レンゲの自然交雑率に関する実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
レンゲ(Astragalus sinicus L.)の自然交雑率を個体毎の場合および集団栽培した場合について検討した。個体毎の自然他家交雑率を調査するため,普通の赤花種採種栽培圃で3.3m^2に一株の割合で白花種および赤花四季咲種を配置し,その次代植物について調査した結果,白花種では84.71%,四季咲種では87.62%の自然交雑率を示した。このことから蜂類の訪花頻度は花色の赤・白間ではほとんど違いがないといえよう。白花種を21.8m×21.8mの方角状に裁植し,その周囲に赤花種を裁植して,集団としての白花種と赤花種との自然交雑率を調査した結果,赤花種との距離が0〜0.9mの部分では18.2%,1.8〜2.7mの部分は10.0%,3.6〜4.5mの部分は6.6%,それより内部は5%内外の交雑率を示した。以上の実験結果から,レンゲは自然状態では他家受精率が非常に高いが,ある個体が受精される花粉は比較的近辺の個体からのものである確立が高いことが推測され風媒花におけるとりかこみ採種法の原理がレンゲ品種の特性維持にも適用できると考えられる。
- 日本育種学会の論文
- 1960-06-20
著者
関連論文
- イタリアンライグラス新品種「ワセアオバ」について
- (72) イタリアンライグラスの3集団の遺伝および環境相関の比較 : 日本育種学会第29回講演会講演要旨 : 一般講演
- 27.イタリアングラスにおける再生力の系統間差異(育種・病虫害,日本草地学会第9回大会講演要旨)
- (45) ライグラス類における肥料反応の品種・系統間差異 : 日本育種学会第25回講演会講演要旨 : 一般講演
- (58) イタリアンライグラスの主要形質の変異その相関について : 日本育種学会第24回講演会講演要旨 : 一般講演
- 9 牧草類の耐雪性に関する研究 : 1.イネ科三草種の耐雪性とその系統間差異(日本草地学会第6回大会講演要旨)
- 17.飼料カブ類の生育経過およびその品種間差異に関する研究(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 飼料カブ類の生育経過およびその品種間差異に関する研究 (第131回 講演会)
- 機械化実験農場の概況と大型圃場における水稲機械化栽培上の問題点
- エチル燐酸水銀粉剤によるレンゲ雪ぐされの防除
- レンゲの自然交雑率に関する実験
- (54) イタリアンライグラスにおける2つの育種母材料の遺伝力の比較 : 日本育種学会第27回講演会講演要旨 : 一般講演
- (57) レンゲの育種に関する研究 : III. 主要形質の遺伝力並びに表現型, 遺伝及び環境相関 : 日本育種学会第24回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔87〕レンゲの育種に関する研究II. 自然交雑後代における雑種強勢 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔86〕レンゲの育種に関する研究I. 形質間および世代間相関 : 日本育種学会第21回講演会講演要旨 : 一般講演
- 18.レンゲにおける早晩性とその遺伝(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 〔77〕レンゲの遺伝研究 第3報 開花期の遺伝 (2). 発蕾からみた四季咲型,普通型及び中間型の相互関係 : 日本育種学会第19回講演会講演要旨 : 一般講演
- 〔85〕レンゲ花成生態の品種間差違 : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 〔84〕レンゲにおける早晩性と葉型推移の関係について : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- [2]レンゲの遺伝研究第2報開花期の遺伝 : (1)花芽分化および開花に対する積算温度の意義 : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- [1]レンゲの遺伝研究第1報花芭の遺伝 : R,WRおよびW型の関係 : 日本育種学会第14回講演会講演要旨
- 30.イモチ病菌における薬剤耐性の永続性 : 日本育種学会第七回講演会講演要旨
- 46.イモチ病菌の異種薬剤耐性の相互関係 : 日本育種学会第五回講演要旨
- 48.イモチ病菌の異種薬剤性の相互関係(予報) : 日本育種学会第四回講演会要旨
- 水稲における耐蔭性の品種間差異 (第111回講演会)
- [11]イネ頸イモチ耐病牲の検定方法に関する実験 : 日本育種学会第13回講演会講演要旨 : 一般講演要旨
- 畦畔大豆に関する研究 : 第1報 畑と畦畔における微細気象と大豆生育相の違い並びに畦畔高と生育収量との関係
- 大豆における種子の大小と生産力との関係
- 34.大豆品種における発生生態とその後作用 : 特殊環境が種実の発育並びに次代以降の生態に及ぼす後作用的影響(初報) : 日本育種学会第五回講演要旨
- 大豆品種における発生生態とその後作用に関する研究 : 第2報 長年月特殊環境で採種がつづけられた大豆種子の後作用的影響
- レンゲ種子中菌核の比重選効果に関する知見と篩別の一試験 (第111回講演会)
- 北陸地方環境条件の特異性と飼料作物栽培の問題点
- 荳科飼料作物硬実の鑑別について : I. レンゲ
- ヘアリーベッチ(Vicia villosa ROTH.)に関する研究 : 特にその授精と採種に就て
- 水稲の節間伸長開始期に関する研究 : 茎の形態形成上の発育段階
- 37.石川県下における水田作飼料生産の好事例(日本草地研究会第5回研究発表会講演要旨)
- 水田(専門別に見た歩みと展望,創立5周年記念特集号)
- 28.耐雪飼料用レンゲ1北陸号について(日本草地研究会第4回研究発表会講演要旨)
- 〔72〕耐雪飼料用"レンゲ北陸1号"について : 日本育種学会第17回講演要旨 : 一般講演
- 7.レンゲ名称の歴史(日本草地研究会第3回研究発表会講演要旨)
- レンゲ名称の歴史 (第120回 講演会)
- レンゲ品種の耐雪・耐寒性に関する新知見 : 特にその強弱と地理的分布に就いて (予報) (第100回講演会)