新生児にPhenobarbitalを静注および直腸投与した際の血中薬物動態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pharmacokinetics of Phenobarbital (PB) was studied in 12 newborn infants following an acute i.v. and rectal administrations, respectively. In the 10 newborns whose gestational ages were 34 to 42 weeks and 2 infants whose ages were 6 and1 3 months. The subjects were seizure or intraventricular hemorrhage or asphyxia at birth. PB pharmacokinetics was compared with single dose administration. The corresponding t_<1/2> for the i.v. dose was 103.4±65.5hr (m±S.D.) and 138.06±100.1hr(m±S.D.) after rectal administration. Maximum concentrations 10.25±3.4μg/ml (4.07-14.19μg/ml) were reached between 5.68 and 30.13 hr after rectal administration. This variation in acute PB disposition for newborns is probably of limited clinical importance.
- 日本医療薬学会の論文
- 1993-02-20
著者
-
小西 敏夫
中国労災病院薬剤部,外科
-
突合 皐月
中国労災病院薬剤部,外科
-
川村 眞智子
東京都立駒込病院小児科
-
川村 真智子
中国労災病院小児科
-
木谷 和夫
中国労災病院小児科
-
突合 皐月
中国労災病院薬剤部
-
突合 皐月
井野口病院 薬剤科
-
小西 敏夫
中国労災病院薬剤部
-
川村 眞智子
がん・感染症センター都立駒込病院小児科
関連論文
- ウイルス感染症 麻疹ウイルス (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- プロドラッグとしての経口オフロキサシンピバロイルオキシメチルエステルの合成とそのバイオアベイラビリティーに関する研究(発表論文抄録(1993))
- Effects of Aluminium-Containing Antacid on Bioavailability of Ofloxacin Following Oral Administration of Pivaloyloxymethyl Ester of Ofloxacin as Prodrug
- P-135 糖尿病患者における服薬相談 : 薬剤師の立場からの患者支援
- 当院の糖尿病治療薬の使用状況と副作用頻度
- シベンジリンの副作用症例経験による初期用量設定ノモグラムの構築
- 病棟業務における副作用の収集・整理・伝達と治療への反映
- 14-6-25 病棟業務における副作用症例の対応と治療への反映
- P-B-3-6 小児患者の年齢層別服薬相談 : 母の思いを考慮して
- 22A-07 癌疼痛患者における疼痛評価表の有用性
- 22A-06 薬剤師の立場からみる癌告知患者とその QOL
- P-56 当院内科病棟における服薬相談
- 肝および腎疾患モデルラットにおけるACE阻害薬の体内動態変動
- プロポフォールの体内動態と臨床薬理効果
- 経口用抗癌剤エトポシドの体内動態と副作用に及ぼす胃切除の影響
- 13-4-A2 MRSA 保菌者における緑茶中 (一) : エピガロカテキンガレートの体内動態と除菌効果
- 26HP5-4 t(9;17)(p24;q23)を伴う急性リンパ性白血病の一例(ポスター ALL3,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- HO4-1 TCCSG ALL L04-16におけるマーカー中央診断と細胞保存の現況(口演 晩期障害・2次がん、ALL,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小児急性リンパ性白血病におけるp53遺伝子変異と臨床像
- 小児悪性腫瘍におけるRAS遺伝子の変異 : 第2編 固形腫瘍
- 小児悪性腫瘍におけるRAS遺伝子の変異 : 第1編 白血病
- 新生児にPhenobarbitalを静注および直腸投与した際の血中薬物動態
- Noonan 症候群に対するBPVの経験(日本循環器学会 第57回中国・四国地方会)
- 心筋炎の6症例についての臨床的および検査データについての検討
- P-236 当院作成バンコマイシン投与設計ノモグラムによる臨床評価
- O-69 Ursodeoxycholic acid monophosphate-5-aminosalicylic acid 縮合体の大腸炎に対する有効性の検討
- O-32 ラットホルマリン法を用いた鎮痛補助剤の評価
- バンコマイシンの初期投与法の検討
- 25-A7-66 当院における糖尿病治療薬の使用状況
- 12P-8-12 外来お薬相談コーナーと病棟業務の連携 : 外来患者を中心に
- 14-3-18 タバコによる受動喫煙者への暴露
- 尿中ニコチン代謝物の定量によるタバコ煙暴露の評価と臨床応用
- 優秀論文 チ-ム医療の中での薬剤師 (特集 MH forum懸賞論文--薬剤師による病棟業務の追究--薬剤管理指導業務のあり方を考える)
- 先天性心疾患に対する胎児心エコー検査による試み : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 乳児期早期に心内修復術を施行した総動脈幹症の2例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 症例報告 尿閉をきたしたウイルス性髄膜脳炎の幼児例
- HP2-2 t(1;19)転座型急性リンパ性白血病に自己免疫の関与した血小板減少性紫斑病を発症した一例(ポスター 染色体・遺伝子,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 視力低下により発見された猫ひっかき病の小児例 (特集 人と動物の共通感染症の最前線(1))
- 当院〔東京都立駒込病院〕における生後6ヵ月以下の乳児麻疹患者の臨床的検討 (主題 ウイルス感染症)
- Ursodeoxycholic Acid 誘導体の臨床応用に関する基礎的研究
- 外来お薬相談コ-ナ-と病棟業務の連携--外来患者を中心に (MH forum 懸賞論文 調剤した薬剤の情報提供--私の体験から) -- (入選論文)
- 点滴静注用塩酸バンコマイシンの血中濃度予測における Bayesian 法の検討
- P-55 お薬相談外来 (II)
- 家兎におけるクロルプロパミドの尿細管分泌に及ぼすシメチジンの阻害効果 (第2報)
- 家兎におけるクロルプロパミドの腎排泄に及ぼすシメチジンの影響 : 第1報
- ダウン症候群に関連した骨髄増殖症 : 2008 WHO分類より