3) 呼吸器心身症 : 気管支喘息を中心として
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- I-E1-6 胃分泌機能におけるInterleukin 1の役割(基礎I-神経内分泌-)
- I-C-1 気管支喘息発作の回復過程に及ぼす心理的葛藤の影響の動物実験による検討(呼吸器I)
- ストレスと対処行動の評価法 : 生活健康調査表(LHQ)の開発(ストレスとコーピング-その測定と評価)
- 301 成人気管支喘息に対するイブジラスト長期投与の臨床的検討
- I-C-15 境界性人格障害を伴った難治性喘息に対する心身医学的アプローチ : 医師の立場より(呼吸器IV)
- 392 気管支喘息患者の夜間発作に関する研究(第一報) : 心拍変動との関係
- 333 ストレス状況におけるヒト白血球O^-_2産生能の変動に関する検討
- 9.家族背景が主因とみられた多彩な症状を伴った過敏性腸症候群の1例(第64回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6 心理面を配慮した喘息患者指導の有用性 : 急性増悪時に副作用でBDPを中止した例より(ポスターワークショップ18 アレルギー疾患における心の問題)
- 5. 私の気管支喘息の回復プロセス評価 : 難治性喘息に対する患者教育への提案 (20 アレルギー疾患の長期観察症例に学ぶ)
- (3)心理テストの活用法(初めて心身医学を学ばれる方のための入門講座)
- 人間(身体)にとってのストレスとは (ストレスとその対応)
- II-C-68 心療内科における病歴データベースに関する研究(第3報) : 基本項目の分析(2)(教育-I)(一般口演)
- II-C-67 心療内科における病歴データベースに関する研究(第2報) : 基本項目の分析(1)(教育-I)(一般口演)
- 485 抗アレルギー薬Tranilast(Rizaben)の長期投与後における維持量の検討
- I-B-3 気管支喘息発作に及ぼす心理的葛藤の影響の動物実験による検討(呼吸器I-基礎・研究-)(一般口演)
- I D-20 入院治療を受けた胃・十二指腸潰瘍患者の心身医学的検討(消化器III)
- 第一線病院における気管支喘息に対する効率的な段階的心身医学的治療(気管支喘息の効果的な治療法とその評価)
- II B-3 心身症患者とそのモデルとしての劣位ザル : 男性ホルモンを指標として(精神生理・精神薬理)
- IG-5 優位サルと劣位サルのストレス反応(基礎系)
- IG-28 長期療養児にみられる心理的問題についての検討(小児思春期)
- II-C-14 当院における気管支喘息患者に対する心身医学的検討(呼吸器III)
- 心身医学的な疾病理解の必要性と重要性(第35回日本心身医学会総会)
- 96. 小児心身症の予後(小児・思春期I)
- 母親あるいは家族への働きかけによる小児気管支喘息の治療的対応(気管支喘息の効果的な治療法とその評価)
- アレルギーと神経・精神の接点はどこにあるのか? : はじめに
- アレキシサイミアをめぐって : 司会のことば(アレキシサイミアをめぐって)(第33回日本心身医学会総会)
- 3. 体質改善からみたアレルギー疾患の治療 : 適用法と将来の展望 : 精神療法 (X 体質改善からみたアレルギー疾患の治療 : 適用法と将来の展望)
- 気管支喘息と心身医学 : 司会のことば(気管支喘息と心身医学)(第32回日本心身医学会総会)
- はじめに (III 思春期喘息)
- 内科領域における全人的医療 : まとめのことば(内科領域における全人的医療)(第31回日本心身医学会総会)
- 3) 呼吸器心身症 : 気管支喘息を中心として
- アレルギーと心身症
- 心理テストの活用法(初めて心身医学を学ぶ方のための入門講座)
- アレルギーと心身症
- I F-5 ラットの外側視床下部急性電気刺激によるNK細胞活性の亢進(精神・神経・免疫)(ポスターセッション)
- S-3.成人気管支喘息(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-C-40 神経症傾向の強い気管支喘息患者に対する段階的心身医学的治療。(呼吸器III)
- I F-4 Neuropeptide Y (NPY)とその他の神経ペプチドによるT細胞サブセットバランスの調節(精神・神経・免疫)(ポスターセッション)
- 198 Neuropeptide Y (NPY) によるT細胞サブセットバランスの調節
- サイコオンコロジーの基礎 : 精神神経免疫学の立場より(サイコオンコロジーとがん患者のQOL)
- II E-22 コラージュ変法を心身症児に試みて(小児・思春期II)
- IE-9 気管支喘息児のコラージュ表現に関する基礎的研究(2)(小児思春期II)
- 自律神経失調症の治療の枠組みとねらい (いわゆる自律神経失調症の臨床)
- はじめに (16 分子細胞レベルからみた心身医学)
- I-B-26 Naloxone処理ストレスマウスにおける顆粒球貪食能の変動(免疫)(一般口演)
- Effect of the antihistaminic on QOL.Indexing word processor input work by a personal computer.