カキの萌芽期における晩霜害の品種間差
スポンサーリンク
概要
著者
-
鳥飼 芳秀
九大農
-
Hanada Nobuaki
Department Of Plant Resources Faculty Of Agriculture Kyushu University
-
中川 幸夫
九州大学農学部附属農場
-
花田 信章
Department Of Plant Resources Faculty Of Agriculture Kyushu University
関連論文
- ニホンスモモにおける種子数と胚の発育程度の品種間差及びそれらと果実肥大の関係
- ダイズにおける二次通気組織形成に関与する量的形質遺伝子座の検出
- 3倍体無核ブドウの育種 (1) : 2倍体品種と4倍体品種の正逆交配
- モモとスモモの正逆交雑親和性
- 3倍体ブドウの特性
- 代かき同時土中点播方式による水稲直播栽培の実証研究
- 再生二期作稲の生育・収量におよぼす施肥量と刈り高さの影響
- 再生二期作稲の生育・収量におよぼす施肥量と刈り高さの影響
- ニホンスモモ品種における胚発育不良と摘果によるその改善
- ブドウ(Vitis vinifera L. と V. complex)における縮果病の発生程度とカルシウム、マグネシウム及びホウ素の発生予防効果
- 果樹園における釣り糸防烏線の設置方法とカラスの食害回避効果
- 各種酢ミカン品種の交配には雄性不稔の雑種個体が多出する
- カラタチ'ヒリュウ'の後代に出現する早期開花性
- カラタチ'ヒリュウ'における交雑実生の幼樹開花
- 温州ミカン幼木の生育ならびに果実の収量と品質におよぼす液肥施用の影響
- Characteristics of Seedless Berries of Triploid Hybrid Grapes (Vitis vinifera Complex) Derived from Eighteen crosses
- 北部九州におけるダイズの晩播き栽培について : 早生品種の生育と収量
- ダイズにおける晩播き栽培用品種の検索(予報)
- 飼料イネ栽培における青刈り・再生利用に適した品種の検索
- 青刈り時期の違いが飼料イネの収量および飼料価値に及ぼす影響
- カラタチとカンキツにおける極わい性の遺伝とその育種的利用に関する研究
- ヒリュウの自家交配種子に出現する極矮性実生の特性と起源
- ブドウ '巨峰'の含核率の向上について
- カキの萌芽期における晩霜害の品種間差
- ニホンスモモにおける胚の発育
- 果樹におけるカラス害の簡易防止法
- ブドウの生理障害, 特に縮果病に関する調査
- リンゴとナシの相互交雑和合性