18. 当院における重症頭部外傷患者のリハビリテーションと機能予後について (第5回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-04-18
著者
-
武富 由雄
愛仁会リハビリテーション病院
-
武富 由雄
行岡リハビリテーション専門学校
-
有澤 修
愛仁会リハビリテーション病院
-
山崎 駿
愛仁会リハビリテーション病院リハビリテーション科
-
山崎 駿
愛仁会リハ病院リハ科
関連論文
- 350. 振り子式打腱装置の開発とその精度の検討
- 生活環境が後期高齢女性の換気機能に及ぼす影響に関する一考察
- 525. 高齢女性の片足立ちバランスと階段昇降能力の関連について
- 521. 在宅と施設居住の高齢女性における加齢が胸郭拡張収縮差と肺活量に及ぼす影響
- 173. 高齢者における立位保持時間計測による立位平衡機能に関する一考察
- 156. 阪神・淡路大震災における在宅高齢者・障害者の避難状況と生活上の変化
- 41. 在宅高齢者と施設居住高齢者におけるピンチ力に関する比較研究
- 機能回復訓練老年者と施設居住老年者の肺機能に関する一考察
- 老年女性の脊柱変形と呼吸機能に関する一考察
- 197. 温・冷交互刺激を用いた発痛点(Trigger Point)治療の有効性に関する一考察
- Trigger Pointに温・冷交互刺激を用いた治療法の一考察
- 温熱と寒冷の交互刺激による感覚閾値への影響
- 416 学習者主導型の授業を実施して(教育・管理系理学療法2, 第42回日本理学療法学術大会)
- 931 新入学生からみた理学療法の社会的側面(教育・管理系理学療法5,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 高齢施設居住者の肺機能の特徴(第2報) : フローボリューム曲線と努力性呼出曲線
- 340. 静的立位バランスに対する加齢の影響について
- 273. 在宅障害老年者と施設居住老年者の呼吸機能に関する一考察
- 47. 脚長差を有する歩行の運動強度増大についての一考察
- 自動車衝突事故によるJefferson骨折に対する理学療法
- 423. つま先立ち・踵立ちバランス訓練の運動学的分析
- 398. 起居動作における運動強度についての一考察
- 131. 高齢施設居住者の寝返り動作時における骨盤回旋力についての一考察
- 健常女性の寝返り動作時における骨盤回旋筋力 : 高齢者と若年者の比較
- Guillain-Barre症候群および急性心筋梗塞を発症した高齢者の歩行能力回復についての一考察
- 膝関節屈伸筋における求心性収縮と遠心性収縮の力-速度関係
- 1324 肩甲骨機能不全症に見られた翼状肩甲の一例(骨・関節系理学療法35, 第42回日本理学療法学術大会)
- B-7 脳室腹腔吻合術後の頭蓋内感染症の 1 治験例(脳・神経 (I))
- 地域在住前期高齢群と後期高齢群の換気機能に関する一考察
- 膝関節可動域制限に関与する皮膚と筋の影響
- 103. 股関節に対する手術が膝屈伸筋力に与える影響 : 臥床前後の比較
- 282 高齢で広範囲腱板断裂症例の運動療法の可能性と限界(骨・関節系理学療法10,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 国際医療技術スタッフ練成リハビリテーション・コースの受け入れ(国際部ニュース)
- 国際協力の連続性,途上国の研修生と共に(国際ニュース)
- 国際医療協力の回り合わせ,アフガニスタンのPTと(国際ニュース)
- 国際協力分野における可能性 : 途上国の研修員の受け入れ(教育講座8,理学療法の可能性,第41回 日本理学療法学術大会)
- 発展途上国の理学療法士と作業療法士に講義を担当して
- 1021 高齢女性の腋窩神経麻痺に対する肩関節運動療法効果の検討(骨・関節系理学療法41)
- 不全片麻痺と肩関節脱臼歴のある肩腱板広範囲断裂の治療経験の検討
- 202 軟骨形成異常と発達遅延を呈するKniest Dysplasiaの一症例(小児中枢神経疾患)
- 日本における理学療法の独創性
- 66 養成校の卒後理学療法士のfollow up
- 605. 加齢が在宅前期高齢者と後期高齢者の握力に及ぼす影響に関する一考察
- III-C-11 カメレオン・プリントを利用した新しい髄液短絡管の機能判定法
- 腹腔短絡術の合併症, 特に短絡管の離脱による腹腔内遊走と消化管への穿通について
- II-C-170 腹腔短絡術の合併症 : 特に短絡管の離脱による腹腔内遊走と消化管への穿通について(頭部, 顔面, 頸部, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 脳室炎に対する新治療法 : ミリポアフィルター使用による閉鎖循環式脳室洗浄法 (第 1 報)
- C-39 脳室炎に対する新治療法「脳室循環洗浄法」の開発について。(第1報)
- 263. 高齢施設入所者の股関節伸展筋筋力と立ち上がり動作に関する一考察
- 高齢者施設入所者の椅子からの立ち上がり動作と股関節伸展筋力に関する一考察
- ねたきり老人の下肢拘縮の実態
- 204 片麻痺側肩すくめ運動と手指運動回復予測の検討 : STREAM法による片麻痺運動機能評価から
- 在宅高齢者と施設居住高齢者のピンチ力に関する比較研究
- 2-P1-110 「私のリハビリテーション手帳」の活用状況の調査報告(地域リハビリテーション,在宅支援,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 9.嗅窩髄膜腫が頸髄損傷患者のリハビリテーションに影響をおよぼした1例(第20回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 3-4-5 自宅復帰の因子としてのFIM利得の検討 : 当院の脳卒中患者において(脳卒中・ADL(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-6-21 地域リハビリテーション地域支援センターの6年間の活動分析と今後の課題(地域リハビリテーション(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 小児リハビリテーションにおける髄液短絡管の影響について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- A-111 乳幼児水頭症術後の硬膜下血腫
- 変形性股関節症患者における等尺性股外転筋力の評価指標の検討
- 141 片麻痺肩の肩甲骨挙上運動によるX線像角度計測の検討(成人中枢神経疾患)
- 臨床実習学生の考える臨床実習指導者の学生に対する評価 : アンケート調査より
- 246. 臨床実習学生からみた臨床実習評価の現状と課題
- 臨床実習の目標に関する一考察
- 移動能力と手摺りの使用状況について : 退院前訪問指導から
- 治療場面におけるマッサージ:骨折術後
- 古典的運動療法のルーツとその再考
- 1st BASIC SHOULDER COURSES/SCIENTIFIC PROGRAMの講師として招かれて
- 杖と障害者
- 第3回アジア肩関節学会に出席して
- 慢性硬膜下血腫(成人)の臨床像,特に眼症状を中心に (第14回神経眼科学会)
- 水頭症の治療法について (脳外科はここまできている)
- 移動能力と環境設定についての一考察 : 退院前訪問指導から(地域リハビリテーション)
- 3. 入院中に痙攣発作を来たした症例の検討 (第7回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- III-N-184 リハビリテーション病院としての診療録管理と今後の課題について
- 2. リハビリテーション継続中に神経徴候の悪化を来したシャント合併症2例 (第6回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 18. 当院における重症頭部外傷患者のリハビリテーションと機能予後について (第5回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- II-F4-1 一都市型リハビリテーション専門病院の療養型病床群の患者動向について
- 健常者における肩関節内旋筋に対するHOLD-RELAX手技による外旋可動域拡大の効果
- 231. 肩関節内旋筋の最大等尺性収縮における外旋可動域への影響
- 4年制大学のカリキュラムの在りかた (理学療法カリキュラムの在りかたを探る)
- 対側下肢の非固定化と固定における股関節外転筋筋力に関する一考察
- 4. リハビリテーション病院における電子カルテの導入と今後の課題について(第17回日本リハビリテーション医学会近畿地方会)
- 連載第4回 日本人理学療法士の国際医療協力貢献(理学療法草創期の足跡)
- 草創期の理学療法から現代への提言(座談会)