3. 硝化抑制剤の土壌に施用後の有効期間の検定について(関西支部講演会講演要旨(その1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1965-03-10
著者
関連論文
- 13.水稻の水耕栽培法の能率化(関西支部講演会講演要旨 その1)
- 128.水稲の青枯れに関する研究(第3報) : 青枯れ水稲の形態ならびに体内組成より見た特性について(作物栄養(体内代謝))
- 355.水稲の青枯れに関する研究(第1報) : 青枯れ発生地の土壌ならびに植物体について(作物栄養)
- 124.水稲の施用窒素レベルと生育初期窒素抑制がその生育並びに養分吸収に及ぼす影響(第2報)
- 187.畑状態より水田状態へ切替えによる水稲根の伸育と土壌の変化 : 根箱試験
- 133.水稲の施用窒素レベルと生育初期窒素抑制がその生育収量に及ぼす影響について
- 湛水土壌の酸化還元系に就て(第3報) : MnとpH, Ehとの関係(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(II))
- 2.十勝火山灰地における搬入緑肥の施用効果(北海道支部講演会講演要旨)
- 6 土壌管理を異にした水稲栽培における稲わら,堆肥の連年施用効果(関西支部講演会講演要旨(その1))
- 水管理による水田耕土の酸化還元状態の変化(第2報) : 落水に伴う耕土の収縮と気相の生成との関係