君津厚板工場における低熱慣性新連続加熱炉の特徴及び概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We newly developed and established the high efficiency continuous reheating furnace with low thermal inertia in the Kimitsu plate mill, in order to adopt to the needs for perfect HCR (Hot Charged Rolling), TMCP (Thermo Mechanical Control Process), and energy conservation. Through the adoption of ceramic fiber as lining material for the furnace body, skids, partition walls and heat cover plates over the hearth opening, this furnace realizes low thermal inertia and reinforcement of thermal insulation, and also makes heating schedule free. In adition, by adopting high turn down burners, cyclic combustion control and a high precision temperature calculation model, this furnace is superior in relation to slab temperature with the high precision uniformity.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1989-02-01
著者
-
臼井 美文
新日本製鉄(株) 君津製鉄所
-
久冨木 行治
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
楢崎 誠治
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
小嶋 宏
新日本製鉄(株)圧延プラントエンジニアリング第1部
-
福岡 弘美
黒崎窯業(株)技術本部
関連論文
- 30 焼結原料の装入偏析に関する検討 : 焼結ベッド内装入物分布の改善その 1(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 184 転炉内への石炭吹込みモデル実験 : 転炉内熱源添加技術の開発 II(転炉 (I), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 55 大型焼結機における粒度偏析向上に関する 2, 3 の知見(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 257 燃焼実験炉による転炉内二次燃焼挙動調査結果 : 転炉内二次燃焼に関する研究 IV(転炉 (2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 148 スラクップシューター型実験炉によるスクラップ予熱実験(ガス吹込・溶銑鋳床処理・溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 29 焼結ベッド内焼成ばらつきと歩留向上対策(焼結原料事前処理, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 厚板精整工程における高効率化対策概要(その1)
- 65 焼結工場煙突ライニングの改善(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 255 転炉底吹羽口測温による溶損量推定に関する一検討(転炉精錬反応および操業 (1)(2), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 110 転炉スラグ構成鉱物相の簡易識別法(製鋼スラグ・連鋳・インジェクション精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 討 21 厚板新制御圧延プロセスにおける冷却設備と鋼板の形状制御(III 圧延鋼材のオンライン熱処理)
- 473 厚板工場における圧延幅長計の導入 : その 1 導入の経緯とその効果(熱間加工基礎・厚板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 君津厚板工場における低熱慣性新連続加熱炉の特徴及び概要
- 321 厚板新型加熱炉燃焼制御システム : 君津厚板新加熱炉の建設第 2 報(加熱炉, システム, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 320 君津厚板高効率低熱慣性連続加熱炉設備の概要 : 君津厚板新加熱炉の建設第 1 報(加熱炉, システム, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 新日鉄君津厚板工場におけるホットチャージローリング技術(熱間圧延)(連続鋳造-熱間圧延の直結化)
- 421 熱処理炉における鋼板温度偏差改善対策について(生産管理・システム・加熱炉, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 239 エレクトロスラグ・ホット・トップ法による扁平鋼塊の製造実験 : EST 法の開発第 1 報(ステンレス製錬・ESR・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 391 君津厚板新加熱炉サイクリック燃焼制御の概要(加熱, 冷却, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 184 半工業的規模での Na_2CO_3 精錬連続操業試験結果 : Na_2CO_3 を用いる新製鋼プロセスの開発 (III)(還元ペレット・溶銑処理, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 129 高炉∿転炉間の溶銑輸送過程に於ける溶銑温度降下に関する一検討(溶銑脱珪・予備処理設備, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 210 ミストノズルの冷却特性 : 連鋳用最適ミスト冷却技術の研究 1(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)