II-M4-5 脳性麻痺児における身体各部位の骨量および体組成の測定の意義 (第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1999-12-18
著者
-
松山 敏勝
北海道立札幌肢体不自由児総合療育センター
-
松山 敏勝
道立札幌肢体不自由児総合療育センター整形外科
-
松山 敏勝
道都病院
-
菅 和洋
道立札幌肢体不自由児総合療育センター小児科
-
平野 精一
道立札幌肢体不自由児総合療育センター小児科
-
津川 敏
北海道立札幌肢体不自由児総合療育センター小児科
-
平野 精一
北海道立札幌肢体不自由児総合療育センター小児科
-
菅 和洋
北海道立札幌肢体不自由児総合療育センター小児科
関連論文
- 痙性麻痺尖足に対するアキレス腱延長前進術の術後中期成績
- 9. 全国肢体不自由児施設における脳性運動障害児早期療育の現状 (第6回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 11.急性散在性脳脊髄炎の回復期および慢性期における病態像とリハビリテーション(その他の脳疾患)
- 2-8-35 脳性麻痺児の内反尖足変形に対する長母趾屈筋腱背側移行術後の歩容の変化(小児・治療,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-3-1 当センターにおけるペルテス病の治療(骨関節・小児,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 骨形成不全症に伴う脊柱変形
- 橈骨遠位端骨折後の経過期間と骨塩量回復の関係
- ビタミンD受容体遺伝子多型様式に基づく骨粗鬆症および変形性関節症の重症度の解析
- 2-P1-61 痙直型脳性麻痺児での下肢筋解離手術の術後移動レベル向上の予測因子としての早期運動発達指標について(脳性麻痺および発達障害・骨関節,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 内反股および外反膝変形に対してイケザロフ法による矯正脚延長をおこなった Spondyloepiphyseal dysplasia congenita の一例
- 24. 骨系統疾患が原因の障害者 : 障害の状態と福祉制度の活用状況 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 2. 北海道におけるポリオ罹患例の現況調査 (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- エチドロネート周期療法による骨密度の改善効果(第2報) : 65歳以上における検討
- 階段昇降、逆降りにおける膝関節モーメントの三次元的解析
- 低回転型骨粗鬆症におけるエチドロネート周期療法の部位別骨密度改善効果の検討
- II-E-15 脳性麻痺における股関節周囲筋解離の工夫
- Cyclooxygenase-2 選択阻害剤がラットの骨折治癒に及ぼす影響
- エチドロネート周期療法による骨密度の改善効果(第1報) : 腰椎と大腿骨近位部の比較
- Cyclooxygenase-2 選択阻害剤がラットの骨折治癒に及ぼす影響
- 橈骨遠位端骨折後の経過期間が骨密度回復におよぼす影響
- いちじるしい脚長差および膝外反伸展変形に対しイリザロフ法が有効であったオリエール病の一例
- I-G-12 骨粗鬆症に伴う仙骨不全骨折の診断と治療
- 卵巣摘出ラットの腰椎および大腿骨に対するインドメタシンの効果
- Vaccinia virus 接種家兎炎症皮膚抽出液の卵巣摘出ラットの腰椎に及ぼす影響
- 腰椎三次元骨密度の測定とその臨床的意義
- 2.各種骨塩定量法による骨粗鬆症の椎体骨折の予測(骨密度)
- 保存治療におけるペルテス病の予後不良因子の解析
- I-9P3-20 脳性麻痺児に対する機能的電気刺激の治療経験(脳性麻痺)
- 脳性麻痺児における各種股関節周囲筋解離術の比較
- 脳性麻痺での股関節亜脱臼に対する股関節周囲筋解離術の比較
- 24. 脳性麻痺における股関節周囲筋解離の工夫 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 16. 脳性麻痺児での身体各部位の骨塩量の解析 (第2回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- QCT法に関する基礎的研究(第4報) : 腰椎椎体部における海綿骨・皮質骨部分離測定の意義
- II-E-28 脳性麻痺児における身体各部位の骨量および体組成の測定の意義
- 腰部QCT法に関する基礎的研究(第8報) : 椎体皮質骨と海綿骨の分離則定の意義について(続報)
- 腰部QCT法に関する基礎的研究(第7報) : 椎体皮質骨と海綿骨の分離測定の意義について
- 腰部QCT法に関する基礎的研究(第6報) : 骨密度と筋肉量の経年的変化
- QCTに関する基礎的研究(第5報) : 腰椎部での筋肉量・脂肪量と骨密度との比較検討
- 3-P1-63 脳性麻痺(痙性両麻痺)に伴う広汎性発達障害の臨床像について(脳性麻痺および発達障害・症例報告2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-7-8 脳性麻痺の片麻痺児における体組成分布の解析(脳性麻痺1)
- II-M4-5 脳性麻痺児における身体各部位の骨量および体組成の測定の意義 (第2報)
- 11. 脳性麻痺児における身体各部位の骨量および体組成の測定の意義(第2報) (第3回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 脳性麻痺児における骨量および体組成測定の意義(第2報)
- 脳性麻痺児における骨量および体組成測定の意義
- 脳性麻痺児における身体各部位の骨量および体組成の解析
- 日本(北海道)と中国(黒龍江省)でのフェニルケトン尿症の遺伝子解析 : 変異集積性の比較
- 脳性麻痺の眼輪筋反射と聴性脳幹反応
- 脳性麻痺の眼輪筋反射と聴性脳幹反応
- 脳性麻痺児における運動療法の違いによる運動発達獲得効果と育児不安について
- 3-P2-133 軽度誤嚥を呈する脳性麻痺児に対する治療効果と予後について(嚥下障害・治療3,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 5.軽度誤嚥を呈する小児に対する摂食嚥下訓練の経験(第14回 日本リハビリテーション医学会 北海道地方会)
- 1-P3-6 注意欠陥多動障害の運動および認知発達の特徴について(小児リハビリテーション(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 9. 脳性麻痺独歩群における四つ這い未経験者の認知特性について(第12回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 北海道立札幌肢体不自由児総合療育センターにおける社会的入院について
- 北海道立札幌肢体不自由児総合療育センター利用児の多様化について
- 交差脚肢位変形を来たした脳性麻痺(痙性四肢麻痺+アテトーゼ型)における療育効果