111. Quinoline発癌における動物種特異性に関する研究 (第三回毒作用研究会記事)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本トキシコロジー学会の論文
- 1977-01-15
著者
-
MURASAKI Gen-i
Shutoken JAPAN POST Health Care Center
-
村崎 元五
日本郵政株式会社名古屋郵政健康管理センター
-
水谷 晶彦
名古屋市大・医・第一病理
-
篠原 良孝
名古屋市立大学医学部第一病理学教室
-
伊東 信行
名古屋市大 医
-
小木曾 正
名古屋市大・医・第一病理
-
篠原 良孝
名古屋市大・医・第一病理
-
村崎 元五
名古屋市大・医・第一病理
-
村崎 元五
Shutoken Japan Post Health Care Center
関連論文
- Interactive Model of Subsidiary Behaviors, Work Performance and Autonomic Nerve Activity during Visual Display Terminal Work
- 「自覚症しらべ」による連続夜勤時の疲労感の表出パターンの検討
- 141) 左冠動脈前下行枝肺動脈起始の一例(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 172) 正常血圧者における心電図左室肥大所見の予防医学的意義
- 広範囲転移を来たした睾丸腫瘍の1例
- 145) Acute coronary syndromeおよび安定狭心症の発症と各主要冠危険因子との関連
- P844 冠動脈プラーク不安定化の疫学的危険因子
- 39.乳児期に発症した大陰唇直腸肛門瘻を合併せる潰瘍性大腸炎の1例(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- ULTRASTRUCTURAL STUDY OF CHANGES OF THE BASEMENT MEMBRANE AND CAPILLARIES OF THE URINARY BLADDER IN RATS INDUCED BY N-[4-(5-NITRO-2-FURYL)-2-THIAZOLYL] FORMAMIDE
- 570 経皮経肝胆道鏡検査 (PTCS) が診断及び切除術式の決定に有用であった表層拡大型胆管癌の一治験例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 46. 顕微測光法による動的細胞化学
- EFFECT OF 3-AMINO-1H-1,2,4-TRIAZOLE OF LOW IODINE DIET ON RAT THYROID CARCINOGENESIS INDUCED BY ETHYLENETHIOUREA
- 急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群 (Muco-Cutaneous Lymphnode Syndrome, 略称 MCLS) の3剖検例
- 家族性に発症した Hemolytic Uremic Syndrome (H.U.S.)
- 9.連続夜勤による疲労の発現・進展過程の検討 : 疲労感表出パターンの分析を中心に(一般演題,平成18年度東海地方会学会,地方会・研究会記録)
- P2091 4連続模擬夜勤後における睡眠パターンの回復過程の検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- F309 4連続模擬夜勤による生体負担(産業疲労,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 健康診断における食後採血時間を加味した随時血糖値の評価
- B型慢性肝疾患における臨床病態とB型肝炎ウイルスのgenotype pre-coreおよびcore promoter遺伝子変異 (特集 平成14年度 高度医療研究(第4回))
- インターフェロン投与中に発症した虚血性大腸炎の1例
- ホジキン病 (内科から病理へ-3-全国大学・病院CPC117症例) -- (病理篇)
- Inhibitory Effect of an Aromatic Retinoic Acid Analog on Urinary Bladder Carcinogenesis in Rats Treated with N-Butyl-N-(4-Hydroxybutyl) Nitrosamine
- 人工透析患者の13剖検例についての観察
- 膀胱癌発生過程の経時的変化とくにその前癌変化に関する実験的研究
- フェナセチン発癌 (医学の動向1978) -- (腫瘍)
- A Sudden-Death Case with Silent Abnormal Q waves : A Dilemma in Health Checkups
- 111. Quinoline発癌における動物種特異性に関する研究 (第三回毒作用研究会記事)
- 27 数種の有機燐化合物の遅延性神経毒性について (第一回毒性研究会記事)
- マイコトキシンのラット腎発癌におよぼす要因に関する実験的病理組織学的研究
- 酸化防止剤の発癌性--発癌修飾および抑制作用
- 酸化防止剤の発癌性と発癌修飾作用
- 2-2. 新しい発癌試験法へのアプローチ (「新しい毒性試験法へのアプローチ:in vivoとin vitro試験法の接点」)
- 病理学的立場から (長期毒性 : その考え方と評価)
- 臨床と解剖セミナ--88-膀胱の化学発癌をめぐって
- DiGeorge症候群の1剖検例 (奇形と形成不全の臨床)