脳卒中患者における身体障害改善の心理的効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
脳卒中患者における身体障害改善の心理的影響を明らかにするため, 知能正常の脳卒中患者82名に身体能力評価と各種心理テストを入, 退院時行ない次の結論を得た.1) 身体障害改善の心理的影響は患者の性別で大きく異なり, 男性では身体障害軽減, 殊に移動能力向上は心理的改善につながるが, 女性ではそのような傾向はなかった.2) 身体障害の心理的影響は, 男性では入, 退院時ともその移動能力に相関するが, 女性では入, 退院時とも移動能力とは関連が弱く, 上肢能力と相関する傾向を示した. 入院中の訓練にもかかわらず歩行不能に終る症例, 殊に男性は入院時より明らかな神経症的傾向や高い不安水準, ならびに異常な人格特性を示す例が多かった.
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1983-07-18
著者
-
山中 隆夫
鹿児島国際大
-
川平 和美
鹿児島大学医学部附属病院霧島分院
-
田中 信行
鹿児島大学医学部附属病院霧島分院
-
川平 和美
鹿児島大学 リハ
-
山中 隆夫
鹿児島大第1内科
-
内田 愛
鹿児島大学霧島分院
-
横山 富美子
鹿児島大学医学部霧島分院
-
山中 隆夫
鹿児島大学医学部第一内科
-
横山 富美子
鹿児島大霧島分院
-
竹迫 賢一
鹿児島大学霧島分院
-
竹迫 賢一
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院
-
田中 信行
鹿児島大学
-
内田 愛
鹿児島大学医学部附属病院霧島分院
-
竹迫 賢一
鹿児島大学医学部リハビリテーション科
関連論文
- 33.アトピー性皮膚炎・過食症を伴った社会不安障害の1治験例(一般演題,第48回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 123. 片麻痺ホームプログラムの試案 : カセットテープホームプログラムの有効性について(第2報)
- 8.幼児の生育環境・生活経験と前頭葉機能ならびにADHD傾向(一般演題,第47回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 22.高齢者における運動・生活状況と前頭葉機能(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 27.中学生における運動・遊び経験と前頭葉機能ならびにスポーツテスト成績(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 44.大学生における前頭葉機能と幼少期からの運動・遊びの経験(第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 45. 成人における生きがい・満足感・生活習慣などと前頭葉機能との関連性(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 1-7-7 重症心身障害者における胃瘻注入速度と胃排泄能への影響について(重症心身障害児(者)・療育,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- グリセリン添加入浴による重症心身障害者の皮膚性状変化と皮膚疾患予防効果
- 1-P1-121 重症心身障害者に対するグリセリン添加入浴の効果(労働環境・その他,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-5-5 肩手症候群と浮腫を伴う脳卒中麻痺手における耳朶と手指の皮膚温についての検討(脳卒中・上肢評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 炭酸ガス含有無機塩浴の効果 : 体温、体循環と食物吸収
- 3-5-19 片麻痺患者への歩行促通法の効果について(脳卒中(その他(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳卒中片麻痺患者への麻痺回復と運動再学習を促進するリハビリテーション : 促通反復療法とコンピュータ化訓練器機の開発について(運動感覚と運動学習)
- 蛋白同化ホルモンを併用した運動療法は高齢障害者の筋力改善に寄与するか?(パネルディスカッション : 高齢運動障害者に対する運動療法の効果を問う)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 大脳における機能局在と情報処理 : 視覚情報処理と随意運動を中心に
- P-31 退院後再燃し,再入院に至ったうつ病患者に対する一考察(疼痛性障害・うつ,ポスターディスカッション,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 12-069 治療中に一過性の精神症状を呈した神経性食欲不振症の1例(摂食障害3,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 53.嫁との関係を契機に発症したうつ病性障害の2例(第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 50. 箱庭療法における攻撃行動を不安の逆制止として用い,著効をみた適応障害児の1例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 48. 臨床における心理士の重要性について(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 32. 社会的引きこもりに対する治療的アプローチ : 長期例の治療経過から(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 49. 境界型人格障害に合併した心因性嘔吐症の1治験例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 高コレステロール血症に対するPravastatinおよびProbucolの単剤および併用療法の効果
- 1-2-13 調整機能付後方平板支柱型短下肢装具の支柱剛性を変化させ膝・足関節運動を評価した脳卒中片麻痺患者の一例(脳卒中(補装具),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-7-9 ラット腓腹筋持続伸張と反復伸張刺激による筋肥大効果の分子生物学的検討 : 定量RT-PCRによる効果判定(循環器(基礎(2)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳卒中片麻痺上肢の運動機能回復訓練を支援するための電磁石を用いた伸張反射誘発装置の開発 (特集 次世代ヒューマン-マシン・システムインテグレーション(パート1))
- I-E2-4 行動療法による昼間遺尿症の治療(内分泌・泌尿器)
- 行動療法による遺糞症の治療
- I-D-15 行動療法による小児遺糞症の治療(小児III)(一般口演)
- 行動療法による肥満の精神病患者の体重減少の試み
- 24.酸化ストレスに注目した,運動による健康影響評価II.習慣的運動による酸化ストレス耐性の獲得(平成16年度九州地方会学会)
- 心身医学 : その魅力と杞憂と
- 47. 『怒りのワーク』によりうつ症状が改善された2症例(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 43. 自己評価の改善を目指す行動カウンセリングに主眼をおいた過食症の2例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 16. 「エイ・エイ・オー」と発声する音声チックの初老期発症例(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 円形脱毛症における情動ストレスの関与について : 生活史からの考察(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-23 円形脱毛症における情動ストレスの関与について : 生活史からの考察(皮膚科)
- 33.慢性疲労に及ぼす幼小児期の家庭内・外ストレスの影響 : 日本と韓国の大学生の比較(第44回日本心身医学会九州地方全演題抄録(2),地方会抄録)
- 中高年者に対する水中運動と温泉浴の効果について
- 温泉浴を併用した水中運動実施による中高年者における健康の維持・増進についての研究
- PS79.脳卒中後遺症患者の心理的側面の検討 : 心理テストにおける変化と身体的改善度や家庭環境との関連について(脳卒中)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 23年の罹病歴をもち,あらゆる認知行動療法が無効で,外来認知療法が奏功した摂食障害(AN)の1例(一般演題,第46回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- P-2 放送業界で働く女性のストレスについて(その2) : ストレスと心身の健康との関連についての分析(ストレス,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-1 放送業界で働く女性のストレス状況について(ストレス,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 2.母親の気づきに続いて行動変容が生じた人格障害を背景にもつ長期罹病の摂食障害の1例(一般演題,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- 1.家庭内臥床療法が奏効した神経性食欲不振症の1例(一般演題,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- 3.生活習慣病に対する心身医学的アプローチ(シンポジウム2,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 静脈還流動態が情動(不安・緊張)と生活習慣病に与える影響
- 1.潰瘍性大腸炎に対する心身医学的治療とその効果(シンポジウムII)(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 家族機能が学校適応と思春期の精神面に及ぼす影響について
- 子どもからみた家族機能の評価とそれに及ぼす家庭環境の影響
- 70. 心身症発症に及ぼす養育環境と養育方法(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 思春期・青年期心身症患者の家族と生育歴
- 脳卒中患者における麻痺側と心理の関連について : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 19.脳卒中患者における身体障害改善の心理的効果(脳卒中)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 18.脳卒中患者家族の心理(第22回日本心身医学会九州地方会抄録) : 患者の身体能力向上と家庭環境の影響
- 脳卒中患者における身体障害改善の心理的効果
- 16-142 小学校,中学校での「いじめられた体験」がその後の心身の健康に及ぼす影響について(不登校,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 大学生の慢性疲労に及ぼす家庭内および家庭外での逆境体験の影響
- 思春期の精神的問題と性差 (特集 "思春期"にみられる性差)
- 思春期・青年期の心身症に対する行動療法とその認知の変容について : 一般病院での経験から(小児・思春期(3))
- 神経性食欲不振症の外来治療例の検討 : 行動療法からのアプローチ(摂食障害(6))
- 慢性疼痛の行動療法 (第2報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 低血糖昏睡を起こした神経性食欲不振症の1治験例 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 慢性疼痛の行動療法 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 18.婚姻状況が就業女性の精神保健に与える影響(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 神経性食欲不振症の糖代謝異常 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 6.肥満に対する行動療法(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 心身症の行動療法(不安と心身症第22回日本心身医学会総会シンポジウム)
- 神経性食欲不振症の行動療法 : 外来治療の役割と意義について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IA-21 神経性食思不振症の行動療法 : 外来治療の役割と意義について(神経性食思不振症(その2))
- 重症喘息に食行動異常を伴い治療に難渋した3症例(第22回日本心身医学会一般演題に関する質疑応答)
- 神経性食欲不振症患者の親の態度について : 特に行動論の立場から(神経性食欲不振)
- 慢性疼痛の行動療法(第2報)(整形外科・麻酔科)
- 21.神経性食思不振症の行動療法(摂食恐怖が強く治療に長期間を要した1治験例)(第22回日本心身医学会九州地方会抄録)
- IB-18 重症喘息に食行動異常を伴ない治療に難渋した3症例(呼吸器)
- IB-17 行動論的観点からの気管支喘息自然治癒例についての検討(呼吸器)
- IB-8 精神的ストレスによって血圧上昇のみられる(動揺性高血圧)患者(3例)の行動療法(循環器)
- 重症, 長期化例にみられる神経性食欲不振症患者の問題と治療の要点について(神経性食欲不振)
- 8.からだからこころヘ : 有酸素的運動の短期的および長期的心理効果(シンポジウムI)(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 体から心へ こころから身体へ(会長講演)(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 69. 自己志向性の育ちと生育歴 : 思春期の父親の役割に注目して(第42回 日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 低血糖昏睡をおこした神経性食欲不振症の一治験例(摂食異常 V)
- 痙性斜頚 (心身症--現今の治療と対話による実践) -- (対話による実践)
- IC-23 神経性食欲不振症の糖代謝異常
- 28.慢性痛の行動療法(第22回日本心身医学会九州地方会抄録) : 筋痛の症例を通して
- O2-C-13 脳由来神経栄養因子遺伝子の多型と神経性食欲不振症との関連の検討(摂食障害3,一般口演,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-46 うつ病等で休職・退職した者に対する就労・復職支援についての1考察(うつ他,ポスターディスカッション,今,心身医学に求められるもの-基礎から臨床まで-,第52回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 神経性食欲不振症の行動療法 : 治療と予後からみた問題点の検討 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 神経性食欲不振症の行動療法 : 治療と予後からみた問題点の検討(摂食異常 III)
- 行動療法(バイオフィードバック療法)の併用により著明な改善をみた若年発症の重症高血圧症の一治験例(循環器)
- 斜頸のバイオフィードバック療法(シンポジウム : 神経・筋肉疾患におけるバイオフィードバック療法)
- IA-20 神経性食思不振症の行動療法 : 特に薬物とオペラント操作による治療法の役割について(神経性食思不振症(その2))
- IIA-SII-7 心身症の行動療法(II不安と心身症)
- 行動論の立場からみた気管支喘息とその治療(呼吸器心身症の病態と治療(第21回日本心身医学会総会シンポジウム))
- 23. うつ病の治療により改善した耳管開放症の一例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 21. 病棟内での自己主張訓練がうつの改善に役立ったと思われる2症例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- 45. 70日の入院治療と家族調整が奏功した軽症うつ病の1例(一般演題,第49回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2))
- P1-81 発達障害児(者)を対象とした ソーシャルスキル・トレーニング(一般演題(ポスター発表),認知行動療法を全国民に提供するために、総力の結集を!)