低温遭遇量の異なるセリの生育に及ぼす日長の影響(発育制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
出荷規格の優れるセリを栽培する上での基礎資料を得ることを目的として,'青森系','仙台系','島根みどり' および'みやぎVWD1号'を供試して日長がランナーの発生,節間伸長および着らいに及ぼす影響を調べた.10月に主枝をプランターに植え付けて自然条件下で育て,11月6日から翌年の3月27日にかけて最低気温を10℃,日長時間を8時間および24時間に調節した温室に搬入した.その結果,いずれの時期に搬入しても,ランナーの発生に及ぼす日長の影響は認められなかった.節間の伸長は,いずれの時期に搬入しても,長日によって促進された.搬入から節間伸長を開始するまでの日数は搬入時期が遅れるほど早まり,日長時間および系統間の差も小さくなった.いずれの系統においても,24時間日長では8時間日長に比べて節間長が長く,着らいは24時間日長でのみ認められ,8時間日長では7月上旬まで育てても着らいしなかった.以上の結果,基部節間の短い出荷規格の優れたセリを収穫するためには,低温に遭通しないで短日条件下にあることが必要であるとみられた.また,出荷調製作業の省力化のためにはランナー発生が少ないことが望まれるが,ランナー発生は日長時間に影響されなかったので,日長処理によるランナー発生の抑制は困難であると考えられた.
- 園芸学会の論文
- 2004-04-01
著者
関連論文
- モモの生食用品種と在来品種の果実におけるフルクトース含量とフルクトース関連酵素活性
- シンテッポウユリとヒメサユリの種間交雑で育成されたユリの早出し栽培(栽培管理・作型)
- マメ科根粒窒素固定の硝酸阻害機構に関する研究
- トルコギキョウの秋冬出し作型における遠赤色光電球形蛍光ランプを利用した日長延長による開花促進
- トマトにおけるUDPグルコース脱水素酵素遺伝子ファミリーの解析
- トマトにおけるオーキシン排出キャリアPINファミリーの解析
- シロイヌナズナの花成に及ぼす光質の影響
- Hippophae rhamnoides の果実成分に関する研究
- トマトにおけるAINTEGUMENTAホモログLeANTと果実形成との関係
- トマトLeTBP1の発現抑制による異数化の誘発と花粉稔性の低下
- トマトにおける V-PPase の発現解析と着果における役割
- トマトにおける V-PPase 遺伝子ファミリーの解析
- トマトにおける AINTEGUMENTA ホモログLeANTと着果との関係
- 遠赤色発光と赤色光および青色光がシュッコンカスミソウの開花に及ぼす影響
- リンゴ葉におけるソルビトール6リン酸脱水素酵素遺伝子の発現に及ぼす低温とアブシジン酸の影響
- ハウス栽培されたストックの開花に及ぼす発光ダイオード照射の影響
- ストックの開花に及ぼす夜間照射用各種光源の種類と光量の影響(栽培管理・作型)
- トルコギキョウの開花に及ぼす遠赤色電球形蛍光ランプの影響
- トマトの減数分裂におけるテロメア結合タンパク質の役割
- イチゴの四季成り性品種'なつあかり'の花房発生に及ぼす温度と日長の影響
- シンテッポウユリとヒメサユリとの種間雑種における花芽分化と休眠覚醒に及ぼすりん茎貯蔵温度の影響(育種・遺伝資源)
- ストックの主枝の生長と開花に及ぼす赤色光または遠赤色光と赤色光/遠赤色光比の影響
- リンドウにおける培養中の花らい形成と植物成長調整剤の添加が生育に及ぼす影響(繁殖・育苗)
- イチゴの四季成り性品種間における花芽分化の限界日長の差異(栽培管理・作型)
- 緑色凝灰岩(十和田石)の土壌改良資材としての実証試験
- ジネンジョの新芋と花穂の発育に及ぼすジベレリン処理間隔および処理開始時期の影響
- イチゴの四季成り性品種'デコルージュ'と'盛岡26号'の花芽分化の限界日長
- ジネンジョの新芋と花穂の発育に及ぼすジベレリン処理濃度の影響
- 遠赤色電球形蛍光ランプを用いたストックの開花促進技術 (花特集 花きの開花調節技術)
- 赤色光/遠赤色光光量子束比がストックの開花と切り花品質に及ぼす影響
- 赤色光/遠赤色光光量子束比が切り花品質と開花に及ぼす影響
- トマトにおけるAINTEGUMENTAホモログの解析
- イチョウイモの新芋と花穂の発育に及ぼすジベレリン処理濃度の影響
- シンテッポウユリとヒメサユリの種間交雑で育成されたユリの花芽分化と休眠覚醒の時期(育種・遺伝資源)
- ナガイモの新芋と花穂の発育に及ぼすジベレリン処理間隔および処理開始時期の影響
- 遠赤色発光ダイオードがシュッコンカスミソウの開花に及ぼす影響
- 不飽和脂肪酸とビタミンA・C・Eに富む新しい果物オピルピーハについて(3)
- 不飽和脂肪酸とビタミンA・C・Eに富む新しい果物オビルピーハについて(2)
- 不飽和脂肪酸とビタミンA・C・Eに富む新しい果物オビルピーハについて(1)
- 多機能性新規ベリー・オビルピーハのふるさと巡り(4)
- 多機能性新規ベリー・オビルピーハのふるさと巡り(3)
- 多機能性新規ベリー・オビルピーハのふるさと巡り(2)
- 多機能性新規ベリー・オビルピーハのふるさと巡り(1)
- トマトテロメア結合タンパク質LeTBP1の多面的な機能に関する研究
- 163.シンテッポウユリの成長と開花に及ぼす光質の影響((11)光放射の応用)
- ペチュニアの花の萎れに伴う糖および糖代謝酵素活性の変動
- 多機能性新規ベリー・シーバックソーンの第1回国際会議報告(8)
- セリとハマボウフウまたはセルリーとの非対称細胞融合による雑種カルスからの再分化
- 147. 波長の異なる蛍光ランプによる長日植物の生育制御方法 : シュッコンカスミソウに対する光質の違いの影響
- 低温ストレスがモモ葉のソルビトール合成に及ぼす影響
- 知っていたい、こんな品種(53)不飽和脂肪酸とビタミンA・C・Eに富む新しい果物「オビルピーハ」の特性
- 低温遭遇量の異なるセリの生育に及ぼす日長の影響(発育制御)
- セリ収集系統の生態特性
- セリの新品種の育成と生態的特性の解明に関する研究
- トルコギキョウの直播きによる2度切り栽培 (花特集 トルコギキョウの高品質・省力生産)
- セリのプロトプラスト培養に及ぼすナース培養と調整培地の影響
- 多機能性新規ベリー・シーバックソーンの第1回国際会議報告(7)
- 多機能性新規ベリー・シーバックソーンの第1回国際会議報告(6)