II-H-1 救命センターからみた頭部外傷患者の追跡調査 : リハサービス供与の現状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本リハビリテーション医学会の論文
- 1997-12-18
著者
関連論文
- 18. 骨髄移植後の急性骨髄性白血病患者に発症したくも膜下出血(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- 骨盤骨折における血管損傷の部位とその特徴
- 12. 単純ヘルペスウイルス脳炎に伴う急性多発根神経炎(第877回千葉医学会例会・第10回神経内科例会)
- 17. 千葉県救急医療センターにおける脳血管内治療の動向(第983回千葉医学会例会・第16回神経内科例会)
- 10. くも膜下出血で発症したIntravascular Large B-cell Lymphoma(第1056回千葉医学会例会・第20回神経内科教室例会)
- 10. MRIで広範な白質病変がみられた間歇型-酸化炭素中毒(第1002回千葉医学会例会・第17回神経内科例会)
- 10.急性期リハビリテーションの医療経済的問題 : 独立型救命センターにおける実態(第40回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 2-3-3 独立型救命センターにおける超早期リハビリテーションの取り組み : 第二報 : SCUから地域連携パスにむけて(脳卒中(脳卒中(リハビリテーションシステム(1)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P1-78 独立型救命センターにおける超早期リハビリテーションの取り組み : 第一報:SCU開設前後(脳卒中・急性期1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- クモ膜下出血急性期治療における治療選択 : ネッククリッピング術とコイル塞栓術の使い分け(脳動脈瘤の治療)
- 高齢者重症くも膜下出血の急性期治療 : GDC塞栓術導入による変化(高齢者重症くも膜下出血の急性期治療)
- 4. 小児に生じた高血圧性脳症の1例(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- 出血発症のPICA involving dissecting aneurysmの治療 : 順行性血行を生かした近位部母血管閉塞術(特集出血発症のPICA involved dissection aneurysm)
- 心原性脳塞栓症に対する急性期血管内治療 (特集 ガイドライン時代の脳卒中の治療--ガイドライン利用の意義とその適応の限界)
- くも膜下出血重症例に対する急性期治療 : GDC塞栓術導入による変化(くも膜下出血の急性期治療)
- 5. 精神病症状を呈した急性薬物中毒(第1035回千葉医学会例会・第19回神経内科教室例会)
- 5. 内頚動脈塞栓症の臨床経過についての検討 : 脳血管撮影と脳血流検査を用いて(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 破裂脳動脈瘤に対する急性期脳動脈瘤塞栓術 : 開頭ネッククリッピング術症例との比較
- 脳梗塞急性期に有効な薬物療法 脳塞栓症に対する急性期血栓溶解術の適応決定-側副血行・残存血流の評価の重要性-
- 破裂脳動脈瘤に対する急性期脳動脈瘤塞栓術 : 開頭ネッククリッピング術症例との比較
- II-H-1 救命センターからみた頭部外傷患者の追跡調査 : リハサービス供与の現状
- Epstein-Barrウイルス感染によると思われる激症型小脳・脳幹脳炎 : 多発神経根炎
- 自然消失をみた非穿通性外傷性椎骨動静脈瘻の1例
- 7. ネフローゼ症候群に併発した脳静脈洞血栓症(第890回千葉医学会例会・第11回神経内科例会)
- 1.独立型救命センターにおけるリハビリテーション(急性期リハ)
- 頭部外傷の受傷後早期画像診断の意義・限界とピットフォール
- 3次救急医療センターにおけるPACSの有用性と課題 (総特集 救急医療現場で真に役に立つPACS考)