットTMデータによる山地森林域の炭素収支の評価
- CO_2の森林への吸収について
- 大型土壌動物が森林のリン循環に及ぼす影響についての実験的解析
- Effects of Deer Browsing on the Early Stage of Pyrogenic Succession on Miyajima Island,Southwestern Japan
- ランドサットMSSデータの植生解析への応用 : 福岡県北西部の例
- 林野火災の防災的研究(I) : 焼止まり線について
- 山火跡地の斜面における土壌浸透水の挙動
- アカマツ林における伐採後の土壤炭素の循環シミュレーション
- 森林生態系における炭素循環
- 4.生態系物質循環に及ぼす影響(シンポジュウム林野火災の生態)
- 山火事が森林生態系における水・主要塩類の収支に及ぼす影響 : III.樹冠による降水遮断量
- 河川水の濁度と流域の土地利用形態--広島県,瀬野川の例〔英文〕
- 広島県極楽寺山におけるアカマツ葉枝上の酸性沈着物質
- 瀬戸内海沿岸部の森林衰退地域の逆転層出現高度とNO_x濃度
- 成熟林における根の呼吸量の推定
- 山火事が森林生態系における水・主要塩類の収支に及ぼす影響 : II.塩類の収支〜インプット(降水)とアウトプット(流出水)
- 山火事が森林生態系における水・主要塩類の収支に及ぼす影響 : I.水収支
- 森林生態系における人為的攪乱に伴う土壌炭素循環の動態シミュレーション : I.下生え刈り又は落葉掻きの場合
- アカマツ根の山火枯死・腐朽に伴う引張強度の低下
- 三タイプの極相林における土壌有機物の循環比較と総合的考察
- 森林生態系における土壌有機炭素の循環の季節変動に関するシミュレーションモデル
- 太平洋海水中の全炭酸の^C濃度の測定と海洋深層水の循環
- 林野火災が生態系物質循環に及ぼす影響 (林野火災の生態)
- Factors affecting mandarin ducks (Aix galericulata) wintering at dam lakes in the Chugoku district, western Japan
- Decomposition and ergosterol content of the moss Hylocomium splendens litter under various climatic conditions
- 西日本の西条盆地における内水面での越冬水鳥の冬期分布に影響を及ぼす要因
- Contribution of micro-organisms to the carbon dynamics in black spruce (Picea mariana) forest soil in Canada
- 暮らしに潜む環境問題--松枯れ対策としての農薬散布
- Comparative study of the mass loss rate of moss litter in boreal and subalpine forests in relation to temperature
- 環境撹乱と2次植生の定着・安定の意義 (環境の撹乱と生物群集)
- マツ生立木に対するマツノマダラカミキリ成虫の後食の影響 : (1) クロマツ苗木について
- マツの枯死・衰退に対する活力剤の効果 (1)
- 太田川河口域の環境動態(河口域)
- 鹿児島湾魚類の水銀濃縮(シンポジウム:閉鎖的海盆における循環と汚染-鹿児島湾の海洋環境-)