38. Cryo-therapyの基礎的, 臨床的研究(関節リウマチ)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1980-09-18
著者
-
北原 宏
千葉大学理学療法部
-
松井 宣夫
千大
-
井上 駿一
千葉大整形外科
-
北原 宏
千葉大理学療法部
-
中川 武夫
千大
-
井上 駿一
千葉大学医学部整形外科
-
井上 駿一
千葉大学整形外科
-
小林 英夫
千葉大学整形外科
-
中川 武夫
千葉大学理学療法部
-
松井 宣夫
千葉大学整形外科
関連論文
- 172.腰椎牽引効果の機序について(第2報)(治療一般)
- 20.腰椎牽引効果の作用機序について(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 88. 腰椎牽引効果の機序について(その他(2))(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 3. 関節鏡視下膝前十字靱帯形成術(昭和59年度猪之鼻奨学会研究補助金による研究報告書)
- 39. 慢性関節リウマチ滑膜切除後の骨のレ線変化について(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- S-II-10 ウイルムス腫瘍における放射線治療
- 28.胸・腰椎脊髄損傷のSEPによる高位診断(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 7.脊髄誘発電位による二分脊椎の新生児期神経障害評価について(脊髄損傷)(第21回日本リハビリテーション医学会総会)
- 4.膝関節疾患における大腿四頭筋の筋電図学的考察(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 57.選択的腰部神経根blockの作用機序に関する検討(特別講演,第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 39.教室における上位頸椎手術症例の検討(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 6.人腰椎椎間板に対する垂直荷重とその変形に関する研究(第673回千葉医学会整形外科例会)
- PS21.二分脊椎児の歩行分析(第1報)(歩行分析)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 25.映画 : 脊柱側彎症,早期発見とその対策(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 62 小児期脊柱周辺腫瘍(小児悪性固型腫瘍)治療後の脊柱変形発生について
- 25.学校保健における脊柱側彎症検診システムに関する考察(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- I.1-8.二分脊椎の下肢障害に対する装具療法 : 2,3の症例を中心として(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄損傷)
- 14. 腰痛とくに椎間板性疼痛について(疼痛,第44回千葉医学会総会 第13回千葉県医師会学術大会 第6回日医医学講座連合大会)
- 20.当教室におけるペルテス病の治療成績について(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 13.教室における転移性脊椎腫瘍の検討(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 3.原発不明の転移性脊椎腫瘍の1例(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 2.脊椎に発生した2次性軟骨肉腫の1例(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 11.臼蓋形成不全における寛骨臼回転骨切り術(田川法)の検討(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 10.Rapidly destructive coxarthrosisと思われる1症例(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 9.当教室におけるTHR施行例についての検討(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 6.発育期の骨成長に関するMD法による検討(正常小児と各種骨疾患における比較対比)(第4回千葉カルシウム代謝研究会)
- 15. 脊椎, 脊髄障害患者の重心動揺の定量的解析(歩行分析)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 胸腰椎損傷に対するanterior two-rod plate手術の脊柱可撓性・日常生活動作等に関する術後成績
- 24. リハビリテーションの立場からみた胸腰椎損傷に対する anterior two-rod plate 手術症例の術語成績について(その他の運動器疾患)
- 27.佐久間病院における胸椎腰椎損傷治療例の検討(第738回千葉医学会整形外科例会)
- 6.脊柱側彎症における頸椎後彎変形の検討(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 10.胸腰椎損傷患者のADLに対する治療法別検討(第22回日本リハビリテーション医学会総会)(脊髄障害)
- 51.脊椎外科におけるSegmental spinal instrumentationの応用について(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 18. パルス磁場による脊髄・坐骨神経刺激法の検討(基礎医学)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- 20.水溶性造影剤Metrizamideを用いた脊柱側彎症における脊髄造影所見(第2報)(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 漏斗胸手術手技とその成績
- 学校保健における効果的な側彎症集団検診の方法について (第54回中部日本整形外科災害外科学会) -- (側彎症の集団検診(シンポジウム))
- 38. Cryo-therapyの基礎的, 臨床的研究(関節リウマチ)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-B-3. Cybex Machine II による TVR効果の臨床評価について(基礎)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 腰椎椎間板ヘルニアに対する前方法65例の術後10年以上の長期遠隔成績について
- モアレトポグラフィ-および低線量X線撮影装置による脊柱側彎症学校検診
- 水溶性造影剤Metrizamideによる脊髄造影法について
- 36.Dwyer手術7例についての考察(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- Diastematomyeliaの2症例
- 脊椎側彎症の成因に関する研究
- 27. 魚類の脊柱変形,とくにマフグおよびハマチの変形に関するレ線的ならびに組織学的検討(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 3.仙椎部に発生した巨大悪性神経鞘腫の1例(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 44.Bateman型人工骨頭置換術に対する臨床的検討(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 37.RAにおける膝関節レ線変化 : 特に膝蓋骨病変について(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 22.慢性関節リウマチ滑膜炎の生化学的研究(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 14.腰椎分離辷り症の長期保存治療例の検討(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 9.10歳児に見られた若年性腰椎椎間板ヘルニアの1治験例(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 24.教室における腰椎椎間板ヘルニア前方法の手術成績 : とくに最近例の検討(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 34.教室における腰椎々間板ヘルニア後方法10年以上の術後成績(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 24.当院RA外来の現況について(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 2. 慢性関節リウマチの手関節部骨レ線変化について(第520回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 5)髄核の自己免疫現象について(第437回千葉医学会整形外科例会,第9回千葉整形外科災害外科臨床懇談会,千葉県労災指定医集談会)
- 49.当院における膝関節半月板切除術の予後について(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 3.慢性関節リウマチの膝関節における骨軟骨の病理学的検索について(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 2.巨大なcystを生じた慢性関節リウマチの1例(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 12.膝関節内持続性出血の1例(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- アンケートの分析結果と問題点
- 20.リウマチおよび疼痛性疾患に対する冷凍療法(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 32.慢性関節リウマチの頸椎変化 : とくに統計学的観察(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- レックリングハウゼン病に合併した多発性脊髄腫瘍の2例
- 3.大腿骨Paget氏病の一例 : 橋本病との合併について(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 橋本病を合併した骨Paget病の1例
- 3.悪性骨巨細胞腫の2例(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 23.脊椎および脊髄疾患におけるRI myelographyのstatic imageおよびdynamic imageの検討(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 4.硬組織学的検討を加えた強直性脊椎炎の1治験例について(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 1. 最近の興味ある非定型的脊椎カリエス手術症例の検討(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 25. 大学および千葉市立病院におけるリウマチクリニックの現況と外科的療法について(第505回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 1. 脛骨に発生せるeosinophilic granulomaの一例(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)
- 3.脊柱側彎症手術治療例の遠隔成績とADLについて(ADL)
- 111.中枢性筋弛緩剤の臨床神経生理学的検討(主題I)
- 48.脊柱側彎症における脊柱固定術後の日常生活動作について(整形外科疾患)(第9回リハビリテーション医学会総会)
- Practice of Spinal Surgery, H. V. Crock 著, Springer-Verlag, Wien, New York, 1983(らいぶらりい)
- The Intertrochanteric, Osteotomy, J. Schatzker 編, Springer-Verlag, Berlin, Heidelberg, New York, Tokyo, 1984(らいぶらりい)
- 15.種による椎間板髄核の相違(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 21.リウマチの脊椎変化 : X線学的検討(第701回千葉医学会整形外科例会)
- Rheumatic Disease, Hilary A. Capell. T. J., Daymond, W. Carson Dick, Springer-Verlag Berlin, Heidelberg, New York, Tokyo, 1983(らいぶらりい)
- Small Fragment Set Manual, 2nd Ed., U. Heim, & K. M. Pfeiffer著, Springer Verlag Berlin, Heiderberg, New York, 1982(らいぶらりい)
- 5.RAに対するLymphocytapheresisの経験(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 2.肘関節Synovial Osteochondromatosisの1例(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 頚椎前屈制御用wire collarの使用経験
- 51.整形外科領域における長期理学療法継続患者の検討(言語・その他III)
- 55. マヒ性尖足の矯正を目的とした末梢神経刺激用植え込み電極の試作(筋電図・その他)(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 13.高度骨変化を伴う変形性膝関節症の1治験(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 14. 椎間板の電解質および蛍光標識法による水分代謝の研究(第451回千葉医学会整形外科例会 第10回千葉整形外科災害外科臨床懇談会)
- Classical R.A.におけるAtlanto-axial Subluxationについて
- 前方術式による腰椎椎間板ヘルニアの手術的治療 (腰椎椎間板ヘルニアの臨床)
- 39. 特発性側彎症に対する装具療法とコートレル牽引法の併用療法について(義肢・装具・切断)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 11.腰部神経根障害における皮膚髄節電気刺激効果(電気生理)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6.膝関節内Xanthomaの1例(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 12.特発性側彎症椎間板の病理組織学的組織化学的検索(第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 1.嗄声,嚥下困難を主訴としたForestier病の1例(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 腱黄色腫について
- 欧米における関節外科の現況(特別講演その1,第595回千葉医学会例会,整形外科例会)
- 5-8. 関節鏡による膝関節疾患の診断(5.内視鏡診断の進歩,昭和47年度(1972)千葉大学医学部公開講座抄録集)
- 26. 教室の最近における原発性骨および軟部悪性腫瘍の治療方針について : Infusion, Tele-Cobalt併用法について(第511回千葉医学会例会 整形外科例会)