108 鋼丸棒の Fe-C 合金溶湯への溶解(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
双ロール式連鋳機におけるロール/凝固シェル間熱伝達係数の算定
-
ホットストリップミル作業ロールの稼動中の温度
-
169 ホットストリップミル作動ロールの稼働中の温度(加工・鋳造・溶接, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (II))
-
分塊ロールのフアイヤクラックの研究
-
106 ホットストリップミル用鋳鋼製ワークロールの肌荒れについて(加工, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
105 分塊ロールの表面温度 : 分塊ロールの肌荒れの研究 II(加工, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
104 分塊ロールのファイやクラックと摩耗 : 分塊ロールの肌荒れの研究 I(加工, 日本鉄鋼協会第 67 回(春季)講演大会講演論文集 (II))
-
Ni基超合金の接合強度に及ぼす固相拡散接合条件およびインサート材炭素量の影響
-
材料ナノテクノロジー
-
結晶制御ステンレス鋼
-
オーステナイト系ステンレス鋼の単結晶成長に及ぼす合金組成の影響
-
電力機器の革新を担う材料基盤技術 (特集 エネルギ-を支える基盤技術)
-
9.材料, 構造、および製造技術(1992 第37回 ASME 国際ガスタービン会議)
-
ESR 内孔肉盛法における中空鋼塊のとけ込みに及ぼす回転及び電磁攪拌の影響
-
312 回転付与 ESR 外層肉盛法による複合ロールの製造(薄板冷延, 酸洗, トライボロジー, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
-
12Cr-Mo-V-Nb 鋼大形鋼塊中の共晶 NbC の発生領域の予測
-
232 ESR 外層肉盛法による複合鋼塊の製造(特殊連鋳・ステンレス精錬・高純度鋼の精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
431 エレクトロスラグ溶接における母材溶込みの均一化(連続焼鈍・溶接・加熱炉・冷却, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
-
218 連鋳々片の湯じわにおよぼす塗型の影響(連鋳 2 次冷却・表面品質・連鋳バルジング, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
-
201 12Cr 鋼の δFe 量及び機械的性質に及ぼす Cr 当量の影響 : 12Cr 鋼タービンロータシャフトの製造第 2 報(鋼塊品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
200 12Cr 鋼塊の内部欠陥の予測 : 12Cr 鋼タービンロータシャフトの製造第 1 報(鋼塊品質, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
250 エレクトロスラグ溶接時の凝固計算(鋼塊・特殊連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
246 曲げ付与時の鋳片内部割れに及ぼす軸方向圧縮力の影響(連鋳鋳片割れ・表面性状, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
-
鋼ビレット用同期回転式連続鋳造機の鋳型内における鋳片の凝固(鋼の連続)
-
241 ESR 鋳型部における伝熱挙動(造塊・上底吹転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
169 同期回転式連続鋳造機による製品品質 : ロータリキヤスタの実用化研究第 4 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
166 同期回転式連続鋳造機の基本検討 : ロータリキヤスタの実用化研究第 1 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
138 スプレーの不均一性を考慮した連鋳々片の凝固計算(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
-
討 5 連鋳々片の応力と内部割れ(II 連鋳々片の内部割れの発生とその防止法, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
-
94 鋼の凝固殻の変形による内部割れの観察(脱燐・脱硫・連鋳(凝固と欠陥), 製鋼, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
110 連続鋳造モールド内の流速分布の推定(連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
-
129 700kg 鋼塊凝固時の温度変化の計算(連続鋳造・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
4・1 鋳物(4. 加工・システム)
-
討 9 50^T 鋼塊に出現した巨大介在物の生因について(II 大型鋼塊の凝固と品質, 第 91 回講演大会討論会講演概要)
-
連鋳鋳片におけるバルジングのクリープモデルによる解析
-
168 同期回転式連続鋳造機による鋳片の冷却特性 : ロータリキヤスタの実用化研究第 3 報(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
142 0.2%C 鋼の高温の機械的性質におよぼす銅, 錫, 硫黄の影響(凝固基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
-
202 鋼粒添加による連鋳ビレットの凝固組織改善について(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
-
108 鋼丸棒の Fe-C 合金溶湯への溶解(凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
-
砂型鋳塊の凝固時間について
-
232 円柱体の熱応力を最小にする表面温度変化(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
209 連鋳鋳型用銀入り銅の疲れ強さ(連鋳鋳型・凝固基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
192 25Cr-20Ni 鋳鋼のクリープ破断強度に及ぼす合金元素の影響(高温強度・耐熱鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
-
250 25Cr-20Ni 鋳鋼の機械的性質に及ぼす鋳造条件の影響(クリープ・耐熱鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク