31.重度上肢麻痺に対する整形外科的手術後の日常生活動作の改善について(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
6. 片麻痺上肢の運動回復と中枢運動神経の誘発筋電図(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
-
4. 脳卒中片麻痺患者の下肢における運動回復と中枢運動神経伝導時間について(脳卒中)
-
11.頸椎疾患における磁気刺激による運動誘発電位(motor evoked potential)の意義(神経生理)
-
II-E-29 重症心身障害児, 者における脊柱側彎症と嘔吐との関連について
-
施設での有効なリハビリテーション訓練について
-
91. 股関節疾患の歩行解析(第4報) : 治療別歩行パターンの特徴について(歩行)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
-
II-D-11 球麻痺, 仮性球麻痺患者におけるVF時間解析と咽頭感覚
-
II-B-21 種々のコイルを用いた末梢神経磁気刺激の試み
-
11. VFビデオの解析による嚥下のPHASEとSTAGEの検討 (第5回日本リハビリテーション医学会関東地方)
-
9. 下腿骨骨折後のリハビリテーションに難渋し薬剤の影響が問題となったてんかん・精神遅滞の一例 (第4回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
-
5. AIRPUFFによる口腔, 咽頭の定量的感覚検査法の開発 (第3回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
-
I15. 術中の体性感覚誘発電位 (SEP) からみた腕神経叢損傷の予後(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
-
27. 分娩麻痺児の上肢長差について(その他の神経筋疾患)
-
4.脳卒中患者における無症候性心筋虚血(脳卒中-医学管理)
-
I-I-4 下肢障害者のAnaerobic threshold : Anaerobic thresholdの再現性について
-
2. 運動障害者におけるインスリン抵抗性 : 高インスリン血症を有する例における耐糖能低下の検討 (第2回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
-
9. 重度な体幹失調を呈した熱射病患者に対するリハビリテーションの経験;機能的帰結に関する考察 (第1回 日本リハビリテーション医学会関東地方会)
-
93.経頭蓋磁気刺激法における至適刺激方向についての検討
-
70.視覚が慢性関節リウマチ患者の足圧中心に与える影響
-
15.大腿骨頚部骨折において転倒の誘因となった基礎疾患に関する検討(大腿骨頚部骨折)
-
15.脳卒中患者の歩行中の片側への注意力の評価(高次脳機能III)
-
10.Axon reflexを利用した分娩麻痺の過誤神経支配の検索 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(整形疾患)
-
7.脳卒中片麻痺の足圧分布に対する視覚情報のFEEDBACK効果 : 光弾性法による解析(第2報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 動作歩行解析
-
40. 大腿骨頸部骨折を合併した脳卒中患者の自立度に関する検討 : 大腿骨折-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
18. 脳卒中片麻痺患者の足圧分布における視覚のfeedback効果の検討 : 光弾性法による解析 : 脳卒中(治療-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
9. 慢性期脳卒中患者における24時間連続血圧測定の適用に関する検討 : 脳卒中(循環-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
26. 分娩麻痺患者にみられる過誤神経支配の電気生理学的検討 : 小児-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
8. 脳血管障害での錐体路障害の検討 : 大脳脚のWaller変性と経頭蓋磁気刺激による運動誘発電位の検討 : 脳卒中(電気生理-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
7. 経頭蓋的磁気刺激における下眼輸筋のMEPSの3成分について : 脳卒中(電気生理-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
5. 自転車エルゴメーターを用いた全身持久力訓練が最大作業能力および最大運動時の心・血管系の反応に及ぼす影響に関する検討 : 脳卒中(運動負荷) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
4. 自転車エルゴメーターを用いた全身持久力訓練の脳卒中患者におけるanaerobic thresholdの改善に対する効果に関する検討 : 脳卒中(運動負荷) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
3. 脳卒中患者における自転車エルゴメーターを用いた運動負荷試験の有用性の検討 : 脳卒中(運動負荷) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
-
パーキンソン病患者の足圧中心の開閉眼による変化 : 神経・脳疾患 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
-
33.歩行の分析 : 特に筋電図学的側面から(歩行分析II)
-
38. 筋電波形処理の立場からみた握力の評価(ADL)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
-
18. 肋間神経交叉吻合術後の Biofeedbackを利用した訓練(運動学・歩行分析・切断)
-
神経電図からみたEntrapment Neuropathy--肘部管症候群を中心として
-
腕神経叢損傷患者の社会復帰について
-
修復不能な末梢神経損傷に対する神経交叉移行術
-
59. 腕神経叢損傷患者の社会復帰について(骨関節・その他)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
-
8. 片麻痺にみられるmotor irradiation(脳卒中)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
-
8字形コイルによる上肢運動誘発電位 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
-
脳卒中片麻痺患者における磁気刺激法を用いての下肢運動誘発電位 : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
-
脳卒中片麻痺患者におけるanaerobicthreshold(第2報) : 自転車エルゴメーター・健側下肢運動による非侵襲的測定の可能性について : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 循環(運動負荷)
-
脳卒中片麻痺患者におけるanaerobic threshold : 第1報 : トレッドミル歩行を用いての非侵襲的測定の可能性について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 運動生理など
-
脳卒中片麻痺患者の上肢における中枢運動神経伝導時間と運動回復 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脳波など
-
H-13 片麻痺の中枢運動神経伝導時間(CMCT)の測定
-
12.アームクランクエルゴメーターを用いた運動負荷試験が, 無症候性心筋虚血の診断・治療・運動処方の決定に有用であった下肢骨折の1例(第84回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
-
95.いくつかの疾患における歩行分析(歩行分析)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
-
II-A-27.歩行分析と筋活動(歩行分析)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
-
II・4-1. 歩行分析 : 正常歩行について(歩行分析)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
-
II・2-11. アテトーゼ型脳性麻痺児の環軸椎動揺性(脳性麻痺)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
-
I・4-17.肩の運動分析 : 映像計測と筋電図学的検討(ME・人間工学)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
-
I.3-3.股関節全置換術後患者の歩行の筋電図学的検討(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(ME・筋電図等)
-
10.Dual Task Methodology による視覚注意力の評価 : 右半球損傷と左半球損傷の比較(第85回 関東地方リハビリテーション医学懇話会)
-
主IV・13. 写真計測と床反力による歩行の解析(主題IV : 歩行分析)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
-
各種委員会の報告と展望
-
II-C-3. 肩の運動分析-第2報(動作学)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
-
9. 片麻痺における体性感覚誘発電位 (SEP) の臨床応用(電気生理)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
-
11. 脊髄小脳変性症患者における立ち上がり動作の分析 (第3報)(神経・筋疾患)
-
末梢神経損傷診断における寒冷血管拡張反射試験(coldvasodilatation test)の意義
-
肩関節固定術 (肩関節の手術)
-
31.重度上肢麻痺に対する整形外科的手術後の日常生活動作の改善について(第3回日本リハビリテーション医学会総会)
-
弛緩性麻痺による足変形の治療 (麻痺による足変形の治療)
-
簡易姿勢計
-
4.小型8字形コイルによる頸部磁気刺激検査の試み(誘発電位3)
-
7.衝動性眼球運動に対する後部頭頂磁気刺激の影響(誘発電位2)
-
50.脳卒中患者の年齢が, ATレベルでの運動の継続による全身持久力の改善に, どのような影響を及ぼすか(運動生理2)
-
49.脳卒中患者のanaerobic threshold(AT)は, 年齢によっていかなる影響を受けるか(運動生理2)
-
22.脳卒中片麻痺患者の体力に関する検討 (第4報) : 短期間運動負荷による体力改善の効果(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中 : 体力, 循環他)
-
先天性環軸椎脱臼の整形外科的対策(研修教育講演) (上位頚椎部の諸問題)
-
足骨格部分と荷重--下肢像消去足骨格背底X線像(西野)と感圧フィルム「プレスケ-ル」による足底負荷面の対比
-
61. 成人アテトーゼ型脳性麻痺に合併する頸椎症について(CP・筋ジストロフィー, その他)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
-
27.片麻痺の歩行能力とエネルギー代謝(脳卒中)
-
13.磁気刺激によるcentral motor conduction time (CMCT)の計測(電気生理)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
-
1. 片麻痺の歩行能力に関与する因子について(脳卒中)
-
II-C-9. 片麻痺にみられる粗動運動時の患側より健側への Overflowについて(動作学)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
-
9.大腿深動脈瘤による坐骨神経麻痺の1例(第83回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
-
1.慢性期脳卒中患者に対するプロスタグランディンE_1の臨床効果(第81回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
-
3.脳卒中患者の年齢は, ATレベルでの全身持久力訓練による最高酸素摂取量の改善に影響を及ぼすか?(脳卒中-体力I)
-
10.ATレベルでの全身持久力訓練が脳卒中患者のATの改善をもたらす要因に関する検討(第1報) : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸
-
6.眼球運動の磁気刺激による抑制 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(磁気)
-
5.8字形コイルによる上肢運動誘発電位(第2報) : 脳血管障害患者への応用 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(磁気)
-
2.胃瘻造設術によって胃大腸瘻を合併した脳卒中患者の1例(第81回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
-
PS29.筋活動の様々な相 : 正常歩行と病的歩行(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
-
生体計測の問題点 (今後の計測制御の学問と技術) -- (計測制御)
-
我が国の整形外科とリハビリテーション医学のかかわり
-
司会のことば(第19回日本リハビリテーション医学会総会)(障害者のリハビリテーション体験) : 障害者はリハビリテーション医療に何を求めるか
-
運動支配様式の可塑性 : 末梢神経・筋機能の転換(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
-
ジャイロコンパス式頭蓋頚椎運動域測定器
-
第19回日本リハビリテーション医学会総会開催にあたって
-
7.経頭蓋磁気刺激後のsilent periodの検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理(磁気)
-
新しい筋弛緩剤バクロフエン・ダントロレン
-
分娩麻痺
-
臨床節電図研究当初のころ
-
司会者の言葉(Spasticityの基礎, 評価, 治療について)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
-
司会者総括(リハ医学教育カリキュラムはどうあるべきか)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
-
9.サリドマイド児に対する電動義手の試作
-
「第3回汎太平洋リハビリテーション会議議事録」を読んで
-
Clinical Study of the Intra-articular Injection of Arteparon for Osteoarthritis of the Knee Joint:Double Blind Controlled Study
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク