7. 言語療法士養成の現状 : 当校における5年間の実践(一括討論)(学術展示)第26回日本リハビリテーション医学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1989-11-18
著者
関連論文
- 言語聴覚療法学科2期生OSCE(学部報告)
- 失語症の文理解検査
- 15. 言語理解検査を用いた失語症の機能回復評価 (第4回日本リハビリテーション医学会北海道地方会)
- 10. 運動性構音障害のリハビリテーションにおける諸要因の検討(言語)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- PS90.失語症者の談話構造における照応関係について(言語・心理)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 摂食・嚥下障害患者に対するチーム医療の在り方 : 言語聴覚士と看護師の連携を中心に
- II-F-14 失語症患者の機能的予後について : 言語理解検査による検討
- II-H-8 全失語患者の機能的予後について
- 16.失語症患者の聴覚的理解障害 : タイプ・重症度と経時的変化について(言語)
- 11. 伝導失語症の臨床的特徴と機能予後について : 高次機能-2 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 18.意味の範疇的知覚 : 失語・非失語・痴呆による比較(脳卒中)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 17.失語症患者の語彙構造(精神・言語)
- 6.失語症患者の聴覚的文理解 : 失語タイプ・損傷半球による比較(言語・心理)
- H-2 障害児のためのプールにおける療育指導
- III-N-177 言語聴覚療法教育における臨床実習の在り方 : 学生による臨床実習評価より
- 痴呆患者の言語能力 : 統語および意味構造の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 痴呆
- 7. 言語療法士養成の現状 : 当校における5年間の実践(一括討論)(学術展示)第26回日本リハビリテーション医学会総会