微生物を用いた環境化学実験 : 凝集活性を示す微生物の分離と凝集実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1997-11-20
著者
-
杉森 大助
福井工業高等専門学校物質工学科
-
下古谷 博司
鈴鹿工業高等専門学校材料工学科
-
下古谷 博司
鈴鹿医療科学大学 大学院保健衛生学研究科
-
鈴木 慈郎
豊橋技術科学大学エコロジー工学系
-
国枝 義彦
鈴鹿工業高等専門学校
-
杉森 大助
福島大
-
国枝 義彦
鈴鹿工業高等専門学校材料工学科
関連論文
- ピルビン酸キナーゼと乳酸脱水素酵素共役系を用いたヌクレオシド二リン酸の定量
- グラム陰性土壌細菌AS株によるフレフタル酸二ナトリウムの微生物変換
- 好アルカリ性細菌GS-1株によるテレフタル酸二ナトリウムの分解
- 材料工学科小中学生向け公開講座におけるサイエンスフェアー
- 87 起業家精神育成のための官学連携の試み(工学教育の個性化・活性化II,第22セッション)
- B-26 浮遊微生物を吸着することが可能な新奇微生物の特性評価(水処理生態系-2,口頭発表)
- 湿式濾過法を用いた傾斜空隙構造を有するハイドロキシアパタイト多孔体の作製
- CVシミュレーションプログラムを用いためっき電析機構の検討
- Al-Mg 合金の高温時効に伴う孔食挙動の変化の電気科学的評価
- PAN系UD-C/C コンポジットの黒鉛化と希硫酸溶液中におけるサイクリックボルタインメトリー挙動
- Al-Mg 合金の時効のクロノポテンシオメトリー評価
- 定電位ステップクロノアンペロメトリー法による SUS304 鋼の鋭敏化度の迅速評価
- C/Cコンポジットの黒鉛化度と表面酸化物挙動
- 熱処理温度を変えたPAN系C/Cコンポジット表面のX線回折およびサイクリックボルタモグラム特性
- 多元系アルミニウム合金鋳物の時効の電気化学的評価
- 油脂分解微生物製剤による油脂含有排水処理
- 2-フェニルプロピオン酸メチルに対して(R)-選択的加水分解能を有する新奇エステラーゼの探索と精製
- 油脂分解微生物製剤の開発を目指して
- 2G13-4 エーテル型ポリウレタン分解菌の分離、同定及び諸性質の解析
- 高負荷条件における植物油脂の高速分解と混合培養による油脂分解率の向上
- 糸状菌C. polymorphaを用いた染色工場排水の清澄化
- 微生物を用いた環境化学実験 : 凝集活性を示す微生物の分離と凝集実験
- 私の研究 バイオの力で地球を救え!
- マイクロ波加熱法によるヌカ液状化条件の検討
- リンゴ酸酵素反応による補酵素循環型炭酸ガス固定化システム (第10回「地球環境財団研究奨励金」研究成果報告書(1))
- 2P-1087 放線菌由来金属イオン非要求性ホスホリパーゼAの探索と精製(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1086 Streptomyces griseocarneus NBRC13471由来スフィンゴミエリナーゼCの大量発現および速度論的解析(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 2P-1085 Streptomyces sriseocameus NBRC13471由来スフィンゴミエリナーゼCの大量発現(2a酸素学,酵素工学,一般講演,酵素学,タンパク質工学および酵素工学,伝統の技と先端科学技術の融合)
- O504 糖廃液を原料とした光水素生産システムに関する研究(セッション5:技術〜生物変換・水熱〜,口頭発表)
- 1Fp15 Streptomyces griseocarneus NBRC13471由来スフィンゴミエリナーゼCの遺伝子クローニングと発現(酵素学,酵素工学,タンパク質工学,一般講演)
- カーボンファイバーの表面酸化物挙動への異方性の影響
- 2Hp03 混合培養系による油脂の効率的分解(環境工学・廃水処理技術,一般講演)
- 1B14-2 動物性油脂分解微生物のスクリーニング(廃水処理技術,一般講演)
- クーマシーブリリアントブルーR-250のヌカへの吸着
- 2P-2023 アルカリ耐性油脂分解菌の探索と油脂分解特性の解析(5b 環境工学,廃水処理技術,一般演題,環境バイオテクノロジー,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 微生物を利用した凝集沈殿実験法
- C-141 土壌およびコンポスト中の微生物群集によるダイオキシンの脱塩素化(バイオリメディエーション-1,ポスター発表)
- タヒボ茶抽出物の吸湿・保湿能
- 放線菌由来バイオポリマーの吸湿・保湿能に関する研究
- ピルビン酸キナ-ゼと乳酸脱水素酵素を用いたプリンヌクレオシドニリン酸定量法の開発
- ブタ大脳ピリミジンヌクレオシド-リン酸キナ-ゼの精製と性質
- 機能物質工学へのPBLの適用
- (133)鈴鹿高専専攻科におけるPBLの実践(第36セッション 教育システム(講義・演習)(VII),教材の開発)
- オオバキボウシによるカオリン懸濁液の凝集沈殿
- Ni焼結多孔体の界面インピーダンス法による比表面積への焼結雰囲気の影響
- Ni焼結多孔体の硬さへのカプセルフリーHIPおよび真空焼結雰囲気の影響
- Ni粉成形多孔体の焼結挙動へのカプセルフリーHIPおよび真空雰囲気の影響
- オカラによるカオリン懸濁液の凝集沈澱
- 油脂汚染廃水の微生物浄化(バイオミディア)
- バクテリオロドプシンの塩素イオンポンプへの変換
- 2. 起業家精神育成のための官学連携教育(創造教育実践事例)
- カプセルフリ-HIPおよび真空焼結によって調整したタンタル多孔質焼結体の気孔特性と静電容量
- マイクロ波加熱によるセラミックスの昇温挙動
- Al-Si-Cu-Ni-Mg系合金の時効と中性水溶液中の電気化学的挙動
- 国際教育プロジェクト"ケミカルセンセーション" : 魅力ある化学授業ヘのチャレンジ
- マカ水抽出物の吸湿・保湿能
- 酸化チタン光触媒反応への炭素の効果
- (145)鈴鹿高専材料工学科における基礎学力向上を目的とした実践的化学実験(第39セッション 教育研究指導(III))
- タヒボ茶抽出物の抗酸化作用
- 微生物由来バイオポリマー
- 創成型科目としての専攻科機能物質工学
- ニッケル多孔質体の高圧焼結挙動へのメカニカルミリングの影響
- マレ-シアにおける廃棄物処理及びリサイクリングの現状と将来
- オカラによるメチルオレンジの吸着
- 黒鉛へのアルカリ金属イオンの電気化学的インタ-カレ-ション
- マイクロ波加熱法によるオカラ液状化条件の検討
- Ta多孔質体の焼結挙動と静電容量特性への粒径の影響
- 機能物質工学への PBL の適用
- 溶融塩法によるアルミニウム基複合材料からのアルミニウムの回収
- 鋳鉄ファイバーボンドダイヤモンド砥石の CFHIP焼結および研削特性
- 人への優しさの定量化--SD法の表面処理工学への適用の試み
- 溶融塩処理によるアルミ基複合材料からの金属アルミニウムの分離・回収
- 化学教育関連ホームページへの第一歩(周期律)
- マレ-シアにおける水環境と浄化処理の実状および関連材料に関する調査研究
- Al-Mg合金の時効とNaCl溶液中におけるクロノポテンシオメトリー挙動
- 環境化学実験へのビデオマイクロスコープの利用
- 油脂汚染排水の微生物処理技術
- 2Da03 放線菌由来新規ホスホリパーゼBの精製とキャラクタリゼーション、遺伝子クローニング(酵素学・酵素工学,一般講演)
- 2Da02 Streptomryces albidoflavus由来ホスホリパーゼA1の精製と特性解明、遺伝子クローニング(酵素学・酵素工学,一般講演)