トマト果実の生育に及ぼす果柄処理 2, 3, 5-トリヨード安息香酸 (TIBA) の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
トマトの果柄に2, 3, 5-トリヨード安息香酸(TIBA)を含むラノリンペーストを塗布し, 振動受粉で着果させて, 幼果の生育とIAAレベルを調査した.TIBA処理によって幼果内のIAAレベルは高くなった.果実の重量増加はTIBA処理に影響されなかったが, 空洞の大きさと尻腐れ果の発生がTIBA処理で増加した.また, 種子の発育はTIBA処理によって抑制された.
- 園芸学会の論文
- 1998-03-15
著者
-
古谷 茂貴
農研機構九州沖縄農研
-
安場 健一郎
野菜茶試
-
古谷 茂貴
農研機構九沖農研
-
宍戸 良洋
東北農業試験場畑地利用部
-
浜本 浩
野菜・茶業試験場(盛岡)
-
古谷 茂貴
野菜・茶業試験場(盛岡)
-
安場 健一郎
野菜・茶業試験場(盛岡)
-
宍戸 良洋
東北農業研究センター野菜花き部:(現)野菜茶業研究所
-
浜本 浩
野菜・茶業試
関連論文
- 暖地でのアスパラガス伏込み促成栽培の収量性に及ぼす伏込み時期の影響
- アスパラガス伏込み促成栽培における覆土資材の種類及び覆土深さが若茎収量に及ぼす影響
- アスパラガス伏せ込み促成栽培における根株養成法が根株重、貯蔵根糖度、収量に及ぼす影響
- トマトの結実に及ぼす高温ストレスの影響
- アルカリ処理した有機性廃棄物の定植床への施用が'プリンス'メロン苗の生長,果肉硬度,植物体および土壌に含まれるカルシウム濃度に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水)
- アルカリ処理した有機性廃棄物の施用時期がメロン'プリンス'苗の生長および果実品質に及ぼす影響(土壌管理・施肥・灌水)
- 光周期が低温条件下で貯蔵中のイチゴ'女峰'苗における葉の生長,クロロフィルおよび炭水化物濃度に及ぼす影響
- 野菜の光形態形成に関する研究 : (第3報)異なる温度条件下での赤色光照射がイチゴの新葉の生長に及ぼす影響
- 野菜の光形態形成に関する研究 : (第4報)低温処理中の赤色光照射時間と赤色光の光強度がイチゴの花芽分化誘導と新葉の伸長に及ぼす影響
- イチゴの生長に伴う貯蔵^C光合成産物の動態について
- 野菜の光形態形成に関する研究 : (第2報)低温処理中の赤色光照射がイチゴの体内成分の消長に及ぼす影響
- 野菜の光形態形成に関する研究 : (第1報)イチゴの暗黒低温処理における赤色光照射が葉柄の生育に及ぼす影響
- 結球レタスにおけるチップバーンの発生と茎伸長に及ぼす育苗中の温度の影響
- イチゴの紙ポット育苗による収穫期早進化、および炭そ病の発生に及ぼすかん水方法と熱線吸収資材の影響
- レタスの変形球の発生条件と品種間差異について
- 短時間の光中断によるホウレンソウの生育促進
- レタスの生育期間中の気温と日射量がレタスの変形球の発生に及ぼす影響 : (第2報)ニューラルネットワークの利用による予想について
- 防水布を使用した簡易水耕装置による培養液への酸素供給
- 寒冷地における短日処理がイチゴの早生品種の収穫期に及ぼす影響
- レタスの生育期間中の気温と日射量がレタスの変形球の発生に及ぼす影響
- トマト果実の生育に及ぼす果柄処理 2, 3, 5-トリヨード安息香酸 (TIBA) の影響
- 光中断による長日処理がホウレンソウ品種の抽苔と生長に及ぼす影響
- トマト花房に塗布された生理活性物質の影響
- レタスの抽苔、異常球およびレタス腐敗病の発生の品種間差
- トマト果実におけるゼリー部および種子の発育とオーキシンレベルとの関係
- 低日照条件がトマトの生育,光合成および同化産物の分配に及ぼす影響
- 野菜の光形態形成に関する研究 : (第5報)赤色光/遠赤色光比と野菜苗の生育との関係
- ナスの接ぎ木における台木の品種,葉および台木の性状が穂木の生育に及ぼす影響
- イチゴ四季成リ性品種の花芽分化に及ぼす温度および日長の影響
- 明暗期の温度差(DIF)がキュウリとカボチャ胚軸の伸長におよぼす影響
- 低日照の前歴がトマトの生育におよぼす影響
- 四季成り性イチゴの寒冷地夏秋どり栽培における収量・果実形質の品種間差異及び花房摘除処理の影響
- トマトにおける光合成・蒸散,光合成産物の転流・分配および根の呼吸に及ぼす培地温の影響
- イチゴの果実肥大に及ぼす温度の影響
- イチゴの果実発育期における光合成産物の転流・分配に及ぼす温度および葉位の影響
- イチゴの花芽分化及び果実肥大に関する研究-2-花芽分化に及ぼす温度及び光環境の影響
- 寒・高冷地におけるイチゴ秋どり栽培技術
- ソ-スおよびシンク葉の摘除ならびに暗黒処理がトマトにおけるソ-ス・シンク関係に及ぼす影響〔英文〕
- ホウレンソウとコスモスにおける暗期中断の波長に対する花成反応の品種間差
- キュウリの確率Lシステムモデルにおける側枝生長と整枝の関係
- キュウリ噴霧耕における培養液供給の排液量によるフィードバック制御
- キュウリとカボチャの胚軸伸長に対する温度の影響
- 野菜のべたがけ栽培にみられる生育の不均一現象とその対策
- 各色LEDによる暗期中断処理に対する園芸植物の出蕾と抽だい反応
- 確率Lシステムを用いた果菜類生長のモデリング
- 遠赤色光による暗期中断に対するホウレンソウの反応
- 活性炭電極を利用した培養液の濃度制御
- 電気二重層コンデンサーを利用した肥培管理システムの開発
- トマトにおける光合成•蒸散, 光合成産物の転流•分配および根の呼吸に及ぼす培地温の影響
- イチゴの果実発育期における光合成産物の転流•分配に及ほす温度および葉位の影響
- イチゴの果実肥大に及ほす温度の影響
- ソースおよびシンク葉の摘除ならびに暗黒処理がトマトにおけるソース•シンク関係に及ぼす影響
- 抽だいの早いホウレンソウ品種は遅い品種よりも暗期中断に反応する光波長域が広い