冷延鋼板用連続焼鈍設備と操業
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cold rolled steel strips with deep drawing quality are manufactured economically by the CAPL (Continuous Annealing and Processing Line) after cold rolling. CAPL combines 5 conventional processes of electrolytic cleaning, annealing, cooling, temper rolling and recoiling with inspection into one line. Materials most suited for the purpose are low manganese steels (Mn≦0.25%) with K values of 0-0.15, which are coiled at 670℃ or above after hot rolling. The K value is defined as follows : (for capped and rimmed steels) K=Mn(%)-55/32・S(%)-55/16・O(%) (for killed steels) K=Mn(%)-55/32・S(%) These steels are cold rolled to the final thickness and then passed through the CAPL. The heat cycle of the CAPL furnace section consists of one-minute annealing, cooling to over-aging temperature at the rate of 5° to 30℃ per second and over-aging at 350° to 450℃ for a few minutes. The radius of the overaging chamber hearth roll has to satisfy the following relation ; d/R=2.02×10^<-3>-1.05×10^<-3>-log(t+1) where d : strip thickness (mm), R : radius of hearth roll (mm), t : time during which bending stress occurs (min). The built-in temper mill of CAPL has a new type of work roll changing device which enables the replacement of work rolls in 2 min without the strip having to be cut. With other new devices such as direct strip temperature detector, or strip steering device, it has become possible to combine the above 5 processes organically into one single line to reduce man-power, investment cost, energy consumption and yield loss drastically.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1975-10-01
著者
-
臼田 松男
新日本製鉄(株)
-
尾崎 康二
新日鐵君津製鐵所
-
戸田 健三
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
戸田 健三
新日本製鉄(株):君津製鉄所
-
原田 利夫
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
安藤 成海
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
尾崎 康二
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
勝谷 良碩
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
西村 輝彦
新日本製鉄(株)君津製鉄所
-
勝谷 良碩
新日本製鐵株式会社君津製鐵所
-
臼田 松男
新日本製鉄 鉄鋼研
関連論文
- 282 40kgf/mm^2 級複合組織冷延鋼板の製造 : 連続焼鈍による高張力冷延鋼板の製造 VI(高張力薄鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 深絞り成形性に及ぼす加工誘起変態の効果 : TRIP型高強度鋼板の成形機構
- 5 堺第 2 高炉の建設について(耐火物・高炉設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 676 角筒成形性に及ぼす材料強度の効果(薄鋼板 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 低炭素キャップド薄鋼板の連続焼鈍に関する研究
- 152 応力時効と延性 : 連続焼鈍技術の開発 XI(連続焼鈍・伸線・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 143 CAPL 製品のひずみ時効特性 : 連続焼鈍技術の開発 10(焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 142 CAPL による Al キルド鋼板の延性 : 連続焼鈍技術の開発 9(焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 223 実物金型による CAPL 材のプレス成形性評価 : 連続焼鈍技術の開発 4(連続焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 222 CAPL における応力過時効について : 連続焼鈍技術の開発 3(連続焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 221 CAPL によるプレス用鋼板の材質支配要因 : 連続焼鈍技術の開発 2(連続焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 1 成形性評価関数形の一般化の試み(薄板の成形性シンポジウム (I) : 金属学会・鉄鋼協会共催, 討論会)
- 討 37 連続焼鈍した冷延鋼板の材質特性におよぼすボロンの影響(V マイクロ・アロイング技術 : 再結晶・析出物・介在物制御など, 第 106 回講演大会討論会講演概要)
- 討 14 厚肉 UO 鋼管成形に関する研究(III UO 鋼管成形技術の諸問題, 第 99 回講演大会討論会講演)
- 265 O 形状に及ぼす C, U 条件の影響 : 厚肉 UO 鋼管成形に関する研究第 2 報(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 264 U 成形力の支配要因について : 厚肉 UO 鋼管成形に関する研究第 1 報(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- (3) 熱延コイルより厚手鋼板を製造する方法および設備の開発
- 141 熱延コイルのレベラー矯正について : 熱延コイルより厚手鋼板を製造する方法および設備の開発 2(圧延・その他, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 140 君津製鐵所 H. C. L. 設備について : 熱延コイルより厚手鋼板を製造する方法および設備の開発 1(圧延・その他, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 275 計算機によるホットストリップミルスタートアップ(熱間加工・加工性・ロール, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 連載「板の成形限界の向上」VII : 材料特性の制御による板成形限界の向上
- 板成形の最適化における材料デ-タベ-スの役割と課題 (コンピュ-タ利用によるプレス加工の最適化)
- 754 実用冷延鋼板としての耐ひずみ時効限界値の検討 : 連続焼鈍におけるセメンタイト析出挙動第 4 報(電磁鋼板, 連続焼鈍, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 168 プレス用高強度鋼板の焼付き現象(型かじり)の機構(熱間加工性・加工・溶接, 加工, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 674 薄板の破断耐力とその支配因子 : 薄板成形における破断限界の定量的評価 1(薄鋼板 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 192 新日鐵君津製鐵所における新溶融亜鉛メツキラインのプロセス・コンピュータについて : 新溶融亜鉛メツキ技術の開発 2(薄鋼板・ステンレス鋼板・酸洗・表面処理, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 191 新日鐵君津製鐵所における新溶融亜鉛メツキラインについて : 新溶融亜鉛メツキ技術の開発 1(薄鋼板・ステンレス鋼板・酸洗・表面処理, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 冷延鋼板用連続焼鈍設備と操業
- 141 冷延鋼板製造設備君津 No.1 CAPL の操業実績について : 連続焼鈍技術の開発 8(焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 各種金属板の延性評価におけるGauge Length依存性について
- 632 変形様式による焼付硬化量の変化(冷延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 287 複合組織高張力鋼板の張出し性と形状凍結性について : 連続焼鈍による高張力冷延鋼板の製造 V(特殊鋼板の加工・疵検出・分塊孔型圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 薄鋼板の総合特性認識
- 薄板成形と加工限界の向上 (限界に挑戦する塑性加工技術)
- 126 χ値による薄板の成形性評価(疲労・線・管・薄板, 性質, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 150 薄鋼板の加工硬化挙動にあたえるひずみ比の影響(集合組織, 性質, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 長い夢を実現した連続焼鈍技術
- 冷間圧延におけるオフゲージ低減の理論と実際(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 討 10 高潤滑性ミルクリーン圧延油の開発について(III 圧延(熱間および冷間)における潤滑の諸問題, 第 90 回講演大会討論会講演概要)
- 220 君津製鉄所における冷延鋼板連続焼鈍設備 "CAPI" について : 連続焼鈍技術の開発 1(連続焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 最近の自動車鋼板の成形加工技術
- 高強度薄鋼板の張出し成形性と形状凍結性
- 743 ドア把手部の面歪と材料特性の関係(薄鋼板 (2), (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 740 高強度薄鋼板の壁破断に及ぼす材料特性値の影響(薄鋼板 (2), (3), 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 最近における薄鋼板の動向と成形性
- 294 熱間圧延材直接処理設備および操業 : 熱間圧圧延線材の直接処理 I(分析, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 103 無酸化式回転炉床炉について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 100 八幡製鉄光製鉄所の新設全連続式線材圧延設備の特徴とその効果について(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 99 線材工場建設計画に関する 2, 3 の考察(加工, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 32 孔型ロールにおける圧延材の変形について(ロール・スタンドを剛体と考えた場合) : 鋼材の熱間変形に関する実験的研究 I(加工(圧延・鋳型), 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 112 各個駆動の連続圧延機による条鋼の圧延について(第 53 回講演大会講演大要)
- 139 全連続式線材工場における従動ロールによる圧延について(第 52 回講演大会講演大要)
- 偶想
- II. 亜鉛系めつき鋼板およびその製造法(第 103 回講演大会討論会報告)