6-19 ダイズの野生種,栽培種の窒素固定能および木部溢泌液の窒素化合物組成に対する葉・莢切除の影響(6. 植物の代謝および代謝成分)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
6-8 ダイズの窒素固定能とウレイド含有率に対する莢切除の影響の品種間差(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-15 ダイズの窒素固定に対する花切除および植物ホルモン投与の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
-
20-9 畑土壌での雑草抑制への米ヌカの利用(20.土壌改良資材,2008年度愛知大会)
-
2 窒素欠乏がトマトの生育、光合成、茎・果実径変化および光合成産物の転流に与える影響(関西支部講演会,2006年度各支部会)
-
11-2 窒素、リン、カリウム欠乏のリアルタイム診断(11.植物の栄養生態,2007年度東京大会)
-
12-4 子実成熟過程にともなう低フィチンダイズの無機リン酸の集積(12. 農産物の品質・成分, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
11-18 トウモロコシおよびナスにおける茎径変化、蒸散、気孔開孔率(11.植物の栄養生態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
6-9 大豆の木部溢泌液の窒素化合物組成に与える化合窒素の影響(合同部会 生物的窒素固定)(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-8 大豆における葉・莢実・根粒の部分切除が窒素固定能に及ぼす影響(合同部会 生物的窒素固定)(6.植物の代謝および代謝成分)
-
植物における未同定窒素の挙動の栄養生理学的研究 : (第3報) 窒素化合形態が未同定窒素集積に与える影響(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
-
10-17 植物における未同定窒素の挙動の栄養生理学的解析 : (第2報)イネ科およびマメ科植物における集積状態(10.植物の代謝)
-
10-16 植物における未同定窒素の挙動の栄養性理学的解析 : (第1報)野菜類における集積状態(10.植物の代謝)
-
11-15 トウモロコシ苞葉の葉面積拡大と炭素代謝(11.植物の栄養生態)
-
植物葉に取り込まれた二酸化窒素由来の窒素の代謝的運命
-
6-16 イネ幼植物における栄養ストレス下での特異的タンパク質の検出(6. 植物の代謝および代謝成分)
-
熱帯樹種の酸性土壌耐性に関する研究(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
-
11-4 リン欠除処理がトマトの光合成、果実生産に与える影響のソース・シンク関係からの解析(11.植物の栄養生態)
-
20-8 産地の異なるカキ殻の中和石灰質資材としての作物栽培への利用(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
-
20-13 サトウキビ側枝苗春植栽培での肥効調節型肥料による窒素節減と利用率(20.肥料および施肥度)
-
20-18 サトウキビ側枝苗の春植え移植栽培に対する肥効調節型肥料の施用効果(20.肥料および施肥法)
-
19-8 カキ殻施用による根箱栽培でのホウレンソウ根の伸長(19. 肥料および施肥法, 2006年度秋田大会講演要旨)
-
乳牛ふん尿の制限施用による飼料作物と土壌の無機養分バランスの修復 (家畜ふん尿の有効利用技術)
-
18 Nitrate effects on dinitrogen fixation and N release by soybean cultivar Bragg and its mutant, nts 1007
-
6-28 Dry matter production and nitrogen transfer in the mixed cropping of Bragg or its mutant, nts 1007 and sorghum at different nitrogen levels
-
11-17 リン栄養条件で生育反応の異なる植物種の蛋白質解析(11.植物の栄養生態)
-
ペレット堆肥による環境負荷低減と高収益作物生産
-
19-17 ペレット堆肥連用圃場の土壌保全と作物品質(19.肥料および施肥法,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
-
堆肥ペレットによる周年作物生産と土壌環境の保全(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
-
11-3 穀類子実におけるフィチン酸集積機構の解析(11.植物の栄養生態)
-
25 家畜飼料畑の硝酸態窒素集積(九州支部講演要旨(その1))
-
6 かんしょの収量と品質に及ぼす施肥窒素・カリウムの影響(第2報)(九州支部講演要旨(その1))
-
ダイズの野生種・栽培種における乾物生産および窒素固定能の比較
-
8 土壌集積N判定のための高感度かんしょ品種の検索(九州支部講演会要旨(その1))
-
11-1 トウモロコシ苞葉の有無によるタンパク質組成の系統間比較(11.植物の栄養生態)
-
19-32 カキ殻施用によるホウレンソウの生育と成分含量(19.肥料および施肥法)
-
20-21 亜熱帯における耐暑性ハクサイ春植え栽培への心腐れ症軽減対策の適用(20.肥料および施肥法)
-
20-20 亜熱帯におけるハクサイ心腐れ症の発生条件と軽減対策(20.肥料および施肥法)
-
20-41 地中点滴施肥によるハクサイ心腐れ症の軽減(20.肥料および施肥法)
-
9-23 低リン栄養条件に適応する熱帯牧草で発現するタンパク質の解析(9.植物の無機栄養)
-
1-18 土壌侵食による傾斜畑圃場内における土壌特性の変化(1.土壌物理)
-
12 スイートコーンにおける低投入持続型栽培の試み(九州支部講演会要旨(その1))
-
10 黒ボク土かんしょ畑への各種有機物還元法の評価(九州支部講演会要旨(その1))
-
マルチ栽培下サツマイモ品種コガネセンガンの好適栄養状態の簡易診断法
-
21 リン酸ストレス下における作物の生体反応 : 第3報 P過多による作物体のK濃度低下(九州支部講演会要旨(その2))
-
9 マルチ栽培下かんしょ品種コガネセンガンの簡易栄養診断(九州支部講演会要旨(その1))
-
12 リン酸ストレス下における作物の生体反応 : (第2報)きゅう肥連用枠試験での解析(九州支部講演会講演要旨(その2))
-
15 リン酸ストレス下における作物の生体反応 : (第1報)ダイコンと冬雑草の生育反応(九州支部講演会講演要旨(その1))
-
6-19 ダイズの野生種,栽培種の窒素固定能および木部溢泌液の窒素化合物組成に対する葉・莢切除の影響(6. 植物の代謝および代謝成分)
-
中国新彊産マメ科植物Alhagiの生長とその耐塩性
-
高収性ダイズ品種育成のための錫杖ダイズの解析(10. 植物の代謝, 2004年度大会講演要旨集)
-
ソース・シンク関係に基づく作物の生産能の解析(日本土壌肥料学会賞受賞)
-
学-2 ソース・シンク関係に基づく作物の生産能の解析(日本土壌肥料学会賞)
-
10-20 高収性ダイズ品種育成のための錫杖ダイズの解析(10.植物の代謝)
-
ソ-ス・シンク関係からみたマメ科植物の窒素固定能--根粒の窒素固定活性に宿主植物のシンク能が深く関与(今日の話題)
-
35 養分投入によるかんしょの生育特性と成分変動の品種間差異(九州支部講演要旨(その1))
-
34 かんしょの収量と品質に及ぼす施肥窒素,カリウムの影響(九州支部講演要旨(その1))
-
11-2 窒素栄養条件によるサツマイモの成分集積(11.植物の栄養生態)
-
10-18 鉄欠乏アルファルファ根から分泌する物質群の特徴(10.植物の無機栄養・代謝)
-
21 トウモロコシの雌穂形成及び子実肥大に対する葉または雌穂切除の影響(関西支部講演会要旨)
-
19 トマトの野生種及び栽培種の比較栄養生理学的研究 : 第1報 生育経過及び果実の成分組成について(関西支部講演会要旨)
-
6-15 トマトの野生種・栽培種の比較栄養生理学的研究 : 果実の肥大及び窒素・糖集積について(6. 植物の代謝および代謝成分)
-
20 トマトの野生種及び栽培種の比較栄養生理学的研究 : 第2報 果実の糖代謝・浸透調節に対する気温の影響(関西支部講演会要旨)
-
16-15 耕作放棄地と汚泥発酵肥料を活用したバイオエネルギー原料作物生産(16.畑地土壌肥沃度)
-
奨-5 ダイズの野生種および栽培種の比較栄養生理に関する研究(日本土壌肥料学会奨励賞)
-
6-25 ダイズの野生種・栽培種の開花期以降における窒素の挙動に対する化合態窒素・C0_2富化の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
-
6-30 ダイズの窒素固定,光合成および光合成産物の転流に対する莢実切除の影響(6.植物の代謝および代謝成分)
-
13 ダイズの窒素固定・生育に対するCO_2施肥・遮光の影響(関西支部講演会要旨)
-
堆肥施用水準が異なる飼料イネ栽培水田におけるバイオマス生産量と環境負荷の実態調査
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク