脊髄損傷による尿路系および直腸の病理組織学的観察 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 基礎
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1990-12-18
著者
-
上田 善彦
獨協医科大学第二病理学教室
-
高橋 勇
獨協医大リハ科
-
原田 孝
獨協医大リハ科
-
伊藤 泰雄
獨協医大リハ科
-
伊藤 泰雄
東邦大整形外科
-
上田 善彦
獨協医大第2病理学
-
本田 幹彦
獨協医大泌尿器科
-
原田 孝
東邦大学医療センター大森病院リハビリテーション科
関連論文
- ラット骨格筋における筋線維タイプ分布特性(第2報) : 定量化の試み : 筋・関節(基礎) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 破裂脳動脈瘤術後患者の高次精神機能の経時的変化と生活状況 : 痴呆 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- ラット骨格筋における筋線維タイプ分布特性 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 基礎
- 脳卒中片麻痺患者の廃用性骨萎縮 : Digital Image Processing(DIP)法を用いて : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 骨代謝
- 18.立位姿勢における体重心の位置(姿勢・歩行3)
- 2. 正常ラット骨格筋の組織化学的分布特性 : 第3報 : 筋基礎 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脊髄損傷に関する実験的研究 : 特に腎・尿路系の病理組織学的観察
- 脊髄損傷による尿路系および直腸の病理組織学的観察 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 基礎
- 6. 脊髄損傷による痙性麻痺筋の酵素組織化学的観察(外傷ほか)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 1.片麻痺患者の装具使用状況と歩行能力(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 18. 脳卒中患者の実態調査 : 開院以来12年間の統計(脳卒中)
- 7 .社会復帰した四肢麻痺者の生活実態調査(脊髄損傷・疾患)
- 8.特発性大腿骨頭壊死のリハビリテーション : 特にステロイド使用例について(運動器疾患)
- 1. 脊髄損傷対麻痺患者の指尖容積脈波における諸変化について(脊髄障害)(第23回日本リハビリテーション医学会総会)
- 10.顔面神経麻痺のリハビリテーション(神経・筋疾患)
- 16.脳卒中片麻痺とその筋萎縮についての一考察(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- 2-P1-63 当園における姿勢・活動度・訓練と骨密度の関連 : 骨折の既往とあわせて(脳性麻痺および発達障害・骨関節,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 10. 栃木県における心身障害者実態調査とその考察(社会的不利)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 9.脊髄損傷患者の神経因性膀胱に対する尿道ステント療法(排泄)
- 42. 重症頭部外傷患者のリハビリテーション上の問題点 : 脳損傷 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 21. Meige症候群の1例 : 治療経験を中心に : 神経-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 末梢性顔面神経麻痺の電気生理学的経過 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 電気生理
- 20.ギラン・バレー症候群のリハビリテーション(第21回日本リハビリテーション医学会総会)(神経, 筋疾患)
- 21. フェノールブロックに関連する基礎的研究(基礎医学)
- E1.筋の脊髄神経支配レベルに関する考察
- 140.廃用萎縮に関する基礎的研究(主題II)
- 廃用萎縮に関する基礎的研究
- 61. 廃用萎縮に関する基礎的研究(基礎)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 13.PMV装着により嚥下障害に対するリハビリテーションアプローチが円滑に進行したフィッシャー症候群の1例(第19回 日本リハビリテーション医学会 関東地方会)
- 高齢者の運動機能の変化と不動による廃用症候群 リハビリテーションを進めるために (焦点 高齢者リハビリテーション QOLを高めるために)
- 25.ラット大腿四頭筋の筋線維タイプ分布特性(筋-基礎II)
- 5.筋生検を行った片麻痺症例について(筋 : 組織生理)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4.脳卒中片麻痺の運動時酸素消費量と筋生検所見(筋 : 組織生理)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3 評価と障害学 : 診断と評価学 : 第26回 日本リハビリテーション医学会総会
- II-B-1. 廃用萎縮に関する基礎的研究(基礎)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 13. 脳卒中の片麻痺と呼吸機能(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中)
- I-A-10. 脊髄損傷の脈波学的観察 : 主として長時間記録にみられる変化(脊髄損傷)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- I・1-6.麻痺疾患と指尖容積脈波 (第2報) : とくに脊髄損傷について(脊髄損傷)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- II.1-13.麻痺疾患と指尖容積脈波(第1報) : とくに片麻痺について(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脳卒中II)