ニホンナシ品種'新星'および'新興'由来の新規自家不和合性対立遺伝子
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ニホンナシ品種'新星'および'新興'由来の新規自家不和合性遺伝子(S_9遺伝子)の部分塩基配列を決定した.この配列は167のアミノ酸に翻訳可能で, RNase活性に必要とされる2つのヒスチジン残基とニホンナシの自家不和合性遺伝子群に特徴的な6つのシステイン残基を有していた.また想定されるイントロンの長さは約1.1kbpであった.このS_9遺伝子とすでに報告されているニホンナシおよびリンゴのS遺伝子とを推定アミノ酸配列レベルで比較したところ高い相同性(95.2-59.3%)がみられた.特にリンゴのS_3遺伝子とは系統樹による解析の結果からも近接した位置に分類され, ニホンナシのS_9遺伝子がリンゴのS_3遺伝子と密接な関係を有していることが示された.'新星'と'282-12'との交雑実生のF_1集団を用いたS遺伝子の分離分析でもS_9遺伝子がS遺伝子座に存在することが示され, S_9遺伝子がS-RNaseとして働いている可能性が示された.
- 園芸学会の論文
- 2002-05-15
著者
-
壽 和夫
果樹研究所
-
澤村 豊
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所
-
齋藤 寿広
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所
-
山本 俊哉
独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所
-
澤村 豊
農研機構果樹研
-
正田 守幸
沖縄農試
-
正田 守幸
沖縄農研名護支所
-
林 建樹
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所
-
林 健樹
農研機構果樹研
-
壽 和夫
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構果樹研究所
-
正田 守幸
独立行政法人農業技術研究機構果樹研究所
-
佐藤 義彦
独立行政法人農業技術研究機構果樹研究所
-
齋藤 寿広
農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所
-
正田 守幸
沖縄県農業研究センター名護支所
関連論文
- 自家不和合性遺伝子およびSSRマーカー解析によるニホンナシ54品種の来歴の確認
- SSRマーカーによるキウイフルーツのDNA品種判別技術の開発 : 2. 品種同定とデータベース構築の試み
- SSRマーカーによるキウイフルーツのDNA品種判別技術の開発 : 1. DNA抽出方法とSSRマーカーの選択
- クリ加工品からのDNA鑑定技術の開発
- SSRマーカーによるニホンスモモ, ウメ, アンズの雑種個体のDNA解析
- ニホングリ果実からのDNA抽出法とDNA鑑定技術の開発
- SSRマーカーによるニホングリの品種識別技術の開発
- ナシの連鎖地図 : XI. 高密度標準連鎖地図の構築
- ナシの連鎖地図 : X. '巾着'の黒星病抵抗性を導入した実生個体のグラフィカルジェノタイプ
- ナシにおける遺伝子発現とゲノム機能解析 : 6. ナシ果実に発現する遺伝子群の解析
- ナシにおける遺伝子発現とゲノム機能解析 : 5. 果実成熟過程における遺伝子発現パターンの解析
- ナシの連鎖地図 IV. セイヨウナシ'ラフランス'の連鎖地図と黒星病抵抗性の解析
- ナシの連鎖地図 : III. ニホンナシとセイヨウナシの連鎖地図の作成と部分的統合
- 花粉親がクリ品種'ぽろたん'の渋皮剥皮性及び果実重に与える影響
- ニホンナシ交雑育種における近交係数と1年生実生の樹高との関係
- クリ品種'ぽろたん'のマロングラッセおよび焼きグリへの加工適性について
- クリ新品種'ぽろたん'
- 食用油を利用した渋皮剥皮法によるクリの渋皮剥皮性の品種・系統間差
- ニホンナシの満開1ヶ月後における果そう当たり結実数の年次変異
- 長野県におけるシダレグリ遺伝資源の収集 (国内探索収集調査報告)
- 49.ニホンナシにおける自家摘果性機構の解析(口頭発表)
- DNAマーキングによるナシの品種・産地判別技術の開発 : 1. レトロトランスポゾン領域でのDNA多型
- ナシの連鎖地図 : IX. ニホンナシ'巾着'の黒星病抵抗性と連鎖するAFLPおよびRAPDマーカーのSTS化
- ナシの連鎖地図 : VII. セイヨウナシ'ラ・フランス'の連鎖地図作成および黒星病抵抗性のマッピング
- DNAマーカーによるニホンナシとマルメロの属間雑種の解析
- SSRマーカーを用いたナシ品種の親子鑑定
- オウトウの品種識別に用いるSSRマーカーの塩基配列解析と遺伝子型データベースの作成
- オウトウのDNA品種識別技術の妥当性確認
- オウトウ加工品へのSSRマーカーによる品種識別技術の適用
- ナシの連鎖地図 IV. セイヨウナシ'ラフランス'の連鎖地図と黒星病抵抗性の解析
- 自家和合性ニホンナシにおける結実性の品種, 系統間差
- 花粉親がクリ品種'ぽろたん'の渋皮剥皮性及び果実重に与える影響
- クリ品種'ぽろたん'のマロングラッセおよび焼きグリへの加工適性について
- ナシの連鎖地図 : X. '巾着'の黒星病抵抗性を導入した実生個体のグラフィカルジェノタイプ
- SSRマーカーによるリンゴ新品種'秋星'の花粉親同定
- クリ新品種'ぽろたん'
- ニホングリ新品種「ぽろたん」
- ナシの連鎖地図 : IX. ニホンナシ'巾着'の黒星病抵抗性と連鎖するAFLPおよびRAPDマーカーのSTS化
- 自家不和合性遺伝子に基づくナシ属の遺伝的多様性評価 : (第4報)東海・近畿・四国地方に由来する在来ナシの自家不和合性遺伝子型の推定
- ナシの連鎖地図 : VII. セイヨウナシ'ラ・フランス'の連鎖地図作成および黒星病抵抗性のマッピング
- ナシにおける遺伝子発現とゲノム機能解析 : 3. ナシ'豊水'のcDNAに由来するSSRの検索
- 花粉親がクリ品種'ぽろたん'の渋皮剥皮性及び果実重に与える影響
- クリ品種'ぽろたん'のマロングラッセおよび焼きグリへの加工適性について
- ナシの連鎖地図 : X. '巾着'の黒星病抵抗性を導入した実生個体のグラフィカルジェノタイプ
- SSRマーカーによるリンゴ新品種'秋星'の花粉親同定
- クリ新品種'ぽろたん'
- DNAマーカー型一覧表に関する各種計算を自動的に行うソフトウエア MarkerToolKit の開発
- 植物のDNA品種識別についての基本的留意事項 : 技術開発と利用のガイドライン
- ナシにおける遺伝子発現とゲノム機能解析 : 2. ナシ'豊水'由来のcDNAクローンのカタログ化
- ニホンナシ'豊水'の親品種の同定
- ナシにおける遺伝子発現とゲノム機能解析 : 1. ナシ'豊水の種々の組織からのcDNAライブラリー作成
- ナシの連鎖地図 : VI. ニホンナシ品種'巾着'の黒星病抵抗性のマッピングと連鎖マーカー
- セイヨウナシのグラフィカル遺伝子型解析の試み
- 自家和合性の後代を効率的に獲得できる'なし中間母本農1号'
- クリ新品種'秋峰'
- SSRマーカーを用いた野生クリ (Castanea crenata) 遺伝資源の遺伝的多様性の評価
- 果実性状が異なると報告された2つの'平塚16号'の特性比較
- ニホンナシ新品種'あきあかり'
- ニホンナシ新品種'秋麗'
- ニホンナシ新品種'王秋'
- ニホンナシ枝変わり系統の倍数性判別
- ナシ黒星病菌の3つのレースに対する抵抗性の品種・系統間差異
- SSRマーカーによるナシの親子鑑定
- クリのSSRマーカーII.SSRマーカーによる栽培グリの解析
- RAPDマーカーを用いた連鎖地図によるニホンナシの病害抵抗性関連遺伝子のマッピング
- 北海道に導入されたチュウゴクグリ(Castanea mollissima)のニホングリ(C. crenata)野生集団における影響
- ブナ科植物レクチンの探索(1)クリ属を中心として
- ニホンナシ'おさ二十世紀'後代におけるS遺伝子型と黒斑病抵抗性の分離
- 食用油を利用したクリの渋皮剥皮法 : (第2報)鬼皮を剥皮せずに加熱処理する方法について
- ニホンナシ'豊水'の親品種の同定 : 分子マーカーによる50年前の交配組合せの検証
- ニホングリ果実におけるクリシギゾウムシ被害の品種間差異
- PCR-RFLP法によるニホンナシ品種の自家不和合性遺伝子型の調査とS4, S5遺伝子の集積
- ナシの自家和合性品種育成に関する研究 : (第2報)'おさ二十世紀'由来のS_4^遺伝子を持つ花粉の特性
- SSRマーカーを用いたナシの親子鑑定と親の推定
- ニホンナシ品種'新星'および'新興'由来の新規自家不和合性対立遺伝子
- 電子線照射によるクリ果実の品質変化
- 食用油を利用したクリの渋皮剥皮法
- ガンマ線緩照射によるニホンナシ自家和合性突然変異遺伝子の誘発
- ニホンナシS2-およびS3-RNase周辺領域のBACコンティグの構築
- ニホンナシS4^ハプロタイプにおける236kb欠失領域の塩基配列解析
- ニホンナシ'雲井'のS遺伝子型の再検討
- (57)種々のニホンナシ,チュウゴクナシ品種に対するナシ黒星病菌の3つのレースの病原性(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ニホンナシにおける自家和合性及び自家摘果性育種の現状と将来展望
- PS-ID領域の塩基配列に基づくクリ属4種の分類
- ニホンナシ品種'新興'および'新星'由来の新規自家不和合性遺伝子
- 分子マーカーによるナシ経済品種のデータベース作成
- ナシ果実及び加工品のDNA分析 : I. 生果実, 乾燥果実, 缶詰からのDNA抽出
- 自家不和合性遺伝子に基づくナシ属の遺伝的多様性評価 : (第2報)日本海沿岸地域及び九州地方に由来する在来ナシの自家不和合性遺伝子型の推定
- 自家不和合性遺伝子に基づくナシ属の遺伝的多様性評価 : (第1報)中国大陸産のナシ品種における自家不和合性遺伝子型の推定
- ナシのマイクロサテライトマーカー : II. ナシとリンゴのSSRの相同性
- ナシの連鎖地図.II. AFLP, SSR マーカーによる連鎖地図
- ナシのマイクロサテライトマーカー IV. SSR マーカーの開発と品種等の同定
- ナシのマイクロサテライトマーカー : III. SSRマーカーの後代への遺伝と分離
- ナシの連鎖地図 : I. ニホンナシとセイヨウナシの雑種を用いた連鎖地図
- 果樹ゲノム研究の広がり(3)育種とゲノム解析(日本ナシ・日本グリ)
- ニホンナシにおけるTRIM型レトロトランスポゾン配列の取得と品種識別マーカーへの利用
- SNPマーカーを用いたニホンナシ品種判別用データベースの構築
- ナシの自家和合性品種育成に関する研究 : S_4^ホモ接合体後代の遺伝様式
- ニホンナシ'南勢チャボ'の有するわい性形質の遺伝
- ナシの自家摘果性品種育成に関する研究(第3報) : 自家摘果性に対する気象および樹体条件の影響