100.地域保健所との連携による重複障害児の超早期発見と療育システム確立(II) : 療育システムを中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1981-09-18
著者
関連論文
- 2.障害児療育における日比国際協力の試み(その1)(ADL・社会的不利)
- 11. 心身障害児総合通園センターにおける精神科外来(第888回千葉医学会例会・第11回千葉精神科集談会)
- E27.地域保健所との連携による重複障害児の超早期発見 : アンケート調査を中心に
- 100.地域保健所との連携による重複障害児の超早期発見と療育システム確立(II) : 療育システムを中心に
- II-B-13. 重症心身障害児の下肢交叉について(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-B-6. 脳性麻痺の早期診断治療に関する地域保健事業的研究 (2) : アンケート調査を中心に(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-B-5. 脳性麻痺の早期診断治療に関する地域保健事業的研究 (1)(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 64. 乳児脳性まひ児の超早期訓練(CP・筋ジストロフィー, その他)(第10回日本リハビリテーション医学会総会)
- シンポジューム企画の意図
- わが国における福祉改革の動向と教育に科せられた課題
- 基礎構造改革と今後の施設福祉
- 地域療育ネットワーク構想について (準備委員会企画シンポジウム 1 早期療育の「これまで」と「これから」を考える)
- 早期療育に関する現状と動向について (準備委員会企画シンポジウム 1 早期療育の「これまで」と「これから」を考える)
- 早期療育の「これまで」と「これから」を考える
- 早期療育の「これまで」と「これから」を考える (日本教育心理学会第40回総会概要) -- (準備委員会企画シンポジウム)
- 乳幼児期からの自立に向けた支援のあり方について
- 発達障害乳幼児の療育・保育のあり方をめぐって(自主シンポジウムV)
- わが国における福祉改革の動向と教育に科せられた課題 (特集 本人主体のコラボレーション) -- (日本発達障害学会第40回研究大会講演)