立山で見いだされたツヤタマゴダニ属の 2 新種(ダニ目 : ササラダニ亜目)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
富山県の立山山麓の有峰と瀬戸蔵のブナ林からツヤタマゴダニ属の2新種を見い出し, それぞれLiacarus luscus sp. n.(タテヤマタマゴダニ), Liacarus teuilamellatus sp. n.(ケタボソタマゴダニ)と命名し記載した.タテヤマタマゴダニは, アシュウタマゴダニL. latilamellatus Kaneko et Aoki, 1982に極めて似ているものの, 吻両側に浅い切れ込みがあること, 桁遊離部の外側が強く突出し, 歯をもつこと, 桁毛の基部が露出していること, 桁毛が桁間毛より短い点において相違している.また, ケタボソタマゴダニは, 切れ込みのある吻, 細い縦桁, 桁遊離部からまっすぐ伸びる太くて長い桁毛, 中央に三角形の突起を持った不完全な横桁, 棍棒状に膨らんだ短い胴感毛, 桁毛よりはるかに長い桁間毛などによって, 同属の既知種から区別される.
- 日本ダニ学会の論文
- 1998-05-25
著者
関連論文
- 中部日本から見出されたアミメオニダニ属の1新種
- 小動物を指標とする目標生態性の達成度評価
- 本州中部の立山から見いだされたコバネダニ科(ササラダニ類)の新種
- 立山で見いだされたツヤタマゴダニ属の 2 新種(ダニ目 : ササラダニ亜目)
- 9. 土壌動物を指標とした林の環境調査の方法について(日本動物分類学会第31回大会記事)
- 落ち葉の下の世界--森を支える土壌動物
- 中部日本から得られたジャワイレコダニ属の1新種