ササユリ無菌培養球の開花と球根肥大の系統間差異(育種・遺伝資源)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
5地方, 12府県から採集した18系統のササユリを無菌培養し, 得られた132個の小球を5年間栽培した.和歌山県由来の1系統(MHN)は第1作期で開花したが, 府県および地方間の到花年数の差異は認められなかった.ササユリ分布の南寄り地域にある宮崎, 徳島, 和歌山および奈良県に由来する6系統は他の系統に比べ, 第5作期における花数が多かった.これら多花性の系統間で, 第5作期終了時の球重に差があり, 奈良県由来の系統(KYY)は重く, 徳島県由来の系統(BNK)は他の系統に比べ軽かった.一方, この第5作期終了時の球重は第1作期における植え付け時球重に対する増加球重の比率と相関が認められた.すなわち, 球根の肥大に基づく選抜は小型の球根が遺伝資源として園芸品種に寄与しうる可能性を消失させるであろう.
- 園芸学会の論文
- 2002-06-15
著者
関連論文
- DNAマーカー多型を用いたササユリ個体群の系統関係の解析
- ササユリ自生系統間の交雑親和性と交雑後代の開花特性(育種・遺伝資源)
- ササユリの地理的変異 : (第8報)培養球根の休眠解除特性とその地域性
- ササユリの地理的変異 : (第7報)DNAスペーサー領域シーケンスによる系統関係の解明
- ササユリ無菌培養球の開花と球根肥大の系統間差異(育種・遺伝資源)
- ササユリの地理的変異 : (第6報)RAPD分析における'宮崎・徳島型'の特異的地位
- GA_4 によるササユリ大量増殖球の休眠打破
- ササユリの地理的変異 : (第5報) post in-vitro culture における花数と鱗茎重の増加
- ササユリの形態と生理的形質の地理的変異
- ササユリ(Lilium japonicum Thunb.)の地理的変異 : (第3報)栽培試験における諸形質の比較と解析
- ササユリの地理的変異 : (第2報)無菌培養球を用いた早晩性に関する調査
- ササユリの地理的変異 : (第1報)クラスター分析、主成分分析による4自然集団の形態形質の解析
- 小規模高校の園芸科における「特色ある学校づくり」に対する生徒の認識
- 2Ba-8 葉の形態形成におよぼす環境の影響とその教材化の検討
- ササユリの地理的変異 : (第4報)地域間の交雑和合性
- 新型インフルエンザに関する学生の認識調査
- 学習の基礎となる生物の認識度について
- 受粉と結実の観察教材「カボチャ」に替わる教材の提案 :雄生不稔植物の教材化-
- Changes in amino acids composition accompanied with senescence of detached leaves
- カタバミを用いたメンデル遺伝教材の開発
- 1O-09 ジベレリンの作用を確かめる生徒実験 : ヒマワリの品種の違いを利用して(生物教材・教育法,一般研究発表(口頭発表))
- アジア生物学教育協議会第22回隔年大会報告
- 日本生物教育学会第92回全国大会 (兵庫大会)