〔78〕気温および雨量がラジノクローバーの種子収量におよぼす影響 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 〔70〕水稲におけるγ線毎代反復照射後代種子の放射線感受性について : 日本育種学会第22回講演会講演要旨 : 一般講演
- 日本のパンコムギにおけるグリアジンの特異的パターン
- 日本コムギ品種ハルヒカリの高製パン性に関与する低分子量グルテニン遺伝子
- Glu-D1d 同質遺伝子普通コムギ系統における低分子量種子貯蔵タンパク質とSDS沈降量(製パン性)との関係
- Glu-Dld遺伝子を導入した日本コムギ品種における低分子量種子貯蔵タンパク質と製パン性との関係
- Haynaldia villosaに由来する反復配列380bpファミリーの蛍光 in situ ハイブリダイゼーション
- コムギ-Thinopyrum転座系統における黄化萎縮病(BYDV)抵抗性遺伝子のマッピング
- (78) 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 XIX.数種のアルキル化物質の水稲種子に対する処理条件と処理効果との関係 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- コムギ・ライムギ間の雑種クロロシスに関する遺伝子の座乗染色体
- 六倍体ライコムギの2D-2R染色体置換の原因となる種子稔性と核・細胞質相互作用
- エギロプス属×ライムギ : F_1雑種の形態と成熟分裂
- コムギ6B染色体の構造変化とその仁形成能の変化
- コムギ・ライムギ間の細胞質依存性雑種弱勢遺伝子(De1)のダイテロセントリック分析
- ライコムギの種子稔性における2D染色体の役割
- ライムギ染色体のアセトカ-ミン・ギムザ連続染色〔英文〕
- 〔78〕甘藷のヘテロシス育種に関する基礎的研究 I. 自殖の影響ヘテロシスの程度および選抜の方法 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 〔69〕甘藷のヘテロシス育種に関する基礎的研究 II. 塊根収量ならびに切干歩合の選抜法について : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 電気融合によるネギ (Allium fistulosum L.) とタマネギ (A. cepa L.) との体細胞雑種の育成
- ネギ (Allium fistulosum L.) におけるプロトプラスト培養培地の確立および植物体の再生
- コムギ近縁種Dasypyrum villosumとTheinopyrum intermediumにおけるrRNA遺伝子のMulticolor FISH
- コムギゲノムに移入されたThinopyrum 7Ai-1に由来し黄化萎縮病抵抗性遺伝子を持つ微少クロマチンのGISH法およびRAPD法による同定
- Thinopyrum intermedium のレトロトランスポゾン様配列のクローニングと染色体局在化
- はじめに
- コムギ品種江島神力に存在する転座染色体の同定とその育種的意義
- 昔通コムギに添加されたAgropyron intermedium染色体の同定に使用できるAgintermediumに由来する反復DNA配列350bpファミリー
- 日本の普通コムギ品種における転座の検出と同定
- 第7回国際コムギ遺伝学シンポジウムに出席して
- コムギ種子貯蔵蛋白質の遺伝的改良
- 〔73〕選伝子型と環境との相互作用の統計遺伝学的分析 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔72〕水稲個体収量の栽培密度反応性に関する一考察 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 循環選抜育種法における組合せ能力検定試験に要する個体数
- 自殖性作物における突然変異育種法の効率に関する研究
- ラジノクローバの収量およびその構成形質の栽植密度と遺伝子型との相互作用
- レンゲの一般および特定組合せ能力ならびにそれらと年次との相互作用による効果の評価
- (59) γ線照射による水稲の量的形質における集団平均値の変異について : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- (58) レンゲの組合せ能力およびそれと年次との相互作用による効果の評価 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- γ線照射によるイモチ病抵抗性遺伝子の分析
- (67) ラジノクローバの諸形質の組合せ能力と年次との相互作用 : 日本育種学会第28回講演会講演要旨 : 一般講演
- (61) γ線照射によるイモチ病抵抗性遺伝の分析 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- (67) ラジノクローバのダイアレルクロスによる組合せ能力の検定 : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- (61) ラジノクローバの種子収量および生草収量に関する選抜 : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (10) ラシノクローバの種子収量に関する個体選抜と半兄弟家系選抜との比較 : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔78〕気温および雨量がラジノクローバーの種子収量におよぼす影響 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔72〕人為突然変異の利用に関する育種学的研究 VIII. 水稲の放射線照射による微小突然変異について : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 50.水稲の出穂期に関するE_3,E_1及びE_5因子の量的支配価について(量的遺伝の研究第13報) : 日本育種学会第六回講演要旨
- 62.水稲の出穂期に関するE_1,E_2及びD_1因子の量的支配価について : 量的遺伝の研究第II報 : 日本育種学会第四回講演会要旨
- カンキツ類の多胚現象に関する育種学的研究 : I. 3^Hおよび^Cによるキンカン花粉核DNAの標識
- (58) 落花生育種における形質組合せの可否ならびに品種分化に関する一考察 : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔60〕落花生の育種に関する基礎的研究 : 第IV報 花器形態による品種の分類 : 日本育種学会第22回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔41〕レンゲにおけるヘテロシスの利用に関する研究 : とくにF_1種子と自殖種子との混合割合を異にする種々の集団の生草収量について : 日本育種学会第20回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔67〕レンゲの自殖系統の組合せ能力の検定 : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 黄色種タバコに現われた多葉突然変異と接合体致死作用について
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : VI.処理次代の変異限界外個体出現率による突然変異誘起効果の評価
- (66) 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : XVIII. 水稲における2,3のアルキル化物質処理次代の出穂期変異について : 日本育種学会第28回講演会講演要旨 : 一般講演
- 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : V. 水稲種子の化学物質処理による突然変異の誘起について
- (66) 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 XVI. : 水稲のX線照射世代における自然交雑 : 日本育種学会第26回講演会講演要旨 : 一般講演
- (60) 人為突然変異の利用に関する育種学的研究XV. 水稲種子の化学薬品処理による突然変異の誘起について : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (52) 人為突然変異の利用に関する育種学的研究 XIV. : γ線照射で得られた水稲の1細粒突然変異について : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔61〕人為突然変異の利用に関する育種学的研究 : XII. 水稲のγ線照射後代に発現せる幼苗枯死 : 日本育種学会第22回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔76〕人為突然変異の利用に関する育種学的研究XI. 発育段階を異にする水稲の穂に対するX線照射の影響について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔75〕人為突然変異の利用に関する育種学的研究X. γ線照射によって得られた水稲の極早生突然変異について : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔71〕人為突然変異の利用に関する育種学的研究 VII. 発育段階を異にする水稲の穂に対するX線照射の影響について : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔70〕人為突然変異の利用に関する育種学的研究 IX. 水稲におけるγ線の毎代反覆照射の突然変異におよぼす影響について : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔48〕落花生の育種に関する基礎的研究 (III) 含油率,種実収量その他諸形質の遺伝力と遺伝相関 : 日本育種学会第18回講演要旨
- 〔47〕レンゲの生草重,草丈および種子稔生におよぼす自殖の影響 : 日本育種学会第18回講演要旨
- [100]水稲雑種集団における選抜指数の選抜効率について : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- [56]マツバボタンの一品種Jewelにみられる2n=10植物について : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- [59]レンゲの生育および開花結実に及ぼす温度と日長の作用の相互関係について : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- [18]附随遺伝係数と共遺伝力 : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- (44) 黄色種タバコにおける遺伝力および遺伝相関(II) : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演