2.障害児療育における日比国際協力の試み(その1)(ADL・社会的不利)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1988-11-18
著者
-
亀ケ谷 真琴
千葉市療育センター
-
河村 光俊
金沢大学医療技術短大
-
福嶋 正和
千葉市療育センター
-
河村 光俊
金沢大医療技術短大
-
Jeanne Flordelis
Cebu Doctors' Hospital(Rehabilitation Medicine)
-
Jeanne Flordelis
Cebu Doctors' Hospital(rehabilitation Medicine)
関連論文
- 超未熟児の運動発達と人工換気の関係
- 未熟児の運動発達特性と理学療法 (小児 : 超早期〜慢性期)
- 22. 超未熟児の予後 : 運動発達と予後不良児の検討
- 182. 予後不良であった未熟児の運動発達とJPDQの有効性
- H-1 肢体不自由児通園施設「すぎのこルーム」退園児の追跡調査
- 2.障害児療育における日比国際協力の試み(その1)(ADL・社会的不利)
- 163. 0歳児に対する呼吸器理学療法の経験
- 9.ハンドリングおよび回転刺激が幼若ラットの学習行動に及ぼす影響(運動学)
- 39. 実験的小頭症ラットの学習行動およびハンドリングの影響
- 36. 脳性麻痺の呼吸機能 : 運動機能との関連性について
- 55. 上肢の作業域に関する研究
- 11. 心身障害児総合通園センターにおける精神科外来(第888回千葉医学会例会・第11回千葉精神科集談会)
- 189. 平衡反応の定量的検査の試み (第2報) : 平衡反応トレーニング効果の判定
- 平衡反応の定量的検査の試み
- 63. 平衡反応の定量的検査の試み
- 104. 危険因子の高い未熟児の理学療法
- E27.地域保健所との連携による重複障害児の超早期発見 : アンケート調査を中心に
- 100.地域保健所との連携による重複障害児の超早期発見と療育システム確立(II) : 療育システムを中心に
- II-B-13. 重症心身障害児の下肢交叉について(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-B-6. 脳性麻痺の早期診断治療に関する地域保健事業的研究 (2) : アンケート調査を中心に(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-B-5. 脳性麻痺の早期診断治療に関する地域保健事業的研究 (1)(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 64. 乳児脳性まひ児の超早期訓練(CP・筋ジストロフィー, その他)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- 危険因子の高い未熟児の理学療法
- 神経発達学的アプローチの立場より (脳性麻痺 : 重症児に対する有効性)
- 小児理学療法における正常発達の応用
- 理学療法評価-6-運動機能の評価-2-小児;小児神経発達学的治療における感覚運動障害の評価