神奈川県における転換畑導入作物と省力化の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
稲作は昭和35年まで、県内の農業粗生産額の第1位を占め、経済性からみて重要な役割を果たしてきた。その後、野菜作の拡大・都市化による耕地の人為潰廃・田畑転換により、平成7年度の水田面積は昭和35年に比べ27%まで減少し、平成6年度ににおける水稲の作付面積は4,050ha、農業粗生産額56.8億円(全体の5.7%)、農業分野の第6位になっている。一方、県内の耕地面積から見た地目割合は、普通畑57%、田22%、樹園地21%であり、水田の占める割合は高く、土地利用及びその多面的機能から、水田は重要な役割を担っている。ここでは本県の稲作と転作作物の推移及び農水省の「地域水田農業技術確立試験研究」の一環として平成3年から6年にかけて、当所で実施してきた野菜を中心とする転換作物の省力化についての概要を紹介する。
- 日本作物学会の論文
- 1996-12-06
著者
関連論文
- 画像解析によるイチゴ形状の定量的な計測と解析
- 二重管式ヒートパイプ及び太陽熱消毒による床土のセンチュウ消毒効果
- A214 キャベツの減農薬・減化学肥料栽培体系における害虫及び天敵相の消長と経済性評価(防除法・害虫管理・IPM,動物行動学・行動生態学)
- 大苗定植による春キャベツの省力機械移植技術 収穫遅れを防ぎ増収に (特集 野菜類生産用新技術の開発)
- 個別経営向きダイコンの洗浄・選別装置
- 間引き作業が楽になるダイコンの播種方法と間引き技術
- ニホンナシの樹体ジョイント仕立て : (第2報)ニホンナシ'幸水'の樹体ジョイント仕立てにおける^C光合成産物の樹体間転流
- 実用記事 毛細管現象を利用する培養液循環型イチゴ養液栽培装置の開発
- 第58回農業技術功労者表彰受賞記 野菜栽培の省力機械化技術及び効率的養液栽培システムの開発
- 神奈川県におけるゆで豆ラッカセイ生産の現状と省力技術
- 簡易移植機による花壇苗省力移植技術--パンジーの省力移植技術の試行 (花特集 花壇苗生産--価格低迷期を耐え抜くために)
- バラ生産における循環方式養液栽培装置の試作とロックウ-ルの代替資材 (特集 環境保全型花き園芸生産への取組み)
- 野菜用移植機の汎用化に関する試験-3-ブロッコリ-・カリフラワ-・スイ-トコ-ン
- 移動式養液栽培装置の開発と実用化に関する研究-1-栽培装置の試作
- 野菜用移植機の汎用化に関する試験-1-キャベツ
- 毛細管現象を利用する環境保全型イチゴ養液栽培装置 低コストで高設栽培を導入 (特集 野菜類生産用新技術の開発)
- ゆで豆用ラッカセイの収穫・調製作業の機械化 小型機械で能率を1.5倍に向上 (特集 野菜生産の新技術)
- ダイコンの洗浄・選別機 個別経営用の小型システム 実用化に向けて期待できる成果 (特集 重量野菜も機械化で楽に)
- 水切りロール付きダイコン洗浄機
- 神奈川県における転換畑導入作物と省力化の課題