高校化学における赤外分光法の教材化(<特集>中学・高校における化学教育の問題点を探る)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本化学会の論文
- 1976-04-20
著者
-
嶋田 利郎
東京都立深沢高等学校
-
梅木 松助
東京都立立川高校
-
三瓶 堯男
東京都立深川高等学校
-
三瓶 堯男
日出学園高等学校日本理化学協会
-
梅木 松助
東京都立立川高等学校
-
内木場 弘行
東京都立富士高等学校
-
内木場 弘行
東京都立杉並高等学校
-
嶋田 利郎
東京都立小石川工業高等学校
関連論文
- 高校化学教科書に見られる主な有機反応の調査
- ル・シャトリエの法則
- 手作りセンサーで光合成を見る(デモ実験虎の巻)
- 新しい化学教育内容の展開および指導法の研究 : (1) 物質各論(昭和 45 年度全国理化教育大会大阪大会, 化学教育関係研究発表の講演要旨)
- 創造性のある人材を育成しよう
- 生体中のリン酸イオンの検出 (III) : 核酸中のリン酸イオンの検出(小・中・高のページ)
- 生体中のリン酸イオンの検出 (II) : 動物中のリン酸イオンの検出(小・中・高のページ)
- 生体中のリン酸イオンの検出 (I) : 植物中のリン酸イオンの検出(小・中・高のページ)
- IR を用いた構造式の指導
- 高校化学における赤外分光法の教材化(中学・高校における化学教育の問題点を探る)
- 化学実験のなかに物をつくる喜びを
- 化学者の肖像画を化学教室に掲げて(小・中・高のページ)
- 高校化学 I における環境教育の実験的試み
- 高校化学教育における機器分析の導入について
- 公害と学校教育 : 中・高理科クラブにおける公害測定調査活動の実態とその評価
- 高校の現状と大学入試(高校側からみた大学入試)(共通 1 次と化学教育 : 4 ヵ年をふりかえって)
- 1-Decyne-10-carboxylic Acid