II-C-20 慢性頭痛に対する漢方エキス釣藤散の効果について
スポンサーリンク
概要
著者
-
西戸 孝昭
草加市立病院内科
-
本川 克彦
草加市立病院内科
-
寺井 知子
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
石原 直子
東京医科歯科大学医学部第一内科
-
石原 直子
草加市立病院内科
-
寺井 知子
草加市立病院内科
-
福富 みずほ
草加市立病院内科
関連論文
- 68)失神発作をくり返した多形心室性頻拍の1例 : 日本循環器学会第111回関東甲信越地方会
- 房室回帰性頻拍のエントレインメント現象に関する再検討:副伝導路部位・ぺーシング部位の相異に基づく反応パターンの多様性
- 0197 心室期外刺激法による心室内伝導時間の短縮と心室長径の短縮との関連性
- Slow-fast型房室結節リエントリー性頻拍に対するslow pathwayのカテーテル・アブレーション後に出現したlong RP頻拍の1例
- 冠静脈洞刺激により冠静脈洞電位図上左房分離電位の興奮順序の逆転をみた稀有型心房粗動の1例
- 41)心室ペーシング時の左室長径の変動 : 心室内伝導時間との相関(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P245 傍His束ペーシングの逆行性副伝導路検出における有用性 : 頻拍中の心室単発早期刺激法との比較
- 左房からの atrio-nodalinputに関する臨床電気生理学的検討 : 冠静脈洞近位部・最遠位部刺激の比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 房室リエントリー性頻拍(AVRT)中の左房刺激によりAH時間が奇異的に短縮した現象についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- WPW症候群の副伝導路に対する不顕伝導の定量的評価 : 電気生理学的検討
- 経カテーテル"thermal mapping"法 : 基礎的研究
- 58) ウロキナーゼ動注が奏効したと考えられる腎動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 通電至適部位決定に単極誘導電位が有効であった心房内リエントリー性頻拍の1例
- II-C-20 慢性頭痛に対する漢方エキス釣藤散の効果について
- II-A-10 難治性ネフローゼ症候群に対する漢方エキス柴苓湯と免疫抑制剤の併用療法
- 71)ウロキナーゼ持続動注が奏効した腎動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- I-A-29 ループスネフローゼに対する漢方エキス柴苓湯と免疫抑制剤の併用療法
- 0487 選択的Slow pathway焼灼術の成功規定因子についての検討
- 120) ループスネフローゼに対する漢方エキス柴苓湯と免疫抑制剤の併用療法(第 II 報)
- Sclerodermatomyositis による心筋症で突然死をきたした1例 : 日本循環器学会第100回関東・甲信越地方会
- 0142 卵母細胞に発現させたHERG電流の蛋白キナーゼC(PKC)およびチロシンキナーゼ(TyrK)による修飾
- 0721 家兎心筋のswelling活性化Clチャネルとそのtruncated fromのクローニング
- SLEの分類基準を満たし,シェーグレン症候群を合併したクローン病の1例
- 経過中に血栓性血小板減少性紫斑病を併発した膠原病の2症例
- 尿細管性アシドーシスによる著明な腎石灰化をきたしたシェーグレン症候群の1例
- 縦隔気腫の再発を繰り返した皮膚筋炎の一例